aoenが6月11日のデビュー当日に電撃発表! 輝(HIKARU)の正体とは──!?

5月30日に本サイトで記事掲載、「Men’s PREPPY(メンズプレッピー)」7月号にも登場する新世代J-POPボーイズグループ=aoen(読み:アオエン)が、記念すべきデビュー日の611日にZepp HanedaにてSHOWCASEを開催。Debut Single「青い太陽(The Blue Sun)」からタイトル曲と「Blue Flame」の2曲をパフォーマンスしたほか、トークタイムでメンバー自身のキャラクターやDebut Singleの聴きどころをたっぷり紹介。そんな中、ある“電撃発表”も……!? ここでは、そんな記念イベントの模様の一部をお届けします。

新世代J-POPボーイズグループ=aoen(読み:アオエン)Debut Single「青い太陽(The Blue Sun)」SHOWCASEレポート!

aoenは、BTS、SEVENTEEN、Justin Bieberらを擁するHYBE傘下のYX LABELSの所属。このレーベルが手掛けるプロジェクトを通じて結成されたJ-POP ボーイズグループで、4月の結成からわずか2ヵ月でデビューを果たした超期待の7人組だ。

デビュー日は611日。Debut Single「青い太陽(The Blue Sun)」を引っ提げて、デビュー当日に開催されたSHOWCASEは、まずDebut Single収録曲の「Blue Flame」を披露。クラッシュジーンズにチェックシャツやTシャツといったストリート味あふれる姿で躍動的なパフォーマンスを見せた。

(C)YX LABLES

あれ? HAKUがいない? その理由は……

続いて、MC・古家正亨さんが登場、メンバー一人一人の自己紹介へ。

「リーダー兼パパを務めております。サッカーと料理が得意な埼玉県出身の優樹(YUJUです。今日はお越しいただきありがとうございます。楽しんで行ってください」

「イルカよりもキレイなサブリーダー兼ママを務めています。宮崎県出身、21歳の琉楓(RUKAです」

「長野県出身、21歳の雅久(GAKUです。僕は幅広いダンスパフォーマンスが魅力的です!」

「群馬県出身、20歳、白馬のプリンスを務めております、輝(HIKARUと申します!」

「東京都出身、19歳、ミステリアスな猫番長、颯太(SOTAです」

「僕はaoenの太陽を担当しています。僕が“オレンジ太陽”って言ったら“サンサンサン”って言ってください! 京助(KYOSUKEです」

「宮城県出身、ボーカルが得意な17歳、礼央(REOです!」

全員が話し終え、aoenのグループとしての特徴や目標を紹介した古家さんがある疑問を投げかけた。
「自己紹介のところで“おやおやおや?”という顔をされていた方もいらっしゃいますが……。HAKUさんがいなかったよね? 発表することありますよね?」

これに対し、マイクを取ったのは輝(HIKARU)。

「本日よりHAKUあらため、輝(HIKARU)という本名で活動させていただくことになりました。『青い太陽(The Blue Sun)』にも“それぞれの色や個性が輝く”という意味が込められているので、自分自身も本名を使ったほうがいいのかなと思って変更しました。もともと、ファンの皆さんの中には “輝(HIKARU)”という名前を知っていただいている方もいるので、馴染みのある“輝(HIKARU)”と呼ばれたいとも思いました」

輝(HIKARU)がアーティストネームを変更した理由を告白すると、メンバーからは、「ヒカさん、お帰り!」という声がかかる。それぞれの想いが、会場に集まったファン、そして取材陣に届けられ、いよいよaoenは新しい一歩を踏み出したのだ。

「僕たちがaoringに恩返しをしていきたい!」リーダー・優樹(YUJU)が宣言!

クロストークで盛り上がる中、「初めてのSHOWCASEだけど、しっかりしゃべれますね!」とメンバーを褒めてくれた古家さん。それを聞いてうれしそうに笑顔を見せていたメンバーたちだが、その言葉の通り、しっかりと自分たちの言葉で楽曲紹介などを進めていく。

さらに、中盤にはメディアからの質問コーナーが。事前に募っていた質問を古家さんが読み上げ、メンバーがそれに答えていく。第1問として読み上げられたのは、なんと、「Men’s PREPPY(メンズプレッピー)」が出した質問!
「『CDデビュー日よりも前からオープンスペースライブイベントを開催されていますが、その手ごたえはいかがでしょうか。実際にリアルなaoring(読み:アオリン)の皆さんと対面してのご感想を教えてください』との質問に答えてくれたのは優樹だ。

「オープンスペースイベントをやっている途中で、メンバーの地元も回っていて、デビュー前からaoringが駆けつけてくださって、うれしいなと思います。直接会うと元気をもらえるというか、幸せな空間で、次は僕たちが幸せを恩返ししたいなと思える時間でした」。

aoringは、まるで漫画の中に登場する相棒のようにお互いに頼り合い、喜びと悲しみを共にし、危機の状況でいつでも力になってくれる関係を意味するメンバーシップ名。また、aoenの青い炎が恐れることなくさらに激しく燃え上がるための起爆剤であると同時に、aoenの元気な「Blue(青:ao)」と「ring」が合わさってアーティストとファンダムが1つの円となり、共に面白いことを楽しむという意味が込められている。この日、SHOWCASEの会場に集まっているのは、デビュー前からaoenに注目し、声援を送っている生粋のaoring

11日のSHOWCASEで、初の冠番組「今日もaoen頑張ります!」(日本テレビ系)がスタートすることも発表され、今後、さらにこの“円”が広がっていくことは必須。
7
人が秘める“青い炎”がどこまで燃え広がっていくかに期待したい。

aoenが登場! のメンズプレッピー2025年7月号はこちらをCHECK!
aoenメンバー直筆サイン&メッセージ入りデコカードのプレゼントもあり!)
https://club-preppy.com/products/mens-preppy-202507

この記事を書いた人
Men's PREPPY 編集部
この記事を書いた人

Men's PREPPY 編集部

プロ向けメンズビューティ誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド専門メディア。今や男性もヘア、スキンと美意識は高まるばかり。そんなニーズに応えようと頑張る理美容師に向けて成功事例をたっぷり紹介。カッコいい男性をプロデュースするノウハウがぎっしり詰まっています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...