癒しの新カラー『MONO x Campus x Dr. Grip/ HI-TEC-C COLETO』4ブランドのコラボでトータルコーデ

コクヨは、2024年春のキャンパスブランド商品において、学生に人気の文具ブランドである「MONO(モノ)(トンボ鉛筆)、「Dr. Grip(ドクターグリップ)」と、新たに「HI-TEC-C COLETO(ハイテックシーコレト)」(パイロットコーポレーション)が加わった4ブランドでのコラボレーションを実施し、214日(水)より発売する。

自然の色や素材をベースとしたミネラルカラーで学習環境に穏やかな気持ちを

学生の学習環境が大きく変化する中、学びの時間を総合的に応援したいという共通の思いから、書くもの(筆記具)、書かれるもの(ノート)、消すもの(消しゴム他)のアイテムを横断して同じ世界感を楽しめるよう4ブランドによるコラボレーションが昨年に引き続き実現した。学びブランドの定番「キャンパス」と、学生から高い支持を集める「MONO」、「Dr.Grip」、そして今年新たに「HI-TEC-C COLETO」が加わる。

今回のコラボレーションでは、ミネラルカラーを採用。近年の混沌とした世の中を背景とする自然を求める嗜好性の高まりから、自然の色や素材をベースにすることで、癒し・安心を感じることのできるカラーラインアップとした。自然から抽出したような癒しカラーで、穏やかな気持ちになるステーショナリーのトータルコーデを提案する。

今回キャンパスブランドは、アイテム数を拡大して6種類がミネラルカラーの仲間入り。昨年からの継続アイテム「パックノート」、「ソフトリングノート」に加え、近年の学びに適した「ノートのように使えるバインダー」「キャンパスノート ハーフサイズ」「はがせるノート型ルーズリーフ」「プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー」の6種全23品番と、昨年よりさらに拡充している。豊富なアイテムから好きな癒しのカラーで組み合わせて、トータルコーデを楽しもう。

キャンパスノート(限定パックノート)

罫線に一定の間隔で入ったドットは、グラフや表を書く際にキレイに線を引けたり、文章を書く際の文頭を揃えやすかったりと、キレイなノートづくりに役立つと人気。

サイズ:セミB5サイズ
価格(税込):オープン価格

限定キャンパス ノートのように使えるバインダー(2×2リング)

中央にリングがなく、上下のみリングが備わる2×2リング構造のため、ルーズリーフを綴じたまま筆記をしてもとじ具が手に当たりにくく、ノートのようにも使えるバインダー。

サイズ:B5-Sサイズ
価格(税込):671

限定キャンパス ソフトリングノート

コクヨ独自開発のやわらかリングで、手に当たっても痛くなりにくく、リングを気にせずページの端まで書けるリングノート。中紙の罫線には、人気のドット入り罫線を採用している。

サイズ:セミB5サイズ
価格(税込):341

限定キャンパスノート(ドット入り罫線)(ハーフサイズ)

定番のセミB5サイズを縦方向に半分のサイズにしたことにより、タブレット端末やパソコン前の省スペースで使えるノート。

サイズ:B6変形サイズ
価格(税込):165

限定キャンパス はがせるノート型ルーズリーフ

製本することで、ノート感覚で使用できる形状のルーズリーフ。ページがバラけずに持ち歩きやすい一方、ページをはがすとルーズリーフになり、バインダーノートにとじて整理することができる。

サイズ:B5サイズ
価格(税込):363

限定キャンパス プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダー

2穴なので、ルーズリーフとプリントをひとまとめにとじることができるバインダー。収容量は100枚ながら背幅が18mmで持ち運びやすい薄さとなっている。サイズはA4サイズとB5サイズの2種類。

サイズ/価格(税込):A4サイズ/869円、B5サイズ/792

【問い合わせ】
コクヨお客様相談室
https://www.kokuyo.co.jp/support/

この記事を書いた人
趣味の文具箱 編集部
この記事を書いた人

趣味の文具箱 編集部

文房具の魅力を伝える季刊誌

「趣味の文具箱」は手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信している季刊雑誌。年に4回(3・6・9・12月)発刊。万年筆、手帳、インク、ガラスペンなど、文具好きの文具愛を満たす特集を毎号お届けしています。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...