トロピカルでクリーンな印象のミリタリーウエアに注目です!

ミリタリーとアメカジを主体としつつも、最近はキャンプグッズも積極的に扱うhallelu。「ミリタリーキャンプ」という新たなスタイルを作り上げたショップが推奨する夏のミリタリーは、アウトドアの要素も取り入れ、タウンユースでもレジャーでも使える汎用性が大きな魅力だ。

「ハレル」オーナー・加瀬善隆さん|各国ミリタリーウエアや雑貨を扱う中目黒のショップ、ハレルを運営。ブッシュクラフトのスタイルも追求中。最近はオールドMTBが再燃。車体カスタムも行っている

トレンドを取り入れたミリタリースタイルを提案。

ミリタリーを軸にしながら、アメカジやアウトドアも抑えた店内。異なるテイストの組み合わせもお任せ

讃美歌のハレルヤからお客様を敬うという意味を持ち、響きが良いからと日本語の“晴れる”の意味も掛け合わせたセレクトショップのハレル。近年はミリタリーキャンプなる独自のスタイルを打ち出し、新たなミリタリーの形を世の中へ提唱している。

「10年前のオープン当初から、ミリタリーを推しているのは変わっていません。でも軍は、簡単にいうと生活してる集団なので、洋服以外も何でもあるんです。それに古着屋さんが軍モノの洋服を扱うのは当たり前だったので、それなら雑貨にも面白いアイテムがたくさんあるんだよという形で、トータルで魅せる独自の表現をしてきたんです」

とオーナーの加瀬さん。その中で転機となったのがオープンから程なくして始めたキャンプだ。

トレンドを意識した構成になっている最前列の棚。今はオリジナルや’90年代のTシャツが旬とのこと

「せっかくなら軍モノでやりたかったんです。今はいろんなキャンプスタイルがありますけど、当時はミリタリーキャンパーと呼ばれる人がいなかったので。そこからお店に小物を充実させていって、同時にアウトドアを掛け合わせた新たなミリタリースタイルの提案もするようになりました。今季はそのテイストがより強くなると思います。

自分はキャンプに行くからといって、いかにもキャンプな格好をするのが苦手で、普段着てる格好のまま行けるのが楽でいいじゃん! という考えなので、タウンユースにもレジャーにも使えるモノをセレクトしてますね」

’80年代のヴィンテージファイヤーマンジャケット。軍で火事が起きた際に対応する消防団のもので、セットアップは珍しい。リフレクターのデザインもグッド!
かなり反応が良かったことから、アメカジブランドもミックスして提案しているカーゴパンツ。シックスポケットで利便性も高いため、キャンプへ行っても重宝するマルチなアイテムだ
取材時に加瀬さんが穿いていたのは流行り廃りなく使えるプロッパーのBDUジップカーゴショーツ。たっぷりとしたシルエットは’90年代を思わせるボリューム感。ヒザにかかる位の丈感で年代問わず穿けるシロモノ

組み合わせ自由自在。ミリタリーをクロスオーバーできる秀逸アイテム。

フレンチミリタリーのM-52チノショーツ デッドストック

2インプリーツの今っぽく穿けるワイドシルエットが特徴で、ここ数年枯渇状態となっているM-52チノショーツ。官給品では希少なインタックの入りで、綾織り特有のハリやコシもある厚めの生地も魅力的。バケットハットにボタンシャツ、ビッグシルエットTシャツなどがベストマッチ。1万780円

ロシア軍放出USSRスリーピングシャツ

旧ソ連軍に官給されていた希少なデッドストック。風合いの良い生地感で、シンプルながらヘンリーネックなどこだわりのディテール。1万780円

Arc’teryx S/S Tシャツ

ミリタリーラインも展開するアウトドアブランド、アークテリクスの通気性に優れたTシャツ。胸元にロゴをあしらったシンプルデザイン。1万4080円

イタリアンミリタリーのユーティリティージャケット

程良いショート丈でボックス型シルエットのジャケットは、Gジャン感覚で合わせられる。100%コットンで経年変化を楽しめるところも◎。1万1880円

U.S. Navy デッドストックユーティリティーショーツ

通称”ベーカーパンツ”をロング丈から独自の視点でショーツに変更。コットン×ナイロンの特殊な素材で、鈍い光沢感とハリを放つ。1万5180円

U.S. ArmyのM-67チノトラウザーズ

大戦中に存在したモデルの後継となるUSアーミーのM-67チノトラウザーズ。股上が深すぎず、やや細身のシルエットとなっている。1万7380円

【DATA】
hallelu
東京都目黒区上目黒1-19-1 高野ビル1F
営業/13:00~ 20:00(月曜定休)
TEL 03-5734-1946
http://store-hallelu.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年7月号 Vol.351」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...