TKファミリー大集結を目指す!? ’90年代が蘇るDJイベント開催に向けDJ KOOが熱く語る!【後編】

3月に開催されることが決定したDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT 02」。TKこと小室哲哉を敬愛する、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に分けて迫る

前編はこちらから

小室ファミリー、フレンズ大集合という野望!

DJ KOO|TRFのDJ、リーダー。「触れ合う人々をエネルギッシュに! 元気に! 笑顔に!」をモットーに、幅広いDJスタイルでプレイ。2024年2月にはTRF25年ぶりの武道館ライブが迫る。12月16日福岡のクラブ「Cat’s」でDJプレイ、12月16日ニコニコチャンネルプラス「DJ KOO、Fesやるってよ」生配信、12月17日川崎のCLUB CITTA’「ヘヴィメタル・サウンドハウス」に出演

BLUE TRFは現在30周年イヤー真っ只中。2月18日には日本武道館でのライブが決定。

KOO うれしいことにチケットは完売してくれました。25年ぶりの武道館。avexアーティストとして武道館に初めて出たのもTRFでした。そういう意味でも特別な場所でのライブなので、自然と気持ちが入りますよね。

BLUE 今から10年前、20周年の頃も僕はTRFを近くで見ていたんですが、その時といちばんの違いは、ずばりDJ KOOのバリューアップだと思うんですよね。これは間違いない!当時はSAMさんETSUさんCHIHARUさんが『EZ DO DANCERCIZE』というダンスダイエットプログラムを出してTRFが再注目されていた時期。メンバーがテレビに出る機会がどんどん増えていって実は大ちゃんが参加したわけですが、その一つひとつの出演時にKOOさんが爪痕というか、しっかりインパクトを残していった。他のメンバーにつまらないと言われながらも、爪痕を残そうとしていた(笑)。それを繰り返していくうちにKOOさんのテレビ出演が増えていったように思うんです。

KOO みんなが『DANCERCIZE』でがんばってくれて、そのバトンをうまい具合に引き継げたという感じですね。これってTRFのデビューした頃みたいですよね。『DANCERCIZE』もタレントとしてのDJ KOOも当たるとは誰も思ってなかった。TRFもヒットするなんて誰も言ってなかった。小室さんだけでしたからね。

一生のお願いですと浜ちゃんにも交渉に行くよ

DJ BLUE|CDやデジタル配信、イベントを通じて音楽で多くの人をつなげていく青春J-POPプロジェクトのリーダー。ラジオ『J-POP パラダイス90’s』パーソナリティ。TK SONGS RESPECT NIGHTをDJ KOOと共にプロデュース

BLUE TRF30周年の後はhitomiの30周年、それに続いてTKファミリーの周年がここ数年目白押しです。そういうなかでKOOさんとしては「TK SONGS RESPECT NIGHT」を今後どうしていきたいですか。

KOO やっぱり大集結!

BLUE ですよね、どういったメンバーに?

KOO 「YOU ARE THE ONE」をもう一回やりましょう(笑)。

BLUE あの楽曲には、当時の小室ファミリーの錚々たる面々が参加されていましたね。あれから30年近く、皆さんそれぞれの人生を歩まれています。

KOO みんなが時間を経て、また集まる。そこに小室さんも呼んじゃおう。今はそういう気持ちもありますね。ぜひ、でかい所でやりたい!

BLUE 出演したいというアーティストも多いと思います。DJ BLUEは縦横無尽に動きますので、ぜひKOOさんにその旗振り役になっていただきたい!

KOO もう、僕が先頭切っていきますよ。ダウンタウンの浜ちゃんのところにもDJ KOOの一生のお願いといって出演依頼にいかなきゃね(笑)。

BLUE  KOOさんがアーティストを一人ずつ連れてきてくれるところ、カメラを回しておきたいですね! ファミリーでなくても美里さんも明菜さんも聖子さんも小室さんの楽曲を歌っていらっしゃる。乃木坂46もいる。KOOさんにはファミリー以外の〝フレンズ〞的な人のところにもぜひ行っていただきたい。

KOO 〝乃木坂46のイベントでDJやります〞という交換条件を出してみようかな。前説もやりますからって(笑)。秋元康さんのところにだって行きますよ!

BLUE いやぁ、見えてきましたね。KOOさんが交渉していく様子自体をきっとファンも見たいはず。

KOO 小室さんは実は来年、芸能生活、40周年なんです。ぜひとも何かやりたいですねという話はもともとしていたんです。大きな箱でもやってみたいから、小室さんイベントに来てくださいと本人に言ったら『いいね、行くよ』とは言ってくれました。

BLUE 絶対やりましょう!

KOO 小室さんと会ってから僕は人生が変わったし、恩返しと言うとおこがましいけど、そういう想いが強いんですね。令和のこの時代に、あらためて、やっぱり小室哲哉すげーんだぜというイベントを、今この時代にブチ上げたいですね!

TK SONGS RESPECT NIGHT 02 2024330()開催決定

DJ KOODJ BLUEによる小室哲哉縛りの音楽イベント。チケット即完売と大反響だった第1回から一年待たずして、第2回の開催が決定。TK SONGSをリスペクトする面々と小室サウンズを楽しみ尽くす夜。青春時代に流れていたあの歌にカラダを委ねよう。今回はチケットが抽選販売、申し込み受付期間の締め切りまでの応募を忘れるなかれ!

開催日:2024330() OPEN15:30START16:00
場所:SEL OCTAGON TOKYO(東京都港区六本木786 AXALL ROPPONGI B1F)
出演者:DJ/DJ KOO、マーク・パンサー(globe)、浅倉大介、ゆけむりDJs アーティスト/hitomi ダンサー/あさちる&YUKO
チケット:
VIP席 12,500円/抽選申し込み受付期間1217()23:59まで
スタンディング 8,500円/抽選申し込み受付期間1224()23:59まで

詳細はLivePocket 抽選申し込みページ
https://t.livepocket.jp/e/tk_night_02

(出典:「昭和50年男 20241月号 Vol.026」)

この記事を書いた人
昭和50年男 編集部
この記事を書いた人

昭和50年男 編集部

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50(1975)年生まれの男性に向けて、「ただ懐かしむだけでなく、ノスタルジックな共感や情熱を、明日を生きる活力に変える」をテーマに、同世代ならではのアレコレを振り返ります。多彩なインタビューも掲載。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...