再燃中のスタジャン。人気ブランドの最新モデルを紹介!

アメリカンカジュアルのスポーツ系のアイテムの筆頭がスタジャン。ここではスタンダードなスタイルのスタジャンから、素材やシルエットに凝った、よりカジュアルな物までを紹介する。

1.JKTを彩る繊細かつ豪華なシニール刺繍。|WHITESVILLE WOOL MELTON AWARD JACKET “MAVERICKS”

大型のシニールでデコレーションされたヴァージニア州リッチモンドのバスケットボールチーム「MAVERICKS」のアワードジャケット。8万6900円(ホワイツビル[東洋エンタープライズ]TEL03-3632-2321)

2.スウェット素材ならよりカジュアルに。|Schott MELTON STADIUM JACKET

26ozの肉厚なウールメルトンのボディにカウハイドの袖を採用。裏地は薄中綿のキルティングで保温性も抜群。背面はシニール刺繍仕上げ。なお1913はショットの創業の年。5万5000円(Schott Grand Store TOKYO TEL03-3464-1913)

3.キレイめな着こなしが似合う。|DRESS HIPPY DH-STADIUM COAT

ラグランスリーブのロング丈スタジャン。表生地は上質なジロンラムで高級感ある一着に。裏地には肌触りのよいマイクロファー。5万9400円(NO name! TEL078-333-1341)

4.AVIREX の名作を再構築。|AVIREX VARSITY JACKET TORCH&LAUREL

過去のアーカイブを再構築する【REBUILD COLLECTION】。’90年代を踏襲したメルトンボディとシュリンクレザーの袖はそのままに、新たにリブ襟を採用。5万9400円(AVIREX新宿 TEL03-5376-2013 https://www.avirex-usa.com/)

5.米国産スタジャンのスタンダード。|Gbsport #61BOB

今も米国生産のGBsport。昔ながらのゆったりとしたシルエットで柔らかなメルトンウールに袖は上質なレザーを使用。8万2500円(Jalana御徒町駅前通り店 TEL03-3835-8813)

6.ゆったりとしたサイズが今の気分。|FELCO SATIN BASEBALL AWARD JACKET W/QUILTED LIND

’30年代後半に誕生したNYのスポーツウエアブランド。胸にワッペンの付いたキルティングジャケットはナイロンサテン。2万4200円(Explorer Collective TEL052-806-8832)

7.珍しいレザー素材のスタジャン!|WEIRDO WIND UP AWARD JKT

’60年代のアワードジャケットをレザーでモディファイ。職人の手作業により、1枚ずつムラ加工が施されている。14万800円(グラッドハンドコア TEL03-6438-9499)

8.爽やかなカラーリングでキレイめに。|J.PRESS ORIGINALS MELTON × TWILL VARSITY JACKET

滑らかで柔らかな風合いをもつ、保温性の高いメルトン地ツイル織のバーシティジャケット。他にネイビーボディ&ホワイトスリーブもある。6万9300円(J.プレス&サンズ青山 TEL03-6805-0315)

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2022年11月号 Vol.343」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...