【LA】ロサンゼルス名物のあのレストランが、当時の姿に戻って見事に復活!

LA在住フォトグラファーが現地の様子をお届け! 今回は昨年リニューアルオープンしたレストランFormosa Cafeを紹介します。

リニューアルオープンパーティに潜入!


クラシックな雰囲気が好きな人ならだれもが知っているレストラン「Formosa Cafe」。外観からしてこれぞアメリカ。グリーンのネオンが目を引きます。

真っ赤な外観。




この再オープンを前にはパーティが開催。訪れた人たちはみな、クラシックなファッションに身を包み、店内は人と人がすれ違うのも大変なほど多くの人で溢れ返り大盛況。






みなさん、本当に絵になる! こういうカルチャー、素敵ですよね。もちろん、ヴィンテージカーで訪れた人もいて、店の外にはなかなか目にすることができないような美しい車たちがずらりと並んでいました。

このイカしたレストランの正体とは?

映画の世界のようなこのレストラン。ロサンゼルスではとっても有名なスポットです。1925年、Jimmy Bernsteinという格闘家によって、ウェストハリウッドにオープンしたレストランバーFormosa Cafe。最初は1902年製の路面電車の車両のみを使って、The United Artists studio(のちのWarner Bros.)の撮影所のすぐ東側で店を構えていました。
1945年、Lem Quonがパートナーシップを結び、1976にはJimmyが亡くなりオーナーを引き継ぎ、その後Quonの孫Vince Jungが引き継いぎました。撮影所が近かったこともあり、昔はチャーリー・チャップリン、エルビス・プレスリー、マリリン・モンロー、フランク・シナトラ、エリザベス・テイラー、グレース・ケリー、ジェームス・ディーン、マーロン・ブランド、また近年ではブラット・ピット、ブリトニー・スピアーズなどなど多くのセレブリティたちが姿を見せるなど街を代表するレストランに。また映画の撮影にも使われ、L.A. Confidential、Swingersなどに登場しています。
こうして長年に渡って、ロサンゼルスの人々に愛されてきたFormosa Cafe。1991年、リースの契約が切れ店は解体の危機に迫られたが、住民たちの努力によってランドマークとして残されることとなりました。ですが、2004年、店のすぐ隣に大きなショッピングモールができ、Formosa Cafeはすっかりその陰に隠れ姿を潜めてしまったのです。
その後何度か改装されたが、2015年に行われた改装でその内装はグレーのモダンなインテリアに様変わりした。すっかり変わってしまったことで客足が遠のき、2016年、ある日なんの知らせもなく突然閉店……。
長年の歴史の末に遂に閉店してしまったFormosa Cafe。そこへ救いの手を差し伸べたのが我らがClutchでお馴染みのBobby Green!

2017年、Bobby率いる1933 Groupが店を買い取り、改装がスタート。目指したのは、オープン当時のままの姿に戻すこと。倉庫に眠っていた大量の有名人たちの写真や飾りも、元の位置に徹底して戻していきました。



これまで多くのバーやレストランを蘇らせてきたボビー。そのキャリアをスタートさせる前、20歳の頃に初めてFormosa Cafeを訪れたそうで、その際にこの店の美しさに感銘を受け、インスパイアされたのだそう。
また今回のリニューアルオープンでは、内装こそ当時のままに再現されたが、メニューは一新。これまではアメリカナイズドされた中華料理を提供していたが、これからは新たに台湾料理のシェフを迎えこだわりの台湾料理を提供していく。



店の顔となる、サインを手がけたのは、サインアーティストのVOO DOO DADDYO。ボビーの店のサインはほとんど彼が手がけている。
月曜から土曜までは16時〜2時の営業。日曜は朝10時〜2時までオープンしている。往年のハリウッドスターたちも愛した店その魅力を味わいにぜひ足を運んでみてほしい。
【DATA】
Formosa Cafe
7156 Santa Monica Blvd, West Hollywood, CA 90046
(323) 850-1009

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...