【LA】ロングビーチの元ホテルにある、今一番ホットなメンズファッションショップへ。

ロサンゼルスから南へ約30キロほど下ったところにあるロングビーチ。人気のビーチタウンであり、ダウンタウンにはおしゃれなカフェやショップが立ち並ぶ、ローカルにも観光客にも人気のスポットです。

元ホテルにある、人気のメンズファッションショップ。


そのロングビーチの一角にある、昔はホテルだったという趣あるビル。もともとはセレブリティが泊まり、夜な夜なパーティをしていたというこのビルの1階に店を構えるのが「SNAKE OIL PROVISIONS」。人気のメンズショップです。

おしゃれな外観。

看板もおしゃれなデザイン。

広々とした店内は、インテリアもセンス良く、居心地がいい。

ここに来れば、クールなメンズアイテムが頭から足元まで揃う。



RED WINGや、CONVERSE, VANSなど豊富に日本でも人気のブランドが豊富に揃う靴。カラバリの見せ方も、見やすいのもいいですね。


RRLの財布、バッジなどのアクセサリー類もそろいます。

こちらはSNAKE OIL PROVOSIONSオリジナルのTシャツ。シンプルでいて、カラーが絶妙ですね。




トップスも、The Flathead、RRL、ROGUE TERRITORY、LEVI’S、3SIXTEEN、A.P.Cなどのレザージャケット、デニムジャケット、シャツ、Tシャツまで豊富に揃います。

そしてもちろんデニムパンツも。STEVENSON OVERALL CO.、RRL、ROGUE TERRITORY、LEVI’S、3SIXTEEN、A.P.Cなどがラインナップ。ここならにお気に入りの一着が見つかりそう。

お店のイチ押しアイテムはこちら!

LUCCHESE


テキサスでハンドメイドで作られているブーツ。JONAH ROPER BOOT ESPRESSO SUEDE $795.00

RRL


フルグレインスエードの茶色の財布。ROUGHOUT SUEDE BILLFOLD LIGHT JAVA $265.00 そして、ベジタブルタンの牛革、インディゴ染めが美しいTOOLED INDIGO LEATHER BILLFOLD $295.00

ROGUE TERRITORY


日本製のセルベッジデニムで作られているMade in LAのジャケット。SUPPLY JACKET $275.00

3SIXTEEN


カナディアンコットンフリースの、着心地抜群のフーディ。JEAVYWEIGHT PULLOVER HOODY $175.00

RRL



色味は50年代のアメリカンデニムからインスパイアされている。日本製セフトハンドデニムを使用。LIMITED EDITION HIGH SLIM JEAN RIDGEWAY TWILL $390.00

GOOD ART HLYWD


BELT LOOP BUDDY STERLING SILVER $325.00

オーナーのBen Neuhausはジョージア州出身。20年間に渡るメンズアパレルショップ勤務を経て、5年前にSNAKE OIL PROVISIONSをスタートさせたのだそう。今では世界中からオーダーが入るといい、大忙しの日々。

レディース店も2019年春にオープン!



また、今年春にはウィメンズのお店Snake Eyes Societyもオープン。メンズショップから歩いて3分ほどのところにあります。




女性らしくも、クールなアイテムがラインナップ。レッドウィングも品揃え良く、洋服だけでなくホームグッズも揃うので、お土産選びにも最適。ぜひ合わせて訪れてみてほしいです。

【DATA】
Snake Oil Provisions
132 Linden Ave, Long Beach, CA 90802
https://www.snakeoilprovisions.com
Snake Eyes Society
435 E 1ST ST
LONG BEACH, CA 90802
https://snakeeyessociety.com

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...