アメリカ発祥の奥深きホビー、ハンドメイドのバスフライの世界を紹介!

ブラックバスといえばルアーで釣る魚。そういうイメージをもつ人も多いだろう。ここではバスフライという奥深き世界を紹介。日本ではまだ少ないバスフライ製作者である中山さんのユニークかつカラフルな作品はコレクションしたくなるものばかりだ。

中山勝さん

日本における数少ないバス用のフライ=バスバグ製作者。鹿の毛の密度の高さ、緻密な成形、独創的なカラーリングはまさに芸術作品。

ルアーにはない魅力を持つバスフライ。

奇抜なカラーのフライに食いついたブラックバス。「こんなフライで!?」という意外性も魅力なのだ

バスフィッシングといえばルアーというのが日本でのイメージである。しかし、フライでブラックバスを狙う者もいる。中山さんもそんな一人だ。多くのバスアングラーがルアーで釣りをする中、なぜフライなのだろう。

「僕も以前はルアーでバスを釣っていたんですよ。でも、毎度同じルアーを使って同じような釣り。気がつけば、ルアーボックスに同じ色の同じようなルアーばかりになっちゃって、それに飽きてしまったというのが理由です」

釣具メーカーによって敷かれた線路の上を走っているだけのような釣りに疑問を感じていたのだ。

「そんな時に知ったのがバスのフライフィッシングだったんです。でも、日本にはやっている人もほとんどいないし、フライの巻き方の教本もない。だから、最初は見様見真似で巻いていました。ルアーと違って、自分の趣向を入れられるところも魅力ですね」

しかし、見様見真似だけでは行き詰まることもあった。そこから、アメリカのバスフライ製作者にDMを送り、教えてもらうようになる。偶然にも、その相手がアメリカでトップクラスのバスバグタイヤーだったこともあり、高いフライ製作技術を得ることができた。この独創的な色彩のフライはこうして生まれたのだ。現在では、Youtubeを使って、その手法を広める活動もしている。

「バスのフライには、ルアーにはない魅力がいっぱいあります。難しい面もありますが、趣味としては最高だと思いますよ」

中山さんのフライを見ただけでもその魅力が溢れ出している。

色鮮やかなバス用のフライは、こうしてハットに取り付けおしゃれに使用することもできる。6月11日には毛ばりカフェを開催。詳しくは「毛ばりカフェ」で検索!

カラフルなハンドメイドバスフライを紹介。

フロッグポッパー

背中のカエルのような模様が特徴的なポッパー型フライ。形状的には製作の基礎となるものだが、ここまでの複雑なカラーリングは相当な熟練を要する

バレットヘッド・スライダー

弾丸型のヘッドを持ったフライ。勢いよく引けばダイビング、その後揺れながら浮上しバスを誘惑。鮮やかかつ複雑でテクニカルなカラーリングは、中山さんならでは!

タップスバグ

フライ前面のフラットな部分で水飛沫を上げバスを誘うポッパー型のミニフライ。世界平和を願って、イエロー、ホワイト、ブルーというウクライナの国旗カラーを採用している

ラウンドフロッグ

ボックスに入れておくだけでも楽しくなってしまうコミカルなカエル型のフライ。これだけ可愛らしいとバスに食べられるのが可哀想になってしまう

フィッシャブルバード・スパロウ

ヘッドとボディが別になった2連結のスズメ型フライ。製作するのも難しいが、キャストするのもかなりの修練が必要。使い手を選ぶ、わがままな一品といえるだろう

フィッシャブル・スワロー

ツバメの形をした遊び心満載のフライ。タワシ状に束ねた鹿の毛をカミソリで丁寧に成形していく。本来バスの餌ではないツバメをフライにしてしまう自由さも楽しいところ

ウッドアイ・メッセンジャーフロッグ

メッセンジャーフロッグの目玉に木製のアイを使用。フライ製作において、素材選びも製作者の個性。料理同様、独自の味付けを加えられるのもバスフライの魅力

ポップン・ドット

そのままアクセサリーにもなりそうな発砲素材を使用したポッパー。色鮮やかなドットパターンは見ているだけで楽しくなる。小型なのでブルーギル釣りにも適している

(出典/「Lightning2022年7月号 Vol.339」)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...