【LA】セレブも通う、映画の世界に入り込んだようなダイナー「The 101 Coffee shop」

ロサンゼルスを拠点に活動するフォトグラファーMaikoがおすすめのスポットを紹介! 今回取り上げるのはセレブから地元の人まで幅広く愛されているダイナー。どこを切り取ってもとにかく様になる、素敵なお店を紹介します。
※撮影は昨年行ったものです。

映画で見た光景が広がる、これぞ憧れのダイナー。


アメリカに行ったら、一度はダイナーで食事をしてみたい!という人も多いことでしょう。一歩足を踏み入れれば映画の世界に入り込める、あのなんとも言えないレトロな雰囲気は、私も大好きです。私の住むロサンゼルスには至る所にダイナーがありますが、今回は「The 101 Coffee shop」をピックアップ。

もともと、「Hollywood Hills Coffee shop」という名前で1930年代にオープンし、それ以降度々オーナーが変わったこのダイナー。2001年に、シェフのBrandon Boudet氏とビジネスパートナーのWarber Ebbik氏がオーナーとなり、「The 101 Coffee shop」として生まれ変わりました。

Best Western Plus Hollywood Hills Hotelというホテルの1階にあるこのダイナー。101 freeway沿いにあることから「The 101 Coffee shop」と名付けられたようです。ホテルのラウンジには、名だたるハリウッドスターたちの写真とサインがぎっしりと飾られています。

入り口の外も往年のスターの写真などで飾られていて、雰囲気満点。ホテルもレトロな壁や床、インテリアでとてもフォトジェニックです。

オードリー・ヘプバーンのサインもありました。この写真のオスカー像の抱き方、可愛すぎません?

ジョン・ウェインのサインもありました。サインにはGood Luck John Wayneと書いてあり、これが彼のお決まりのサインだったそうです。
タランティーノ監督やブラッドピットも訪れるというこの「The 101 Coffee shop」。店内は60年代スタイルのレトロなインテリアで統一されていて、オリジナルではないが、まるで昔からこの姿だったように自然。

石がむき出しになっている壁に、ペンダントランプ、レザーのブース席……雰囲気抜群で、映画「Swingers」のロケ地としても使用された場所としても知られています。カラフルでポップなダイナーも多いが、それに比べここは茶色で統一され落ち着いた雰囲気。だからか、幅広い層から愛されています。

カウンター席も大きなチェアが置かれ、アメリカンな雰囲気。

ダイナーといえば、ジュークボックス。ですが「The 101 Coffee shop」だとこんなシックな感じのものが置かれていました。

もしかしたらスターに会えるかも?

メニューもレトロでかわいいです。

店内の一角にある壁には、オーナーであるBrandon氏とWarber氏の、幼少期の写真が一面に飾られていました。こういう写真って見る機会がないので、ちょっと新鮮ですね。

モダンで洗練されたメニューが楽しめる。


普通ダイナーと言ったら、メニューはどこもそう変わらず、パンケーキに甘〜いミルクシェイク、ボリューミーなハンバーグといったメニューが思い浮かびますよね? ですが、こちらのダイナーのメニューはちょっと違うんです。一見、パンケーキにハンバーガーと、お決まりのメニューが並んでいるように見えますが、そこに一手間加えられた、モダンで洗練された料理が味わえます。さすが、シェフがオーナーを務めているというだけある!

GRILLED ALBACORE TUNA BURGER 14.95ドル

早速おすすめメニューをいくつかいただいてみた。ビンチョウマグロのバーガーにはワカモレソースが付いていて、どこかイマドキな雰囲気漂うバーガー。いわゆる味の濃いアメリカンなバーガーと違って、ヘルシーでとってもおいしい。

FRENCH DIP 14.95ドル

こちらはミディアムレアローストビーフのサンドイッチ。肉汁たっぷりで美味しい! 付いてくるフレンチフライは、ポテトと人参でヘルシー。
このように、ニューオーリンズ出身のシェフらしく、po-boyというニューオーリンズのソウルフードもあったり、ベジタリアンや、ビーガン、ヘルシー志向の人が多いカリフォルニアらしく、豆腐とフライド・キャロットのサラダなどもあり嬉しい。ハリウッドのファーマーズマーケットと提携して料理されているものなんだそうだ。
フライドチキンやマックアンドチーズ、アップルパイ、サンデーなど、これぞダイナー!というメニューももちろん楽しめるのでご安心を。
レトロな雰囲気を楽しみながら、他と一味違った洗練されたメニューを味わうことができる「The 101 Coffee shop」。ハリウッド中心地からも歩いて行くことができるので、ぜひ訪れてみてほしいです。
【DATA】

The 101 Coffee shop
Mon-Sun 7am-3am
6145 Franklin Ave, Los Angeles, CA 90028
https://www.101coffeeshop.com/lunch-dinner/
この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...