ユニークな経歴が生み出す新たなスタンダード「ニュースタンダード」|東京・高幡不動尊

一度アパレルブランドに籍を置いたが、クラシカルなバーバースタイルを地域密着で発信したいと再び理容業に復帰して、2015年にバーバーショップを開店させたのが「ニュースタンダード」。様々なアメリカンカルチャーに触れているオーナーならではのユニークかつ地元愛に溢れたショップだ。

クラシカルなバーバースタイルを地域密着型で発信。

高幡不動駅から徒歩10分ほど、通称川崎街道とも呼ばれる都道41号沿いのキャッチーな三角屋根が目印。専用駐車場も隣接しているのでクルマでの来店にも対応している

新選組副長として活躍した土方歳三の菩提寺にして、高幡不動尊の通称でも知られる金剛寺のお膝元、閑静な住宅街の一角に位置するNEW STANDARDは、かつてアパレルブランドNatal Designに籍を置いたオーナーSHIMOKEN氏が2015年にスタートした理髪店。

「当時はまだ水面下にあったクラシカルなバーバースタイルをあくまで地域密着型で発信していきたい」なる思いから、再び原点回帰し理容の世界へと返り咲いた。

そんなユニークな経歴はショップディスプレイや各種インテリアにも如実に見て取れる。スケートボード、あるいはBMXといった往年のウィールカルチャー、さらにはアメリカンヴィンテージにインスパイアされたアートピースやインダストリアルファニチャーなどを巧みに散りばめつつ、ゆっくりとした時間を堪能できる独自の空間へと昇華。

「子供から年配の方まで誰でも気兼ねなく入れる街の理髪店を目指している」と語る。

「BARBER SHOP NEW STANDARD」代表・SHIMOKENさん|理容専門学校卒業後にアパレルブランドNatal Designに籍を置き、再び都内の有力店にて修行を重ねた後、2015年よりNEW STANDARDをスタートさせた

「要望さえがあればパンチパーマからドレッドヘアまで対応できる」と語るように、ストリートからクラシックまで自身の趣味やスタイルを反映した広いアレンジが何よりの魅力

BARBER SHOP NEW STANDARD」の内部を紹介!

什器類は店舗スタート以前からイメージに合わせ集めていたもの。ウエイティングスペースのチェアには’40年代頃のチャーチベンチ、テーブルはテイストを合わせたDIY仕様という。

アメリカで買い付けたヴィンテージのサインポールがワケあって破損し、オーナー自らカスタムしたオリジナル仕様。星条旗柄のウォールハンギングタイプと自立型の2つを使用している。

National(NCR)社製レジスターは1890年代に製造された両替ボタン付きのメタルケースを備えた最初期モデル。単なるお飾りではなく、しっかり現役の完動品だった。

かの『AKIRA』や『幻魔大戦』でも知られる大友克洋の息子でもある大友昇平氏が手掛けたボールペンによる緻密なドローイング画は、トイレ利用者のみ閲覧できる仕組み。

ブランド主催のLAYRITE BARBER BATTLEにおいて上位入賞者のみに贈られたモデルをはじめバリカンはWhalがメイン。

LAYTITEのポマードは’99年にDonnie Hawleyがカリフォルニアで設立したHAWLEYWOOD’S BARBER SHOPのグルーミングブランドだ。

SHIMOKENさんのイチ押しスタイル。

最も得意とするスタイルはフェードと語るものの、クラシックとモダンを見事にミックスさせている。サイドのグラデーションとボリュームを持たせたトップが美麗なコントラストに。

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...