「カランダッシュ」から黒の美しさを極限まで追求したオールブラックのステーショナリー「BLACK EDITION」登場

不滅の象徴としても評され、神秘的な深みをたたえる“黒”。その計り知れない魅力を、カランダッシュならではのデザインとクラフトマンシップが引き立てる。黒の美しさを極限まで追求した逸品を堪能したい。

創業110年を誇る「カランダッシュ」の新たなるコンセプトエディション「ブラックエディション」

1915年にジュネーブの鉛筆工場としてスタートした「カランダッシュ」。長い歴史を誇る王道ボールペン「エクリドール」、リーズナブルな価格で海外ブランドを楽しむことができる人気の「849」、そして1929年に誕生したメカニカルペンシルの元祖「フィックスペンシル」がこのほどパワーとエレガンスの象徴であるブラックを用いたコンセプトコレクション「ブラックエディション」として登場することとなった。美しく上質感溢れるオールブラックのステーショナリーはきっとあなたのライフスタイルをさらに充実したものへと導いてくれることだろう。

初のオールブラックモデル! 「エクリドール」のボールペン|ECRIDOR BLACK LINE Ballpoint Pen

[ブラックエディション] エクリドール ブラックライン ボールペン
1953年に誕生した「エクリドール」のボールペン。実に72年の時を経て、初のオールブラックモデルが誕生した。ノックボタンやクリップに至るまで、艶消しされた質感が際立っている。ボディは真鍮に黒色クローム仕上げを施し、深みのある上質な仕上がりに。シックな佇まいに心惹かれる1本だ。

ボールペン:収納時約128mm・胴軸径約8mm・重量約26g・ノック式(ゴリアット芯黒M付属)・税込42,900円・2025年3月末発売予定

ギロシェパターンは不規則なブラックラインの集合体によって形成されている。どこかミステリアスで都会的な雰囲気が漂う。
真鍮製のノックボタンのトップには樹脂製パーツがはめ込まれている。マットな本体とのコントラストが際立つ、印象的なワンポイントだ。

ペンシース付きのギフトセットも登場

[ブラックエディション] エクリドール ブラックライン ボールペン ギフトセット
「エクリドール」でおなじみのギフトセットも発売。外側、内側、ステッチも黒色で、モノクロームな世界観に統一されている。革はナチュラルな風合いを楽しめるカーフスキンフルグレインレザーを使用。税込47,300円。

定番色とは異なるマットブラックカラーを採用した「849 万年筆」|849 Fountain Pen Black Code

[ブラックエディション] 849 万年筆 ブラックコード
※筆記バランスを考慮し、キャップを尻軸に挿さずに使用することを推奨しています。

849 ボールペンよりやや太めの11mm六角軸を採用した万年筆。定番色のつややかな仕上げとは異なる、マットブラックカラーが落ち着いた大人の雰囲気を感じさせる。軽量で丈夫なアルミニウム製のボディは、日常使いにもぴったりだ。純正コンバーターが付属しているのも嬉しいポイント。

万年筆:収納時約142mm・筆記時約177mm・胴軸径約11mm・重量約18g・両用式・スチールペン先F,M・税込19,800円・2025年3月末発売予定

スチールペン先にも初めてブラックラッカーコーティングを採用している。適度な弾力で、上下にほど良くしなる仕様。字幅はF、Mの2種類。
キャップトップにはカランダッシュのシンボルであるヘキサゴンマークを刻印している。厳かに浮かび上がる様子が趣深い。

初のセット販売! 数量限定でギフトにもぴったり|849 Ballpoint Pen+Mechanical Pencil 0.5mm Set

[ブラックエディション] 849 ブラックコードボールペン+メカニカルペンシル 0.5mm
849 ブラックコードボールペンとメカニカルペンシルが、メタル缶パッケージ入りで初めてセット発売される。通常の849とは異なる加工を施した、適度なざらつきを感じるマットな軸がしっくりと手になじむ。ギフトにも最適な、数量限定のセット。

ボールペン:収納時約128mm・胴軸径約8.5mm・重量約15g・ノック式(ゴリアット芯黒F付属)
メカニカルペンシル:全長約134mm・胴軸径約8.5mm・重量約12.5g・ノック式・芯径0.5mm・2本セット税込17,600円・2025年3月末発売予定

軸にはマイクロ粒子のカラーラッカーを吹き付け、電気加工を行う「マイクロビーズラッカー加工」を施す。傷が付きにくいという利点も。

グリップが一回り太くなった「849 ボールペン」XLモデル|849 Black Code XL Ballpoint Pen

[ブラックエディション] 849 ブラックコード XL ボールペン
「849 ボールペン」のXLモデルが新登場。ゴリアット芯の書き味や六角軸の特徴はそのままに、グリップが一回り太く変化した(軸径は「849 ローラーボール ゲル」と同じ太さ)。通常版のボールペンとは異なるしっかりとした握り心地が楽しめる。

ボールペン:収納時約137mm・胴軸径約10.5mm・重量約25g・ノック式(ゴリアット芯黒M付属)・税込13,200円・2025年3月末発売予定

「849 ボールペン」(写真右)と並べてみると、軸の太さは一目瞭然。ひと回り太くなっている。ボディの長さも「XL」の方が長めで重量感があり、使用シーンや好みに合わせて使い分けたい。

チャック給芯式の芯ホルダー「フィックスペンシル」もオールブラックに|Black Code Fixpencil 2mm

[ブラックエディション] ブラックコード フィックスペンシル 2mm
「フィックスペンシル」はチャック給芯式の芯ホルダー。1929年誕生のロングセラーアイテムだ。重量約9gと圧倒的な軽さで軽快な書き味が楽しめる。他の「ブラックエディション」モデルと同様、ブラックのクリップとマットな軸の採用は史上初。

芯ホルダー:収納時約137mm・胴軸径約8.5mm・重量約9g・ノック式・税込9,900円・2025年3月末発売予定

ノックボタンの内側には簡易的な芯研器が。外側に刻まれた溝がグリップとなり、芯を差し込みながら回すと研ぎ上がる。
フィックスペンシル2mmに標準搭載の芯硬度はB。3本入りの替芯は税込1,089円で販売されている。

モノクロームの表現を極める画材セット|GRAPHITE LINE Gift Set

ブラックエディション グラファイトライン ギフトセット

2種類の鉛筆とグラフキューブなどが詰まった画材セット。水溶性鉛筆やグラフキューブRGBは、水を加えて水墨画のような表現できる。付属のQRコードから、ディエゴ・コイ氏によるクリエイティブクラスが視聴可能。

約341W×198H×38Dmm・税込51,260円・2025年3月末発売予定

セット内容:テクナロ水溶性鉛筆×3(B、3B、6B)、グラフウッド鉛筆×15(4H~9B)、サンドペーパー、擦筆、15mm角グラフキューブ×3、グラフキューブ水溶性RGB、消しゴム(テクニック)、2つ穴鉛筆削り

超写実画家として知られるディエゴ・コイ氏。まるで写真のような超写実画の描画テクニックを動画で学ぶことができる。

ブラックの美しさが際立つシックなノート|849 COLORMAT-X A5 Notebook Black

849 カラーマットX A5 ノートブック ブラック

アシッドフリー(無酸性)のFSC認証紙を使用したノート。180度フラットに開くため書きこみやすい。裏表紙には「Caran d’Ache」のロゴがさりげなくエンボス加工され、洗練されたディテールが光る。ビジネスやアイデアノートなど、シーンを問わず活躍する一冊だ。

A5・6mm横罫・120ページ・税込3,300円(既発売品)

【問い合わせ】
カランダッシュジャパン
TEL 03-6804-3201
www.carandache.co.jp

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...