書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

新型iPhone&Apple Watch発表会8時間前、現地情報まとめ

「何の発表会か?」はまだ公言されていないが、新型iPhoneとApple Watchと思われるものの発表会に参加するためにカリフォルニアに来た。まぁ、例年この時期の発表会はiPhoneとApple Watchなので、まずそこに間違いはないだろうけれど。現地に入って、得られた情報(非常にわずかだが)をお届けする。ちなみに、トップ画像はホテル(例年はサンノゼの街中だが、今年はマウンテンビュー)の近くのNASA’s Ames Research Centerの入り口。入り口で記念写真撮っただけだが(笑)こちらも見学したいw

スポーツする人のためのApple Watch Pro?

「銀河の彼方へ!?」iPhone発表会の招待状が送付された

「銀河の彼方へ!?」iPhone発表会の招待状が送付された

2025年10月17日

まず現地で渡されたメディア用キットがこちら。COVID-19のテストキットで陰性でないと会場には入れない。テストしてその結果を専用のサイトにアッロードするとしばらくしてOKの返事が送られてくる。会場のマスクはオプショナルということだが、ホテルに集まってる各国プレス(もちろん最大派閥はUS。中国、台湾は参加していない)の様子からしても、マスクをしている人はほとんどいなさそう。

で、気になるのは『fitness+』のボトルと、ナッツ類。勘ぐり過ぎかもしれないが、フィットネス系の発表があるように思える。

その他、複数の出所を言えない漂ってくる情報から推測されるものもフィットネス系の発表を示唆している。健康維持から一歩踏み出したような、ハードなランニング、ダイビング、登山、サイクリング……などで使えるApple Watchが出るのではないだろうか? それがウワサされる『Apple Watch Pro』の正体かもしれない。

現状、スポーツ分野では、バッテリーの持ちなども含めてGarminなどを使う人が多いが、そこに食い込む製品が出てくるのかも。

秋公開watchOS 9のインターバルトレーニングで、Apple Watchが『鬼コーチ』になる【先行レビュー】

秋公開watchOS 9のインターバルトレーニングで、Apple Watchが『鬼コーチ』になる【先行レビュー】

2025年10月17日

鬼コーチ、Jay Blahnik氏の笑顔が目に浮かぶ。

iPhone 14 Proは大幅高画素化?

ホテルに入って、各国プレスの参加するウェルカムディナーが行われた。そこでの話題は当然新型モデルの予想。製造部品の流通などに詳しいジャーナリストの方々に言わせると、iPhoneの高画素化の可能性は高いそうだ。iPhoneは長らく1200万画素で、筆者はそれでも困らないし、高画素化するとデータが重くなるので、iCloudのストレージ容量が不安になる(そろそろ上限2TBを拡大して欲しい)が、たしかに高画素化した方が大容量のiPhoneが売れるという事情もあるのかもしれない(笑)予想されるのは一気に4倍の4800万画素なのだそうだ。

現地では値段に関する情報はないが、円安の激しさは肌で感じる。1ドル=144円だと何もかもが恐ろしく高い。日本では、新型iPhoneは20万円超えが一番のニュースになってしまう可能性もある。負けずに新型iPhoneの魅力を伝えたいとは思うが。

高画素カメラのiPhoneと、アクティビティ重視のApple Watch Pro。現地では、そんなウワサが飛び交っている現地。発表されるまであと8時間。

今回は動画も含めてTwitterでもお届けするので、ぜひそちらもご覧いただきたい。

ThunderVolt Twitter
https://twitter.com/ThunderVolt_mag

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...