趣味の文具箱最新刊10月号vol.71は創刊20周年を記念したメモリアル号、永久保存版の1冊!

2024年10月号vol.71は16ページ増の特別記念号。巻頭の綴じ込み付録には「趣味の文具箱」&高級筆記具ブランドのシールを用意。表紙のロゴもホログラム箔で豪華な仕様となっているスペシャルな内容でお届けする。

20周年を記念した特別企画。

今号は創刊20周年を記念したメモリアル号! 巻頭には「趣味の文具箱」と名立たる高級筆記具ブランドのロゴシールを綴じ込んでいる。特集は創刊号の「『万年筆』という快楽」というテーマを踏襲し、今の万年筆の魅力を深堀り。さらに今回は16ページ増やして、第2特集「趣味の文具箱 創刊20周年特別企画」を用意している。表紙のグラデーション部分は、箔押しで豪華に仕上げているスペシャルな内容になっている。

特集:新・「万年筆」という快楽

特集は創刊号を原点回帰。万年筆が持つ魅力については、シンガーソングライターの家入レオさんが登場。万年筆の新しい楽しみ方として新店「STYLE OF LAB」を取材し、銀座 伊東屋 本店の万年筆売場の販売員にトレンドをインタビュー。さらにペン先調整の聖地とも呼べる「フルハルター」の訪問、神業で生み出す大西製作所のハンドメイド万年筆、かつて存在した日本ブランドのヴィンテージ万年筆などにも焦点を当て、万年筆の初心者から玄人まで幅広いユーザーが楽しめる内容となっています。37ブランド367本を収録した「万年筆定番カタログ」も必見。

第2特集:趣味の文具箱 創刊20周年特別企画

2004年7月に創刊した「趣味の文具箱」は2024年に20周年を迎えることに。今回は20年分の感謝の気持ちを込めて特別企画をお届けする。「趣味の文具箱」の要素を紐解きながらバックナンバーを振り返る企画や、業界の方々の手書きのお祝いメッセージ20年間の万年筆ダイジェスト、読者プレゼントSPなど、盛りだくさんな内容に。

東京・新木場で生まれる木軸ペンの新星「島田小割製材所」

木材の魅力を多角的に伝える老舗製材所が、新たに木軸ペン製造の道へ。新事業の原動力になったのは、熱意溢れる経理担当の社員が独学で培った技術でした。製材所ならではの知見を生かした、「木」そのものの潜在能力を引き出すペン作りの真髄に迫っています。シャープペンシルのラインアップを眺めつつ、それぞれの樹種の表情をお楽しみください。

ドイツブランド「シュナイダー」で楽しい手書き時間を

1938年創業の「シュナイダー」は“普段使い”をコンセプトに優れた品質と快適な書き心地を追求している筆記具ブランド。今回はファインライナーとスクール万年筆の新色が日本上陸。コスパ抜群の新製品をチェックしてみよう。

◆その他の企画
・文具箱通信
・モーニング娘。岡村ほまれの文房具にハロー
・文房具YouTuber しーさーの文房具、傑作品評
・高級筆記具の最新情報
・ガラスペン物語
など

先着300名限定特典も。

趣味の文具箱の会員組織である趣味文CLUBで最新刊を購入すれば先着300名と趣味文メイト全員(2024/8/30入会まで)に、20周年記念オリジナルの「ダブルポケットクリアファイルA5」をプレゼント。普段使いもできるよう、表紙には20周年記念ロゴをあしらったシンプルなデザイン。内側は1号から70号までの表紙を一望できる。

購入はこちらから!

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...