ライフスタイルに根付いた服、雑貨がジャンルレスにそろう。CIAO PANIC COUNTRY MALL(東京・原宿)

2015年にオープンしたCPCM(Crafts and Perma culture Country Mall)。時を経て、CIAO PANIC COUNTRY MALLとしてリニューアルを果たし、セレクトに一層の磨きがかかっている。週末、平日問わず人の往来が絶えない原宿・明治通り沿いに面し、1階、2階の2フロアで構成されており、カフェスペースも併設。店内には作り手の温もりが感じられるモノを中心に、アメリカを始め、ヨーロッパなど世界各国から集められたウエア、雑貨、家具、ヴィンテージアイテムの数々、そしてショップのコンセプトを色濃く反映させるオリジナルプロダクツなど、ライフスタイル全般を網羅することで、以前にも増し、業界でも類を見ないショップに。
1
ヴィンテージのフライトジャケットやモーターサイクルジャケットのリプロダクトで知られるLost Worlds。すべてニューヨークの自社工場で製作される。
3
ショップ奥のヴィンテージ什器には、Tシャツ、スウェットを始め、流行に関係無く、カジュアルスタイルの定番アイテムとして愛され続けてきたアメリカンヴィンテージウエアが並べられる。
4
モロッコで作られている伝統的なバスケット。緻密な計算のもと表現された繊細な柄は、現在でも手作業のみで作られている。多目的なバスケットだがオブジェとしても存在感を発揮する。
5
チェア、テーブルなど、国内外の作家ものから、ヴィンテージまで幅広くセレクトするのもCIAO PANIC COUNTRY MALLの特色。充実したライフスタイルを送るにふさわしい道具のひとつ。
6
2階のフロアは、床面に白木が配され、什器もウッドを使用し、温かみのあるナチュラルな空間へと仕上がっている。ここには、製造国、年代、スタイル問わず、伝統的でジャンルレスなアイテムたちがそろっている。
7
年代物のヴィンテージアートやサーフボードとともに、コーナー展開するのは、使い込むたびに美しいエイジングを魅せるレザーやヴィンテージファブリックを使用したアイテムたちがアイコンともなっているブランド、RTHからのプロダクツ。
8
1階の入り口にはカフェスペースが併設される。先日のリニューアルによって、テーブルやチェアが置かれ、やや広めに確保されたこの空間では、ショップに訪れた人たちが腰を下ろし、くつろげるスペースとなっている。
9
昔ながらに作られている国内の作家ものを中心に多くの陶器をそろえている。
右/プレート(翁明窯元)…6156円、中/ポット(山の口焼)…9180円、左/プレート(羅以音窯)…3132円
10
リング、バングル、ペンダントなどナバホ族を筆頭にヴィンテージから現代アーティストが手掛けるネイティブアメリカンジュエリーも豊富にそろっている。写真はDewey Nelsonのもの。
11
ユーズドリメイクやオリジナルウエアのほか、ウィメンズのヴィンテージウエアに特化したフロアも魅力。デザインはもちろん、当時のファブリックなど1点ものと巡り会えるのもうれしい。
【DATA】
●CIAO PANIC COUNTRY MALL(チャオパニック・カントリーモール)
住所:東京都渋谷区神宮前6-12-22-1-2F(6-12-22-1-2F Jingumae Shibuya-ku, Tokyo)
営業時間:11:00~20:00
電話:03-3406-1104
http://cpcm-shop.com
※本ジャーナルは、CLUTCH BOOKSより発行している『TOKYO SHOP STYLE』を再編集したものです。
(出典:『CLUTCH web』、写真:Shingo Oura 大浦真吾、文:Tamaki Itakura 板倉環)

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...