大和市に移転! 一点モノに出会える巨大倉庫型アンティークショップ。

世界一ワクワクする新概念のホームセンター、魅惑のヴィンテージに彩られたセカイクラス/ シャークアタック羽田店が、2022年5 月に売り場面積を拡大して大和市に移転。さらなるパワーアップを遂げた店内は、世界各地から買い付けられた趣深いアイテムで埋め尽くされていた。

400坪の敷地に集まった、世界各国のヴィンテージ家具やプロダクツ。

「SHARK ATTACK YAMATO」スタッフ・島 尊行さん|倉庫型ショップを2社共同で経営するスタイルにおいて、シャークアタックを担当するショップスタッフ。全員家具好きという共通項をベースに、スタッフそれぞれ得意なジャンルを持っているのが、ココの強み

すでにヴィンテージ版ホームセンターとして名の知れたセカイクラス/シャークアタック。以前の羽田店も300坪と十分な広さがだったが、移転リニューアルした大和店はなんと400坪。より凄みを増したショップについて、スタッフの島さんにお話を伺った。

「もともと代表が海、山、釣りが大好きだったんです。そういった自然豊かな土地と、お客様からみたアクセスの双方を考えた結果が今の場所への移転でした。それに都内の別店舗がフラッグシップショップの立ち位置になるので、移転することで湘南など今までなかなか足を運べなかったエリアの方にも来ていただけるんじゃないかという思いもありました」

2階はサイドテーブルやコーヒーテーブルといったホームユースの方などに向けたエリア
対して1階は大型家具がメインとなっており、取材時はスクールチェアやチーク材のチェアが充実していた

ではそんな大和店の魅力はどこにあるのだろうか。

「コレクタブルなアイテムっていうところにこだわっていて、選択肢を増やす買い付けを意識しています。リペア・メンテナンスをしっかりと行うのはもちろん、古いものをリメイクして新たな価値を生み出す商品開発もしているので、実際にお越しいただくと、多ジャンルのインテリアをゼロから作れることがおわかりいただけると思います。

最近は西ヨーロッパのアイテムがメインなのですが、今後はインドやモロッコといったエリアからの買い付けも強化していき、アメリカはもちろん世界中のヴィンテージが揃うショップに進化させていきたいと思っています」

収納ボックスエリア。ツァーゲスやメディカルボックス、ギャレーボックスなどが所狭しと並べられている
照明は主にミッドセンチュリーデザイン前後のフランスやオランダのものが中心。大阪と千駄ヶ谷の店舗にもまだまだ何十灯もストックがあるので、探す楽しみも含めて面白みあるアイテムといえる
温もりを感じるチェコ産のシェルフ。ミッドセンチュリー期のデザイナーズとの相性が良いので、好きな人は好きなアイテム。後ろに見える食器は’80〜’90年代のデッドストック
タイプライターやアイアンボックスなどが置かれたエリア。チェコ産のモノが多いながらもインダストリアルばかりなので、アメリカ好きの人がポイントで取り入れるのも面白い

ココにしかない出会いがある。自分だけのお宝を探しにいこう!

【ヴィンテージ】ウェスタンヨーロッパ サイドボード

西ヨーロッパで買い付けられた趣深い質感が魅力のサイドボード。このようなシンプルで抜けのあるデザインの場合、コレクション棚として使うと空間作りがしやすい。ツール類を置いたりといった使い方で自分色に染めてみてはいかが!? 15万8000円

【1960年代製】チークウッド×ファブリック チェア

デンマークのチーク材の60’sチェア。大きくカーブした背もたれは体にフィットし、座り心地抜群の1点。遊び心あるデザインは、ミッドセンチュリー期の影響受けており、デザイナーズ家具の空間にハマる。3万6300円

【1984年製】Elbe manage社カウンターチェア

スクールチェアが多いElbe 社だが、こちらはカウンターチェア。経年変化によるヴィンテージの雰囲気が良く出ているナチュラルな逸品。スタッキングも可能となっており、コンパクトに収納できるのも嬉しい。1万9000円

【1970年代製】Lystolet社 3シーターソファ

スウェーデンの家具メーカー、Lystolet社製のゆったりと寛げる3シーターのソファ。赤みがかったブラウンのレザークッションが目を惹き、暗い色のフレームが引き締まった印象。カンティレバーのレッグがモダンな空気感を与えてくれる。23万6500円

【1960年代製】ウェスタンヨーロッパ ダイニングテーブル

ナチュラルかつ味わい深い質感が魅力のテーブル。アイアン製の貫がデザインのアクセントとして際立つ。独特な存在感があり、オブジェの様な佇まいは、空間の雰囲気づくりとしても大活躍間違いナシのアイテム。13万8000円

【1960年代製】フランス パインウッド シェルフ

ウッドの杢目が美しく出たキャビネット。ナチュラルテイストながら重厚感のある佇まいが印象的。状態も良く、これから自分だけの味を出すことができる。コレクション棚として使うのがグッド。18万3000円

【ヴィンテージ】アッシュウッド モンクスベンチ

鋲打ちがアクセントとなった重厚感あるベンチ。モンクスベンチは修道士のために作られたもので、座面が蓋つきの箱になっていて容量も十分。収納とベンチ双方の機能を兼ね備えた1台だ。7万8100円

【ヴィンテージ】GLASS SHOWCASE

北欧から買い付けた、ディスプレイ・ショーケースとして使うことができるシェルフ。もちろんこのようにコレクション棚として飾るのも良いが、キッチンで食器入れとして使ってもOK。ウッドフレームが醸し出す温かみもグッド。30万6000円

まだまだある! 魅惑のヴィンテージインテリアプロダクツ。

【1940〜’50年代製】PETROMAX MODEL 828E/350

ペトロマックスという世界初の圧力式灯油ランタンブランド。グローブ、ベンチレーター、タンクの全てがオリジナルドイツ製。中国製に変わった今、ドイツで作られていた時代を考えて使うのもまた一興。4万6000円

【1960年代製】ZARGES ALUMINUM TRUNK CASE L “BUND

“BUND”はドイツ連邦軍の略式。軽さと優れた強度から軍でも使用されているアルミコンテナケース。上の木材が無機質なデザインの良いアクセントに。経年使用による傷はそのままに、細かいところを磨き上げて美しく仕上げている。7万8000円

【ヴィンテージ】FILM BOX

ヴィンテージのTRAFITOLボックス。映画のフィルムケースとして使われていたもので、紙と木で作られたWCBという素材でできている。表面の文字は映画タイトルが書いてあることも。自宅や店舗でのなんでも収納ボックスに最適。7800円

【1920年代製】Triumph社 タイプライター

文字盤を打鍵することで活字を紙に打ち付け、文字を印刷する機械。以前オフィスなどで使用されていた。インパクトのある筐体と、経年変化によって醸し出された風合いが◎。撮影、店舗ディスプレイにオススメ。2万6400円

【ヴィンテージ】8灯 フロストガラスシャンデリア

ゴールドカラーのアイアンフレームに、空間をそっと優しく包み込んでくれるシェードの白いフロストガラスが落ち着いた印象を与えてくれる。重量は3.5kg程なので、シーリング変更後そのまま取り付けられるところもポイント。8万6000円

【1970年代製】チェコ ブラケットライト

チェコで買い付けてきたインダストリアルのブラケットライト。店舗用としてサイドボードの横に取り付けたりすることで目玉的なライトにもなりやすい。こういったシンプルなヴィンテージライトは空間作りにも向いている。3万8000円

【ヴィンテージ】アイアンウォールフック

ナイフのような剣のようなルックスのアイアンウォールフック。経年変化によるリアルなエイジングに時代を感じる。このような壁掛けタイプのアイテムは、大きさもデザインもいろいろなものを取り揃えているので、一見の価値アリ。5400円

【DATA】
セカイクラス /SHARK ATTACK YAMATO
神奈川県大和市渋谷1-2-1
TEL046-244-5172
営業/11:00〜19:00
休み/無休
https://sekai-class.com
https://sharkattack.jp

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年5月号 Vol.349」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...