初夏は“セットアップ”でお手軽コーデ!

デニムのセットアップはワークスタイルの基本であるが、近年のセットアップは、ワークテイストがやや薄く、都会的な雰囲気を持つスタイリッシュな雰囲気の物が多い。こなれ感も演出できるオシャレなデニムセットアップに注目だ!

抜け間あるスタイルが楽しめるデニムショーツとカバーオール。

ハット1万7600円/ヘッズ×ザ ファクトリー メイド(グーニーPR TEL03-6441-2142) ジャケッ2万8600円、ショーツ1万7600円/ともにショット(Schott GRAND STORE TOKYO TEL03-6427-0848) タンクトップ1980円/ロバート ピー.ミラー(アブロス TEL03-6661-9163) シューズ2万3100円/ティンバーランド(V Fジャパン TEL0120-953-844)

セットアップの魅力は上半身と下半身のテイストに統一感を演出できるコト。だからインナーに合わせるカットソーなどのアイテムと、帽子や靴といった小物使いに気を使うだけでオシャレに着こなしが決まるはず。

マルチに使えるトップス単体コーデ。

ハット9790円/バズリクソン ズ(東洋エンタープライズ  TEL03-3632-2321) ジャケッ ト2万8600円/ショット(Schott GRAND STORE TOKYO TEL03-6427-0848) Tシャツ5390円/バーガスプラス(ヒノヤ本店TEL03-3831-9822) ショーツ5390円/クックマン(バディーズ TEL03-5721-9951) サンダル4万8400円/ナイジェル・ケーボン(アウターリミッツTEL03-5413-6957)

セットアップのトップス単体使いのコーディネイトも、また着こなしに幅が出る。ちょっと肌寒い時のアウターとして手軽に羽織れて、袖など捲ってラフな印象で着こなしても様になるのだ。

ラフに穿きたいショーツ単体コーデ。

シャツ2万4200円/スタンダード カリフォルニア(スタンダード カリフォルニア TEL03-3770-5733) タンクトップ1万1000円/アーモンド(トライオン TEL03-5820-7785) ショーツ1万7600円/ともにショット(Schott GRAND STORE TOKYO TEL03-6427-0848) サンダル4万2900円/セサ フットウェア(ノウ ショールーム hello@ontheparkstreet.com)

ストリートテイストが強いデニムショーツは、夏のボトムスに最適なアイテム。素材が持つラフな印象に合わせて、開襟シャツ&タンクトップでラフに合わせると雰囲気よく着まわせるはずだ。

使えるおすすめデニムセットアップ5選。

1.SOLARIS&CO. 10oz CHEMICAL DENIM JACKET & PANTS

旧きよき時代のデニムジャケットのような、フロントプリーツの意匠が特徴となった10オンスのケミカルデニムを使用したセットアップ。ジャケット4万8400円、パンツ4万700円(ソラリス TEL0467-91-0058)

2.Wrangler SOUVENIR CHORE JK & PAINTER

チョアジャケット(カバーオール)とペインターパンツのセットアップ。スーベニアを彷彿させるような彩豊な刺繍を全面に施しているので、一捻り効いた着こなしに最適。ジャケット4万9940円、パンツ3万9930円(エドウイン・カスタマーサービス TEL0120-008-503)

3.Pherrow’s 23S-100WP & 23S-100WB

1890年代のワークウエアに着想を得たフロンティアシリーズから登場する襟なしエンジニアジャケットとワーク黎明期の意匠を踏襲した5ポケットパンツ。ジャケット3万4100円、パンツ2万9700円(スマートクロージングストア原宿TEL03-3406-0012)

4.PAYDAY ENGINEER JACKET & WORK SHORTS

ペイデイが展開するエンジニアジャケットとワークショーツのセットアップ。当時使われていたブランドネームやユニオンチケットなど付属もしっかりと再現する。ジャケット1万9800円、パンツ1万7600円(グーニーPR TEL03-6441-2142)

5.FULLCOUNT Denim Chore Jacket & PW Denim Cinch Back Work Pants

WWII 期間の簡素化されたディテールをイメージしたチョアジャケットと、1930年代までのシンチバック付きのデニムワークパンツ。ジャケット2万9480円、パンツ3万1680円(フルカウント東京店 TEL03-6804-6541)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...