本物も手に入る! 全国のおすすめミリタリーショップ案内【保存版】

ミリタリーは今やファッションの定番ジャンルの一つ。本格的なミリタリーファッションからカジュアルなミックスコーデまで、コーディネイト次第でいろいろ楽しめるのが魅力だ。そこで、雑誌ライトニングでお馴染みの、各国の軍用品や放出品などの本物を扱うショップや、レプリカが豊富に揃う老舗、そしてミリタリー以外のアイテムも一緒に購入できるショップなど、おすすめのミリタリーショップを11店舗紹介する。

日本を代表するミリタリーショップといえば「中田商店」は外せない。

1.中田商店(東京・上野)

アメ横のみならず日本を代表する老舗のミリタリーショップと名高い「中田商店」。初心者からマニアまで向けた各国の軍装品の実物や払い下げ品をはじめ、レプリカなど幅広いアイテムを取り扱う。邦画、洋画含め衣装協力した映像作品も数多く、オリジナルのレプリカアイテムなど他では手に入らないアイテムや掘り出し物を求め、連日来店するお客が絶えない。

とはいえ1万円以下からジャケットを購入可能なので、ミリタリーミックスしてみたいな、というビギナーであっても「中田商店」なら安心なのだ。ミリタリーの聖地は幅広い年齢層にやさしいのである。

ECWCS 用フリースライナー/U.S.SURPLUS(米軍放出品)|アメリカ陸軍ネイティック研究開発技術センターによって1980年代に開発された拡張式寒冷地被服システム(ECWCS、通称エクワックス)。その第三世代にあたり、レベル3と呼ばれるフリースジャケット。気温域に合わせてアウターとして着用でき、この上にゴアテックスパーカなどを羽織り、インナーとしても活用できる優れもの
TYPE N-3B/MORGAN MEMPHIS BELLE|N-3Bフライトジャケットの意匠を元に、高機能素材で再構築したのがこちら。中綿にデュポン社が開発した「コンフォマックス」という、中綿として世界で初めて保温性、防風性、防水性、透湿性を併せ持った断熱素材を採用。ボリュームのあるコヨーテファーと相まって、非常に優れた着心地を体験できる
“WOLFHOUND”CLIMASHIELD TACTICAL JACKET/HELIKON-TEX|ヘリコンテックスが新たにリリースした最新アイテムのタクティカルジャケット。優れた断熱素材であるクライマシールドAPEXを採用しており、軽量ながら優れた保温力を発揮する。単体での着用はもちろん、コンパクトなデザインなのでインナーとしても使いやすい

【DATA】
中田商店アメ横店
東京都台東区上野6-4-10
TEL03-3832-8577
営業/10:00〜20:00
休み/なし
http://www.nakatashoten.com

▼もっと詳しく読みたいなら

日本を代表するミリタリーショップ「中田商店」の売れ筋はコレだ!

日本を代表するミリタリーショップ「中田商店」の売れ筋はコレだ!

2021年10月18日

本物が手に入る、ミリタリー初心者も安心のおすすめショップ。

2.MIL-FREAKS(東京・秋葉原)

店内はまるでオシャレなアウトドアショップのような雰囲気。商品は整然と並べられているので、ゆっくりと見て回ることができる。特に充実していると感じたのがウエア類などのアパレル関係。サイズやカラーバリエーションが豊富なのもうれしい点

東京の秋葉原といえばミリタリー系の専門店が多いことでも有名。そこに突如現れたのが「ミルフリークス」だ。もとはECサイトだったが、2021年10月22日にリアル店舗を秋葉原にオープンした。

MIL-FREAKSはミリタリーの装備品が中心のセレクトショップ。ここにしかない海外製のアパレルやグッズ、アイテム類を買える魅力がある。海外のミリタリーカルチャーの雰囲気を感じられるアイテムが定番から上級者向けのアイテムまでズラリと展示されている。

国内流通していないアンダーアーマータクティカルもここで買える

ウエアのサイズ感や微妙な色味の違い、素材感を直接触れて感じることができるのはリアル店舗の利点。秋葉原のミリタリーショップ巡りをする際は、MIL-FREAKSもルートに加えることを強くお勧めしておく。

店舗限定販売のCrye Precision JPCのプロトタイプ。しかも未使用品
ポリスグッズのコーナー。お勧めは指紋採取キット。市場にはなかなか出回らない一品

【DATA】
MIL-FREAKS(ミルフリークス)
東京都千代田区外神田4-7-5
石川興産ビル2F
営業/12:00〜21:00
休み/なし

▼もっと詳しく読みたいなら

サバゲー好き、ミリタリー好きにはたまらん! 男ごころをくすぐるミリタリーショップ「MIL-FREAKS」に潜入!

サバゲー好き、ミリタリー好きにはたまらん! 男ごころをくすぐるミリタリーショップ「MIL-FREAKS」に潜入!

2025年07月09日

3.hallelu(東京・中目黒)

2014年、中目黒の川沿いにオープンしたミリタリーショップ「ハレル」。「見たことないものを手に取って楽しんでほしい」というオーナー加瀬さんの想いから、アイテムはアメリカ、フランスという定番からオランダやロシア、セルビアに至るまで、型にはまらない自由なセレクトで我々を驚かせてくれる。

ヴィンテージだけでなく、近代ミリタリーアイテムも充実しており、ハイスペックで高機能、スタイリッシュなアイテムを数多く取りそろえている。ここにしかない軍モノがあるのだ。それでいて古着やミリタリーにとらわれ過ぎないよう、新しいものをミックスさせながら新しいコーディネイトを提案してくれるので、ライトなミリタリー好きにとっても外せない店だろう。

スウェーデン軍スノーパーカ。M-62と呼ばれるモデル。ややグレーがかったホワイトは、降雪地帯でのカモフラージュのため。ロングシーズン着まわせるのも◎
アメリカ軍のIPFUパンツ。フィジカルトレーニング用のアイテムで、防水・防風・速乾性を兼ね備え、どんな場面でも活躍してくれる。街でも部屋でも快適に過ごせるリラックスアイテムだ
イギリス軍のトレーニング用レザースニーカー。マグナム社が現在でも軍に支給しているアイテム。アウトソールにはビブラム社のシステムソールを採用し、トレーニングシューズながらも高級感のある一足に

【DATA】
hallelu(ハレル)
東京都目黒区上目黒1-19-1
TEL03-5734-1946
営業/14:00~19:00
休み/月曜

▼もっと詳しく読みたいなら

タウンユースが豊富! 新旧、国籍を問わないミリタリーショップ「hallelu」|東京・上目黒

タウンユースが豊富! 新旧、国籍を問わないミリタリーショップ「hallelu」|東京・上目黒

2022年04月21日

4.サムズミリタリ屋(東京・田端)

第二次大戦時から2000年代頃までの軍モノを取り扱う「サムズミリタリ屋」。ヴィンテージは米軍のアイテムが中心だが、世界各国から選りすぐりの良品を取り寄せ、エンスーなファンが存在するドイツ軍のレアなアンティークコレクションなども販売している。

さらに、レプリカ品をベースとしたカスタムメイドやショップオリジナルなど、ココでしか手に入らないアイテム がラインナップされているのもファンを離さない魅力の一つ。

軍採用のキャンプ道具は、いま他人と差をつけるのに最適なアイテム。高い機能性とシンプルなデザインは軍モノならでは

また、ただ軍モノを売るだけでなく、ミリタリー関連のイベントを主宰してカルチャーそのものをお客さんと共有することが同店のコンセプト。奥深いミリタリーの世界を体感し、初心者から玄人まで楽しめるショップとして愛されている。

第二次世界大戦時、ドイツ軍で採用された山岳パーカのレプリカ。バックのベルトは股下を通してフロントと繋いで裾のバタつきを防ぐディテール
レプリカのMA-1にハンドペイントのRAT FINKが描かれたカスタムモデル。カスタムカルチャー色が強く、カーガイやバイカーにオススメ
ドイツ国内の様々な企業が第二次世界大戦を乗り切るために作ったポスターをプリントしたオリジナルT

【DATA】
サムズミリタリ屋
東京都北区東田端1-12-24
TEL03-6680-4648
営業/13:00〜20:00
休み/月曜
http://www.sams-militariya.com

▼もっと詳しく読みたいなら

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

2021年10月24日

5.ユーロサープラス(東京・中野)

「ユーロサープラス」は中野ブロードウェイ内に店舗を構える老舗ミリタリーショップ。名前の通り、当初は欧州各国のサープラス品を専門に取り扱うショップとしてスタートした。現在は欧州各国の軍や警察、セキュリティなどで採用されているタスマニアンタイガーやカリマーSF、ソースバガボンド、頑丈な折りたたみ椅子ブランド、ウォークスツールの正規代理店として、豊富なラインナップを揃えている。

イギリスのカリマーSFやドイツのタスマニアンタイガー、イスラエルのソースバガボンドを中心に様々なタクティカルギアをラインナップ。サープラス品はヨーロッパの近代ミリタリーがメインなのでアウトドアシーンに取り入れやすいアイテムが揃っている

もちろん、サープラス品もイギリス軍とフランス軍を中心に取り扱っているので、レアなユーロミリタリーを探している人にもオススメだ。

欧州各国の軍や警察に納入実績のあるタスマニアンタイガーのバックパック。3面レーザーカットモールを装備し、内部に多数のポケットを配した機能性の高さが魅力
独特の迷彩パターンが目を惹くイギリス軍のウィンドプルーフDPMスモック。ボタンの形状から’90sごろのモノだと思われる
クルマのシートや部屋の壁にかけると小物の収納に便利なタスマニアンタイガーのモジュラーフロントシートパネル。ポーチを選んで自分なりのスタイルにカスタムできる。ポーチは別売

【DATA】
ユーロサープラス
東京都中野区中野5-52-15
中野ブロードウェイ 3F
TEL03-3228-3900
営業/12:00〜19:00
休み/火・水曜
http://www.euro-surplus.jp

▼もっと詳しく読みたいなら

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

ミリタリーMIXコーデに本物を。おすすめミリタリーショップを紹介!

2021年10月24日

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...