映画『グレムリン』のギズモが有名ブランドとコラボレーション! 過去のコラボぬいぐるみにも注目。

映画『グレムリン』のある意味、主人公であるモグワイのギズモ。アメリカ映画を代表するキャラクターのひとつであるが、実はファッション業界の至るところに存在するって知ってた!?

お話を伺った人・・・「アントレックス ライセンスプロダクト」ブランディング・柿沼芳美さん

アントレックスに入社後、ドイツ発のぬいぐるみブランドであるニキのブランディングを担当。これまでに数々のコラボを手掛け、ご自身もコレクターである。

人気キャラがドイツのぬいぐるみブランドとコラボ。

映画『グレムリン』に登場する架空の生き物であるモグワイ。タブーに触れるとグレムリンに変身し、凶暴化する特徴をもつ。そのモグワイの中でも高い知能と愛らしい個性をもつのがギズモだ。そんな人気キャラの人形が、ドイツのぬいぐるみブランドであるニキとのコラボレーションで誕生。ファッション関係者からも人気が高く、数々の有名ブランドからも発売されており、実はコレクターズアイテムにもなっているとアントレックスの柿沼さんは語る。

「8年ほど前から始まったワーナーブロスとのコラボシリーズです。常に販売しているのは1色のみで、3つのサイズバリエーションがあります。今まで様々なショップやブランドともコラボをしていて、カラーリングを変えたり、ブランドロゴの入った服を着たりと、様々な形で登場しています。どれも再販はしないので、買い集めているお客様も多いんですよ」

1.ニキ・グレムリン

映画『グレムリン』からドイツ発のニキが手掛けるギズモ。ワンカラーで3種類の大きさを展開している。3850円(25cm)、4950円(35cm)、7150円(50cm)

2.ボタナイズ

植物ブームを牽引するエキゾチックプランツ専門店であるボタナイズ。ブラックを基調とした3体セットで、今年の8月にリリースされたが、争奪戦ののちあっという間に売り切れてしまった。

3.ビームス

日本を代表するセレクトショップであるビームスでは、なんともかわいらしいコーポレートカラーのオレンジのギズモ。このカラー以外にも過去にコラボを展開していた。

4.バースデーバー

人気レディースブランドのバースデーバーのギズモは、足の裏にハート入り。毎回、即完売するほど人気の企画となっているそうだ。

5.スナイデル

人気レディースブランドであるスナイデルとのコラボレーションは、オフホワイトの1色使いでどこか柔らかな印象に。

6.エックスガール

アメリカ発の人気ブランドであるエクストララージのレディースブランドであるエックスガール。着ているTシャツにロゴが入る。

7.スタンダードカリフォルニア

弊誌でもお馴染みのスタンダードカリフォルニアもコラボレーションしていた。写真だとわかりにくいが、一番大きな50センチサイズをチョイス。

8.伊勢丹

これまでに数々のコラボを展開している伊勢丹。右は丸の内店で、左は新宿の伊勢丹メンズ。右は各店舗の地名が入ったものが展開された。

【問い合わせ】
アントレックス
www.entrex.co.jp
GREMLINS and all related characters and elements© & TMWarner Bros. Entertainment Inc. (s18)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年9月号 Vol.341」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...