#ヘリフェス買い物自慢 で戦利品を大公開! ヘリテージオンラインフェス2021

今週末に開催される「ヘリテージオンラインフェス2021」。まだヘリフェス(通称)のことを知らない方のために簡単に説明すると、雑誌「2nd」「Lightning」「CLUTCH MAGAZINE」の誌面でお馴染みのブランドがWEB上に集結し、驚きの価格で買い物ができる約27時間ぶっ通しで楽しめる特別なオンラインショッピングイベントのことだ。

詳しくは公式WEBをチェック!

タグ付けするだけで参加完了! ヘリフェス戦利品を公開しよう。

今回の開催で4回目となり、買い物だけでなくライブ配信や視聴者参加型企画など、楽しめるコンテンツも盛りだくさん! 続々と参加ブランドが増え、前回の大好評だった「○○GP(グランプリ)」など参加型コンテンツの開催も決定。なかでも買い物好き、ファッション大好きな方々にぜひ参加いただきたいのが「#ヘリフェス買い物自慢」だ。

2021年中に購入したアイテム(ジャンルと問わず)を撮影して、タグを付けてインスタに投稿するだけで参加完了。今年の終わりにぜひ編集部に2021年のあなたのBEST HITSを紹介してください。グランプリに輝いた方には、福袋(中身は内緒)が贈呈されるので、お楽しみに! 当日ヘリフェス参加チケットがなくても、この企画には参加できるのでぜひ挑戦してみて。詳しくは下記動画で解説しているので、まずは参加方法をチェックしよう!

【#ヘリフェス買い物自慢 募集要項】

ご自身のインスタグラムのアカウントに条件を満たした写真と共にハッシュタグをつけて投稿!(※ヘリテージオンラインフェスのチケットを持ってなくてもOKです)アイテムにまつわる思い出やこだわりエピソードなども選考対象となります。ヘリテージオンラインフェス当日のライブ配信内にて優勝者を決定いたします。優勝者にはインスタグラムのDMよりメッセージをお送りします。非公開アカウントからの応募は無効とさせていただきますのでご了承ください。

投稿方法

あなたが2021年に購入したモノの写真に【#ヘリフェス買い物自慢】のタグをつけてインスタグラムに投稿するだけ!

・ハッシュタグ
#ヘリフェス買い物自慢

・写真の注意事項
購入したモノがハッキリとがわかる写真を投稿してください。

・締め切り
ヘリテージオンラインフェス当日まで

・グランプリ景品

ライトニング&セカンドのオリジナルグッズ詰め合わせ福袋!

HERITAGE ONLINE FES.2021 WINTER 詳細

■期間/2021年12月11日 18:00スタート/12日 21:00終了
■会場/https://heritageonlinefes.com/202112/
■入場料/1000円(https://heritage-onlinefes.com/
■決済対応クレジットカード
チケット購入/VISA、MasterCard、American Express、JCB、Diners、PayPal
※12月1日12時以降は、VISA、MasterCard、PayPal のみ対応
※イベント内ショッピングは、VISA、MasterCard、American Express、JCB、PayPal に対応しますが、ご利用のショップによって、American Express 及びJCB ブランドはご利用いただけない場合がございます。ご注意ください。
■注意事項/チケット購入時のメールに記載されている「チケット情報」はイベント当日のログインに必要な情報となります。紛失されないようにお気をつけ下さい。なお、チケットの払い戻しは一切致しかねますので、予めご了承ください。
■問い合わせ/株式会社ヘリテージ ヘリテージオンラインフェス 実行委員会
heritage-onlinefes@heritage.inc   TEL 03-3528-9794(平日10時〜18時)

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

宮城県大崎市の名セレクトショップ「ウルフパック」が選ぶ「FINE CREEK」の銘品革ジャン4選。

  • 2025.10.31

宮城県大崎市に、ファインクリークを愛してやまない男がいる。男の名は齊藤勝良。東北にその名を轟かす名セレクトショップ、ウルフパックのオーナーだ。ファインクリーク愛が高じて、ショップの2階をレザー専用フロアにしてしまったほど。齊藤さんが愛する、ファインクリークの銘品を見ていくことにしよう。 FINE C...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

Pick Up おすすめ記事

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...