味も見た目もパーフェクト!一度は訪れたい名店の絶品グルメハンバーガー2トップ。

素材を吟味し、手間ひまかけて作るグルメバーガーの第一次ブームから10年あまり。「安くて手軽なファストフード」という従来のイメージを覆す新ジャンルのハンバーガーとして定着し、今また広がりを見せている。オリジナリティを打ち出した個人店も続々と登場しているが、黎明期からブームをけん引してきたレジェンド的存在を知らずしてグルメバーガーは語れない。一度は足を運びたい2つの名店をご紹介しよう。

1.ド迫力のビジュアルで目にもおいしい「ブラザーズ人形町」

20181220_3_08

東京は日本橋人形町に店を構える真っ赤な壁の「ブラザーズ人形町」。江戸情緒漂うこの街では異色の存在でありながら、オーストラリアの味を再現したハンバーガーのおいしさで人々に親しまれている。

20181220_3_05

中でも看板メニューであるロットバーガーのパティを倍増したダブルロットバーガー(2,160円)は、味も見た目もインパクト抜群。バター100%使用のカリッと香ばしいバンズに、2枚重ねたジューシーなパティ。さらにはベーコン、チーズ、エッグ、野菜にパイナップルまで入ったゴージャスさ! 豪快にかぶりつきたい。

20181220_3_06

20181220_3_07
パティにパイナップルを乗せて鉄板で焼き目を作る。これだけでも十分おいしいが、バーガーにして食べるとアラ不思議! さらに格別な味わいに

【DATA】
BROZERS’ (ブラザーズ) 人形町
東京都中央区日本橋人形町2-28-5
TEL03-3639-5201
営業/日~木曜11:00~22:00(21:30L.O.)、金・土・祝前日11:00~23:00(22:30L.O.)、日・祝11:00~20:00(19:30L.O.)
休み/不定休
http://brozers.co.jp

2.アメリカンな雰囲気もごちそう「エーエスクラッシクスダイナー」

20181220_3_04

壁一面に施されたヴィンテージサインやパブミラー、BGMで流れるオールディーズ……東京・駒沢にある「エーエスクラッシクスダイナー」の店内は、アメリカ映画に登場する旧きよきダイナーそのもの。

20181220_3_01

定番のベーコンチーズバーガー(1,404円)もアメリカンスタイルで、バンズもパティも他店に比べてひとまわり大きく迫力満点! このほかにもホットロッドバーガーをはじめ、インパクトあるハンバーガーがメニューに並ぶ。アメリカンな雰囲気とともに、その味わいを堪能したい。

20181220_3_02

20181220_3_03
パティはメキシコ産のクロット(ウデ肉の一部)の一番おいしい赤身部分を炭火で焼き上げる。タワーのように積み上げた見た目も、アメリカらしい世界観を出すためには欠かせない

【DATA】
AS CLASSICS DINER(エーエスクラッシクスダイナー)
東京都目黒区八雲5-9-22 オリオン駒沢ビル1F
TEL03-5701-5033
営業/9:00~23:00
休み/なし
http://www.asclassics.com

創意工夫の詰まった味とビジュアル、趣向を凝らした内外装など、それぞれ個性は違えど魅力たっぷり。本場のダイナーの雰囲気を味わいながら珠玉の逸品をほおばれば、今も変わらずハンバーガー好きが通う理由がきっとわかるに違いない。

(出典/「別冊LightningVol.194 東京ハンバーガー

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...