「ALPHA INDUSTRIES」がサイクリングファン向けウェアで人気の「narifuri」との初コラボコレクションを発売!

「アルファ インダストリーズ」がファッション+バイシクルをコンセプトにする「ナリフリ」との初コラボを実現。「アルファ インダストリーズ」らしいミリタリー要素はそのままに、街中でサイクリングできる軽快さをミックスしたアイテムをラインナップしている。

コロナ禍で通勤通学を自転車に切り替えたけど、スポーツ感たっぷりなアイテムやアウトドアウエアはちょっと違うかなと思っていた人におすすめだ。機能面でも安心でき、ファッション性も兼ね備えたアイテムを見ていこう!

タウンからサイクリングまで、おしゃれに決まる! 機能面でも安心!

展開されるアイテムは全3型からで、撥水、透湿機能を備えた前傾姿勢でも腰が隠れる「リバーシブル サイクルMA-1」、二重仕様のフードが特徴的な「ジップ フーディ」、裾にリフレクターワッペンを配した「ジャングルカーゴ  パンツ」をラインナップ。ミリタリーブランドのDNAを存分に注ぎ込み、アーバンシーンからサイクリング時にも着用できるプレミアムなコレクションとなっている。

REVERSIBLE CYCLE MA-1

写真はKHAKI

COLOR: KHAKI, NAVY (全2色)
SIZE: S,M, L,XL
PRICE: ¥49,500

ミリタリーのデザインと機能を自転車乗りのためにブラッシュアップしたサイクルMA-1ジャケット。表地は「GELANOTSリップストップナイロン」を採用し、撥水性・透湿性を備えている。中綿には、吸湿発熱性・消臭性・静電性を持つ「TEIJIN SOLOTEX多機能中綿」を採用し、様々な天候や運動条件に対応。

さらに、MA-1の特徴を踏襲した鮮やかな黄色&赤の裏地は、リバーシブルに着用することで夜間の被視認性を高めてくれる。

小物の収納に便利なフロントポケット・シガレットポケット・バックポケットは、自転車乗車時でもモノを出し入れしやすいよう大きめにデザイン。腰見えを防ぐバックロングテール・手の防寒性を高めるサムホールは、冷たい風から自転車乗りを守ってくれる。

今回のコラボレーションを象徴する左袖のリボンにはリフレクター素材を採用。オリジナルデザインの取り外し可能なワッペンはコーディネイトのアクセントに。

カラバリや詳細はこちらから!

ZIP HOODIE

写真はGRAY

COLOR: GRAY, BLACK (全2色)
SIZE: S,M, L,XL
PRICE: ¥20,900

冷たい風から自転車乗りを守るため、保温性に優れる裏起毛生地を採用したサイクルパーカー。

特徴的なフードは二重仕様で、発色の良い内側のフードは保温性に優れたフリースを採用。気分に合わせてコーディネイトが可能なほか、夜間は外側のフードを外すことで被視認性を高めます。

腰見えを防ぐバックロングテール・手の防寒性を高めるサムホール・小物 の収納に便利なバックポケットなどnarifuri定番のディティールを追加。

胸元のグラフィックは米軍のトレーニング用パーカーからインスパイヤされたデザインで、narifuriのアイコンであるペダル柄をリフレクタープリントしています。

カラバリや詳細はこちらから!

JUNGLE CARGO BIKE PANTS

写真はBEIGE

COLOR: BEIGE, BLACK (全2色)
SIZE: S,M, L,XL
PRICE: ¥24,200

お互いの定番ボトムスのディティールを融合させた自転車乗りのためのサイクルミリタリーパンツ。ボディには軽量で速乾性に優れているT/Cストレッチツイル生地を採用。シルエットはテーパードした9分丈でペダリングのしやすさにも配慮している。

narifuriのパンツでは おなじみのヒップ二重仕様はサドルとの摩擦による悩みを解決。バックルの着脱が容易なウエストウェービングベルトは、前傾姿勢時のお腹まわりに窮屈さを感じさせない。カーゴポケットはスマートフォンを収納するためのアレンジを加え、ペダリングを邪魔しない位置に配置している。デザインのアクセントにもなる右後ろ裾の取り外し可能なリフレクターワッペンは、夜間の被視認性にも一役買っている。

カラバリや詳細はこちらから!

購入はナリフリ全店、公式オンラインストア、アルファ インダストリーズ渋谷店、公式オンラインストアですでに開始している。ミリタリー好き、アメカジ好きのサイクリストには待望のアイテムの数々。ぜひチェックしてみてほしい。

【問い合わせ】
アルファ インダストリーズ(エドウイン)
TEL 0120-008-503
www.alpha-usa.jp

この記事を書いた人
Lightning 編集部
この記事を書いた人

Lightning 編集部

アメリカンカルチャーマガジン

ファッション、クルマ、遊びなど、こだわる大人たちに向けたアメリカンカルチャーマガジン。縦横無尽なアンテナでピックアップしたスタイルを、遊び心あるページでお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...