1890年創業の老舗理髪店として地元で愛されるアメリカンスタイルのバーバー「ローカルバーバー ヒラカワ」|埼玉・草加

西洋文化の到来とともに始まった理髪業を代々受け継ぎ、アメリカンカルチャーを融合させた「Local Barber HIRAKAWA」。埼玉・草加の地域に溶け込みつつもオールドアメリカンな空間で地元はもちろん、全国からファン客が訪れる人気ショップだ。米・ロングビーチの有名バーバーショップでの勤務経験を持つオーナーがプロデュースする空間はまるで映画に出てくるような空気感を漂わせる。

130年以上代々続く理髪店が営むバーバーショップ。

味わいのあるオールドアメリカンな外観が目印。晴れの日はバイクで通勤するという平川氏の愛車は、軒先に停められた’41年式Indian Chief

Local Barber HIRAKAWAの店先にペイントされた「EST 1890」は、デザインとしての飾りではない。オーナーの平川康次郎氏は1890年より埼玉県草加市で代々理髪店を営んできた由緒ある家系なのである。

そんな歴史あるバーバーを継ぐ平川氏は、若い頃からアメリカンカルチャーに傾倒し、その中でも自由な雰囲気が漂う、アメリカ西海岸のロードサイドにあるバーバーに魅了されたという。ロングビーチにある有名店Syndicate Barber Shopで実際に働いた経験も持っている。

そのため、自身のショップも旧きよきアメリカンテイストで統一されていて、映画に出てくるような空気感を漂わせる。店内の壁面などには、平川氏と親交のあるアーティストらのロウブローアートが店内を彩っているのが特徴である。

「近年、日本でも盛り上がりを見せているバーバーシーンですが、時代に流されることなく、ずっとこのスタイルを続けていくつもりです。そして何よりもホスピタリティを大事にし、地元に愛される存在であり続けたいですね」

アメリカのバーバーではバリカンで髪を整える方法が主流だが、オーナーの平川氏は、ハサミでのカットと丁寧なシェービングにこだわりを持っているという
雨の日は真っ赤なFord F100パンプキンで通勤する。コンクリートの壁面に赤いボディが良く映える。バイク、クルマ共に旧い年式を所有する根っからの旧車愛好家である

まるでアメリカンダイナーのようなカルチャー満載のインテリア。

チェッカー柄のタイルは’50年代のアメリカのカフェインテリアを彷彿させる。しかし大事にしているのは、日本人ならではの繊細な技術とおもてなしの心だと平川氏は話す。

平川氏をはじめ、スタッフらも雰囲気のある着こなしでフロアに立つ。バーバーチェアも’50年代らしい時代感にあわせてクラシカルなデザインをチョイスしている。

店内には気負わずリラックスできる空間を提供したいという想いから、待ち時間にコーヒーを飲んだり、煙草を吸って過ごせたりできるカウンターを設けている。モノトーンの鉄製チェアも雰囲気よし。

ハンドペイントで描かれたウインドーサインはやや日焼けし味わい深い雰囲気に。明治23年より続く理髪店の系譜は、133年目を迎えるという“EST 1890”の表記は伊達ではない。

コスパの良い日本製オリジナル水性グリースDeuce GREASE。バイクのヘルメットを取ってもコームが通る質感にこだわったという。230g 2,420

DATA
埼玉県草加市高砂2-11-20
TEL048-954-8895
営業/10:0020:00
休み/月曜、第23火曜
http://www.local-barber.jp

※写真は取材当時のものです。現在とは異なる場合があります。

(出典/「バーバーインテリア」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...