ハイエンドでコンパクトで好デザインで文句なし!チボリ オーディオのミュージック・システム・ホーム。

欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! このご時世で酒量が減って、愛車のステアリングを握る機会が増えるといううれしい
事態になっているラーメン小池がお届け!

インテリアのようで、ハイスペックなオーディオ「チボリ オーディオ」ミュージック・システム・ホーム

ステイホームという言葉がもはや一般化した昨今。普段、それほどいない自宅で過ごす時間が多くなったことで、いろいろなことに気がつく。ずっと山積みになったままの洋服を整理したり、忙しさにかまけてサボっていた部屋の掃除をしたり。こんな状況でもポジティブに考えなきゃいかんと、自宅でいろんな作業ができたわけ。おかげで普段は物置と化した自分の部屋に居住スペースを確保できたってのはうれしい誤算。普段は気がつかない、あるいは放っておいたことに重い腰が上がったステイホームもそれほど悪くないなと。

そこで気がついたのはオーディオが無い。物置に10年以上もしまいっぱなしだったことを思い出す。でも音楽はスマホで鳴らせばいいやと、こちらも放っておいた案件。もはや物置の奥でテトリスのごとくしっかり収まって熟成している使い古しを汗だくで引っ張り出すより、インテリアにもなるハイエンドでコンパクトなモデルが欲しくなる。

モダンなインテリアにもクラシックなインテリアにも合うデザインはさすが。主張しすぎないサイズ 感もよろしい。ハイスペックな機能はもちろん、デザインも犠牲にしたくないという人にはぴった りだ。14万8500円(ネイビーズ TEL03-6434-1541 http://navys.jp)

デザインだけを考えたらヨーロッパのモノがクールでアーバン、もちろん自分好みではあるが、自宅のインテリアとしては、オーディオだけが突出してしまう恐れあり。というわけで、デザイン、スペック、自宅のインテリアを邪魔しないという3つの基準に合うモデルを探してたどり着いたのがこれ。それもアメリカブランドで。

それがチボリ オーディオの最新ミュージック・システム・ホームなるモデル。クラシカルなデザインや、ウッドを使った外観にして、ハイスペック。しかも短い脚のある外観はミッドセンチュリーのファニチャーともリンクするぞと勝手に納得。今買うならこいつかなと思っとります。

スピーカー部分のファブリックはデンマークのガブリエル製という高級感。フロントフェイスにあえてクラシカルなダイアルをデザインするセンスが良い
どこかクラシカルなイメージなのに、スペックがハイエンドってのがうれしい。外装 にはウォルナット材をチョイスしている
これ一台でラジオ、CD再生、Bluetooth 接続、Wi-Fi接続、3.5㎜ライン出入力、 ETHERNET接続までカバーしてくれる

【問い合わせ】
ネイビーズ
TEL03-6434-1541
http://navys.jp

(出典/「Lightning 2020年8月号 Vol.316」)

この記事を書いた人
ラーメン小池
この記事を書いた人

ラーメン小池

アメリカンカルチャー仕事人

Lightning編集部、CLUTCH magazine編集部などを渡り歩いて雑誌編集者歴も30年近く。アメリカンカルチャーに精通し、渡米歴は100回以上。とくに旧きよきアメリカ文化が大好物。愛車はアメリカ旧車をこよなく愛し、洋服から雑貨にも食らいつくオールドアメリカンカルチャー評論家。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...