書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

なぜ、そんなにヘルスケアデータのプライバシーが大切なのか?

アップルが、ヘルスケアデータのプライバシーに関する広告動画を配信した。

病院の待合室らしき部屋にいる人々のヘルスケアデータが順番につまびらかにされ、iPhoneならそんな心配はない……というような内容だ。

なぜ、ヘルスケアデータの安全性が必要なのか?

ヘルスケアデータというのはどのぐらい、隠さなければならないものなのだろうか?

この映像に「今日、347歩しか歩いていないヒラリーが答えました」という場面があるが、筆者もしばしば「今日の歩数は○歩だった」「今日は○km走った」などとSNSにシェアしたりする。これはいけないことなのだろうか?

たとえば、これは将来的なことかもしれないが、心拍データや、歩き方の平衡性に偏りのある人は健康保険に入れなくなってしまうかもしれない。保険会社は、支払わなければならい可能性を避けるビジネスだから、ヘルスケアデータが調査できるのなら明らかな運動不足な人の生命保険の加入を嫌がるかもしれないし、保険料が上がったりするかもしれない。「保険会社がそんなデータを欲しがるはずはない!」と思われるかもしれないが、生命保険会社に健康診断のデータのコピーを渡すとキャッシュバックがもらえる制度があったりする。彼らはノドから手が出るほど、加入者のヘルスケアデータが欲しいのだ。

マーケティングデータとして見ると、もっと明らかだ。

血圧が高い人、不整脈のある人、血糖値の高い人にターゲティングして広告を表示したい会社はたくさんある。また医療関連の商品は高価だし、継続的に販売が期待できる。となると、そのデータは高値で取引されるということだ。

あなたのヘルスケアデータを欲しがっている人がたくさんいるということをお分かりいただけただろうか?

アップルが提供する安全性の4つの柱

アップル製品のヘルスケアデータは強固に守られてるとアップルは主張する。

アップルが提供していると主張してるのは、以下の4項目だ。

データの最小化は、それそれのアプリがアクセスできるデータを最小限にするということ。

デバイス内での処理は、基本的にセキュリティチップを持つiPhoneなどデバイス上でデータを処理して、極力通信上に乗せないということ。

透明性とコントロールは、それぞれのアプリがどのデータを開くことができるのかを明示し、そのオンオフをユーザー自身が行えるようにすること。

そしてセキュリティは、それらをTouch IDやFace ID、セキュリティエングレーブなどの機能を使って、安全に管理し、他からのアクセスを遮断するというもの。

なぜ、アップルは『我々は顧客のデータを売らない』と主張するのか?

なぜ、アップルがこれを実現できるかというと、アップルの収益源が『iPhoneやMacなどのデバイスを売ること』であり、『iPhoneやMacを買った人が高い満足度を得ること』が重要だからだ。

対して、Android OSを作るGoogleが収益を得るのは広告からだ。彼らはどうしたってマーケティングデータが欲しい。

その根本的な立ち位置の違いが、アップルが『我々は顧客のデータを売らない』といえる所以なのである。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...