【業界人の愛用品】新旧問わずスタイルに織り交ぜる。|THE FAT HATTER/菊地章仁さん

なかなか見る機会のないファッション業界の著名人の愛用品。ここではその理由やもの選びの基準とともに、愛用品の一部を紹介。同時に最近ハマっているものも聞いた。

コレと決めたら愛用し続ける性格。

2016年に自身のブランドTHE FAT HATTERを設立。クラシカルなハットからカジュアルなキャップまで、またアパレルラインであるMr.FATMANの企画も手掛けている

トレンドに関係なく、いつの時代も長く愛せる良質なプロダクツだけを買い続けていたいというTHE FAT HATTER代表の菊地氏。自身の好みはあるにせよ、定番アイテムと言われるアイテムをこよなく愛し、それを使い続ける男気のある性格は実に心地よい。

「ショップの内観やブランドコンセプト自体、1950年代のアメリカのハットショップをイメージして、世界観を表現しているので、自分のライフスタイルを含め、身に着けるものもその時代背景に沿うように意識しています」。

彼にとってヴィンテージへの尊敬の念はあるにせよ、現行のプロダクツとの垣根はなく、新旧関係なく、織り交ぜるのが菊地流。

「モノの本質を見極めることができるのが一番ですよね。ボクの場合、憧れのアイテムはこそありますが、ブランドだけで判断せず、一度、確かめてから、自分なりの解釈で選ぶようにしています。これと決めたらずっと使い続ける性格で、ストックも含め、好きなものが買えなくなってしまったら嫌なので、同じものでも大体複数個所有するようにしています」

「THE FAT HATTER」菊地章仁さんの愛用品。

1.COAT/Burberry Prors

1970 年代後半のBurberry Prorsumのトレンチコートは、パリのヴィンテージショップで購入。「ルパン三世の銭形警部が設定上、着ているコートで、1度は着てみたくて12年ほど前に買いました」

2.HAT/THE FAT HATTER

ベストなサイズで自分好みにオーダーしたティアドロップ型のハット。「160gのビーバー100%の生地で作り、素材自体が別注素材なんです。あくまでもボクが好きなフォルムで、4年前に作ったものです」

3.JACKET/GROOVIN HIGH

人生初のレザーライダースジャケットとして選んだのはGROOVIN HIGHの1着。「体型の大きな自分サイズが新品で買えることが嬉しくて。ゴートスキンなので着用しやすいのが気に入っています」

4.BELT/HTC

ベルトはHTCしか着けないと決めているため、複数本所有。「特に見える部分ではないのですが、ベルトで迷うのも嫌なので。ジーンズやスラックスなど、穿くパンツによって太さを変えています」

5.WATCH/ROLEX

このモデルを探すために3年ほど要したというROLEX。「フジツボのマットダイヤルでUSジュビリーのGMTマスター。普段ベージュとかブラウンの服装が多いので、このトーンで着けられる時計を探していました」

最近買ったもの、ハマっているもの

他のレザーの種類まで許してしまうと好き過ぎて、収拾がつかなくなりそうなのでALDENはコードバンしか買わないと決めているのだとか。基本はベージュ系統の色が多い。

(出典/「CLUTCH2022年8月号 Vol.86」)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...