2ページ目 - ナバホ族のシルバーアクセサリーの歴代有名作家と現役作家による31作品を紹介!

13.バングル Artist : Jeo H.Quintana(ジョー・H・キンタナ)【1970-】

こちらもシンプルなオーバーレイを使ったデザイン。他にもスタンプワークやビーズがJHQの代表的な作風となっている。18万5800円

14.バングル Artist : Aaron Anderson(アーロン・アンダーソン)【現在】

アーロン・アンダーソンが得意とするのが、トゥファキャスト。このシルバー質感が特質。11万8000円

15.ペンダントトップ Artist : Aaron Anderson(アーロン・アンダーソン)【現在】

味のあるトゥファキャストのトップは、レアなランダーブルーをセット。23万8000円

裏に刻まれた刻印

16・17.リング Artist : Aaron Anderson(アーロン・アンダーソン)【現在】

右はトゥファキャストのリングに、18金とハイグレードのビズビーをプラスしたリング。23万8000円 左はコーラルとゴールドがアクセントになったリングは、トゥファキャスト特有のシルバーの質感がたまらない。8万8000円

トゥファストーンと呼ばれる石にデザインを描き、流し込んでいく。ひとつの型からひとつの作品しか作れない贅沢な製法なのだ

18・19.バングル Artist : Herman Smith(ハーマン・スミス)【現在】

まるで機械を使ったような美しいスタンプワークがハーマン・スミスの個性。驚くほど正確かつ緻密に打ち込まれている。右のターコイズはキャンディラリア。左のバンプアウトもお見事である。右15万7800円、左8万8000円

裏に刻まれた刻印

20.ネックレス Artist : Herman Smith(ハーマン・スミス)【現在】

伝統的なサンダーバードに氏が得意とする正確無比なスタンプワークが光る。ターコイズはビズビー。コインがベース。6万8800円

21・22・23.リング Artist : Herman Smith(ハーマン・スミス)【現在】

親交の深い薄井さんのために作られたスペシャルなコレクション。右から石はスパイニーオイスター、ローンマウンテン、ビズビーとどれもクオリティの高いものばかりだ。右8万8000円、中13万6800円、左24万2800円

24・25.バングル Artist :Jennifer Curtis(ジェニファー・カーティス)【現在】

モダンで女性らしい繊細な作り込みを得意とするナバホ族のジェニファー・カーティス。そのデザイン力の高さは、ファッション関係者からも絶大な支持を得ている。スタンプワークとファイルワークの融合が美しい。各5万8800円

26.バングル Artist :Jennifer Curtis(ジェニファー・カーティス)【現在】

父親であり、有名作家であるトーマス・カーティスがやっていたデザインを彼女がリファインした作品はクラシックだ。18万8000円

27・28・29.リング Artist :Jennifer Curtis(ジェニファー・カーティス)【現在】

使っている石は、左と中ともにハイグレードなビズビー。彼女が得意とする細かなスタンプワークや曲線美が光るファイルワークを駆使した。すべて薄井さんのエクスクルーシブ。右から4万9800円、7万2800円、9万2800円

30・31.ネックレス Artist :Derrick Gordon(デリック・ゴードン)【現在】

叔父であるデルバート・ゴードンに師事した人気アーティストで、オールドスタイルを得意とする。右は伝統的なスカッシュブロッサムをコインで製作。右はビズビーを使い、ベルにはモレンシーを使用。右6万8800円、左4万5800円

刻印

【DATA】
BRAVES TRADING CO.
東京都台東区上野6-6-5ライオンビル1F
TEL03-3836-0373
営業/12:00〜20:00
休み/月曜
http://www.bravestrading.com

※情報は掲載当時のものになります。

(出典/「Lightning 2020年5月号 Vol.313」)

この記事を書いた人
ADちゃん
この記事を書いた人

ADちゃん

ストリート&ミリタリー系編集者

Lightning本誌ではミリタリー担当として活動中。米空軍のフライトジャケットも大好きだけど、どちらかといえば土臭い米陸軍モノが大好物。そして得意とするミリタリージャンルは、第二次世界大戦から特殊部隊などの現代戦まで幅広く網羅。その流れからミリタリー系のバックパックも好き。まぁとにかく質実剛健なプロダクツが好きな男。【得意分野】ヴィンテージ古着、スケートボード、ミリタリーファッション、サバイバルゲーム
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...