小旅行に便利! どう活用するかはアナタ次第な革バッグ6選。

クリスマスに欲しい、プレゼントにしたい、そんな革バッグのサイズ別カタログ、ここでは旅行にも使えるビッグサイズをご紹介。キャリーケースを使うほどでもないけれど、普通のデイパックでは心もとない。そんな2〜3泊程度の小旅行に便利な、Lサイズクラスのレザーバッグ。ボストンバッグを中心とした、各社自慢の大容量モデルが集結!

1.HERZ(ヘルツ)

メッセンジャーバッグ L 5万6650円(W46×H30×D14㎝)

スポーティなメッセンジャーバッグを、シックなブラックレザーでアレンジ。各所のメタルパーツは真鍮製。クラシックな佇まいは、ヴィンテージサイクリストにオススメ。L、M、Sの3サイズでラインナップ。(ヘルツ本店 TEL03-3406-1471)

2.HERZ(ヘルツ)

錠前タイプ・ボストンバッグ 6万5450円(W49×H32×D20㎝)

ダンディーなドクターバッグをソフトレザーで仕立て、さらに大人顔にアップデート。前面に加え、背面にもポケットを配した大容量設計で、どんな荷物も収納する優れものに。着脱ショルダーストラップ付き。(ヘルツ本店 TEL03-3406-1471)

3.PORTER(ポーター)

PORTER BARON BOSTON BAG 4万4000円(W44×H25×D19㎝)

日本を代表する老舗である吉田 カバンの中で、50年以上継続して生産し続けるクラシックモデル。ボディには、野球グローブをイメージした肉厚の牛ステアを使用。(吉田 TEL03-3862-1021)

4.OHBA(大峡製鞄)

ボストンバッグ『クモイ』〈ウィークエンド・コレクション〉 27万5000円(W48×H27×D20㎝)

アクティブレジャーから出張まで、多種多様なシーンで活躍するボストンバッグ。高級レザー製品で有名な某世界的メゾンブランドでも採用される、超ハイクオリティなジャーマンシュリンクレザーを使用した一級品。(大峡製鞄 TEL03-3381-1192)

5.IL BISONTE(イルビゾンテ)

トラベルバッグ 12万6500円(W48×H36×D19㎝)

着脱式のショルダーとトップハンドルを併せ持つ2WAYレザーラゲッジ。背面と内側にジップポケットを搭載し、細かな荷物も楽々整頓。アンティークな雰囲気の南京錠付き。(ルック D.C事業部(イル ビゾンテ) TEL03-6439-1646)

6.VASCO(ヴァスコ)

LEATHER TRAVEL BOSTON BAG 6万6000円(W55×H34×D22㎝)

ボストンバッグの王道スタイルを踏襲した不変のひと品。荷入れ口は、南京錠を取り付けることのできるダブルジップ仕様。キップレザーとカウレザーを要所で使い分けたコンビデザインも特徴。(アンカーミルズ TEL03-6304-0224)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2023年1月号 Vol.345」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...