北海道生まれとして、「フィルソン」のグリズリー柄が見逃せない!

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 約10年前、原宿のフェイクアルファで買わなかった千歳基地モチーフのヒグマ柄のスカジャン(と言えないくらい地味なやつ)がいまになって気になるという編集部・ランボルギーニ三浦がお届け!

FILSON ノースウエスト キャンプシャツ

私の出身地である北海道には、日本で唯一ツキノワグマではなく、もっと大きなエゾヒグマが生息している。このエゾヒグマは、実は北アメリカに生息しているグリズリーと近縁で、小さい頃に映画『グリズリー』(’76年公開で、ジョーズの大ヒットを受けて作られたらしい)を観た際、それがエゾヒグマに見えて、やたらとリアルな恐怖を感じたものだ。

しかし、のぼりべつクマ牧場でエゾヒグマに接したり、ムツゴロウさんの動物番組を観たりしたことで、熊への極度の恐怖感情は次第になくなり、逆にその姿に“北海道愛”のようなものを感じるようになった。それは現在、さらに強まっている。

両サイドの裾にスリットが施されたボックス型の開襟シャツで、迷彩柄に見えて熊の総柄という遊び心溢れる1着だ。コットン100%で、アースカラーのため秋からの着こなしでも活躍間違いなし! 定価は1万7600円。いまはセールしてるか、販売終了かも……(フィルソン トウキョウ ストア TEL03-6416-0768 https://filson.jp)

そんなわけで、この熊柄シャツも当然ゲット。愛くるしい熊のシルエットが、のぼりべつクマ牧場でおやつをねだるエゾヒグマの姿と重なり、かなりツボだったわけである。このシャツは、実はこの春夏のアイテム。私は展示会でオーダーしたのだが、コロナ禍で外出自粛もあって、ショップでの受け取りがかなり遅くなってしまった……。

おそらくこの記事を掲載する際は、セール商品になっているかもしれない。しかし、アースカラーをもとにした1着のため、秋ファッションのインナーにも使いやすそう! というわけで、私はこれからガンガン着る予定だ。

木版画のような擦れた風合いでプリントされたグリズリーの総柄が特徴。迷彩シャツのように着こなしたい
胸ポケットはしっかり柄合わせ。このように手の込んだ縫製も質実剛健なフィルソンらしいところである
最近のフィルソンは、こういうファッションアパレルにもアメリカらしいデザインが 多く、注目の存在だ

【問い合わせ】
フィルソン トウキョウ ストア
TEL03-6416-0768
https://filson.jp

(出典/「Lightning 2020年10月号 Vol.318」)