遺された大切な着物で作る、抱きしめられるぬいぐるみ「ストーリーベア」

三和物産株式会社は、大切な方を亡くされた遺族の心に寄り添う取り組みとして、捨てることのできない思い出の着物を一本のリボン状の糸に戻して仕立てるぬいぐるみ「ストーリーベア」の予約販売を、応援購入サービス「Makuake」にて2025年9月12日(金)より申し込み受付を開始した。(Makuake:https://www.makuake.com/project/storybear/)

9月12日(金)より、Makuakeにて予約販売開始

大切な方を亡くした遺族は、深い悲しみや寂しさ、後悔といった感情を抱き、不調をきたすことが少なくない。こうした方々を支えるため、大学病院に専門外来が設けられたり、遺族同士が語り合う場が企画されたりするなど、各地で「グリーフケア」に取り組む動きが広がっている。

その一つの形として三和物産が開発したのが、“思い出す。抱きしめる。”をコンセプトにしたクマのぬいぐるみ「ストーリーベア」である。開発の背景には「母の着物がどうしても手放せない」「タンスに眠ったままの大切な着物を何かの形で生かしたい」といった遺族の声があった。

2025年6月に同社が実施した着物に関するインターネットアンケート調査(n=136)では、「思い出の着物を捨てることに罪悪感がある」と回答した人が81.6%にのぼり、自宅や実家に「着なくなったけど捨てられない着物」があると答えた人は58.1%。多くの人が思い出の詰まった着物を処分できず、大切に保管している現状が明らかとなった。

「ストーリーベア」は、大切な方の思い出が詰まった着物をリボン状の糸に戻し、作家が約100日かけて一目一目丁寧に編んで仕立てるぬいぐるみである。パッチワークのように切り貼りする方式ではなく、糸にして編み込むため着物の美しい風合いをそのまま生かせる。ほつれた場合は編み直しが可能で、長く愛用できる点も特徴。

着物1枚から仕立てるストーリーベアは高さ約30cm×横約20cmで、リビングや寝室に飾るのに適したサイズ感。2枚以上の着物を用いれば最大で高さ約50cm×横約40cm、重さ約2.5kgと、抱きしめられる存在感あるサイズに仕上げることも可能だ。

商品概要

プロジェクト実施期間:2025年9月12日(金)~11月28日(金)
プロジェクトページURL:https://www.makuake.com/project/storybear/
お届け時期:2026年1月以降、順次発送予定

ストーリーベア~big~
価格:129,800円(税込)/超早割64,900円(税込)※限定3個
サイズ:高さ約50cm×横約40cm
重さ:約2.5kg
必要着物:2枚以上

ストーリーベア~mini~
価格:107,800円(税込)/超早割53,900円(税込)
サイズ:高さ約30cm×横約20cm
重さ:約0.5kg
必要着物:1枚

ストーリーベア~gift~
価格(3個):107,800円(税込)/超早割(3個)53,900円(税込)
サイズ:高さ約15cm×横約12cm
重さ:約0.15kg
必要着物:1枚

商品のポイント

一本の糸から生まれる、世界にひとつのぬいぐるみ
お預かりした着物を解き、洗浄し、幅20mmに裁断して縫い合わせ一本のリボン状の糸に加工。その糸を用いて一体ずつ手編みで仕立てる。糸から編むことでほつれにくく、長期使用が可能。必要に応じて再び糸に戻し編み直すこともできる。

着物に宿る記憶と美しさを活かす
着物の柄や織り、色合いがそのまま糸になるため、世界にひとつだけの風合いを実現。絹や綿など素材本来の手触りも楽しめる。

リビングにそっと佇む特別な存在感
日常に溶け込む「giftサイズ」や「miniサイズ」、抱きしめて安らぐ「bigサイズ」まで選択可能。タンスに眠っていた着物が約100日を経て、家族の絆を感じられるぬいぐるみへと生まれ変わる。

お受け取りまでの流れ

  1. 応援購入サイト「Makuake」にて支援
    9月12日(金)より公開予定のプロジェクトページにて申し込み。
    プロジェクトページURL:https://www.makuake.com/project/storybear/
  2. 着物を送付(着払い)
    申し込み後、Makuakeよりダイレクトメッセージを送付。案内に従い、着物を指定の宛先まで着払いで送付。
  3. 作家が手作業で制作(約100日)
    預かった着物をリボン状の糸にし、一体ずつ手編みで制作。制作期間は約100日。
  4. 完成後、ご自宅へ発送
    完成次第、順次発送。発送予定は着物到着後3か月以降。
この記事を書いた人
Dig-it 編集部
この記事を書いた人

Dig-it 編集部

ライフスタイル提案メディア

「Dig-it(ディグ・イット)」は、アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディアです。ファッション、クルマ、バイク、アウトドア、グルメ、ステーショナリー、ビューティなど、さまざまな分野のプロフェッショナルが執筆しており、アナタのよき趣味の先輩となってくれることでしょう。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...