映画にファッション、健康……常に感度の高い美容師がやってる3つのこと|「CALM」迫田 徹さん

サロンワークのために、デザインワークのために“できる美容師”が行っている毎日習慣をチェック! 様々なカルチャーからインプットしたものをヘアスタイルにアウトプットする「CALM」迫田 徹さんの感性の素に迫る。

映画で描かれる新旧の時代の感覚を学ぶことができる

「CALM」迫田 徹(さこだとおる)|『カーム』 店長。1984年9月19日生まれ。鹿児島県出身。山野美容専門学校卒業

音楽・アート・ファッション、さまざまなカルチャーに精通し、個性的なヘアスタイルをクリエイションする迫田さんの感度の秘密は“映画”なのだそう。

「父親が映画好きで、子どもの頃から一緒に観ていたことがキッカケだと思います。大人になってもいちばんの趣味は映画鑑賞ですから。映画から学ぶことはとても多いですね。ファッション、音楽、ヘアスタイルやメイクまで、映画で描かれる新旧の時代の感覚を学ぶことができます。

僕は人間の内面を描き出すミステリーやサスペンスものが好き。最近観てよかった映画は、フランソワ・オゾン監督の『わたしがやりました』(2023年/フランス)。1930年代のパリが舞台、登場人物のヘアやファッションだけでなく、インテリアもおしゃれで見応えのある作品でしたね。映画には世相が反映されることも多く、お客さまとの会話にも生かされますよ」

迫田さんのスタイル。ナチュラルからハードまで、個性を引き出すオリジナルのスタイルづくりを得意とする。お客さま男女比は6対4。男性からの支持が高い

【毎日習慣①】映画鑑賞を通しておしゃれ感度を高める

「昔から映画が好きで、今もいちばんの趣味が映画鑑賞。 月2〜3回は必ず映画館に観に行くし、自宅ではサブスクやDVDで映画を観ています。観たい映画はたくさんあるのですが、仕事が忙しいためアプリを使い、映画館で観る映画、サブスクで観る映画と選別するようにしています。

昔から、映画の登場人物のヘアスタイルやファッションに影響を受けて私生活に取り入れていたので、それがそのまま仕事に生かされている感じですね。作品づくりのイメージソースにしたり、サロンワークのインスピレーションとして生かしていますよ」

【毎日習慣②】次の日に着る服を前の晩に決める

「本来、新しく買った洋服を次の日に着るために始めた習慣。お酒を飲みながら、手持ちのアイテムと合わせていちばんビビッとくる組み合わせを見つけだすファッションショーを鏡の前で行うのが何より楽しいんです。コーディネートのテーマとして、次の日に会う人やシーンに合わせたり、撮影のある日はモデルさんの衣装とテンションを合わせていくこともありますよ」

【毎日習慣③】毎朝のスイカジュース、毎晩の納豆

「以前から、健康のために毎晩納豆を食べていたのですが、それに加え、お客さまに勧められて始めたのが毎朝のスイカジュース。納豆と同じく健康・美容に効果的な成分が豊富で美肌やシミ予防になる抗酸化物質が含まれるため、アンチエイジングとして飲んでいます。お客さまの前では年齢不詳、いつまでも老けない“ヴァンパイア美容師”でいたいので、若々しくいるためにできる努力はしていきたいですからね」

(出典:「PREPPY 2024年1月号」)

この記事を書いた人
PREPPY 編集部
この記事を書いた人

PREPPY 編集部

美容のプロのための業界誌

Hair & Beauty Trend For Professional!美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア。美容師のデザイン力、接客術、スタッフ教育からサロン運営に至るまで、サロンワークに今すぐ役立つ情報が満載。毎号人気美容師が旬のテクニックをご紹介。売れっ子美容師になるためのヒントがいっぱいです。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...