秀逸なショップが集まる週末のヴィンテージマーケット、 Raw Tokyoに行ってみた。

東京、青山の国連大学内で行われている「Raw Tokyo」はフードロスに着目し、大量に生産され続け、また大量消費をされているロスを無くそうと掲げたヴィンテージマーケットである。今や知らない人はいない毎週末行われるファーマーズマーケットに一味プラスし、ヴィンテージショップを中心に木村硝子店などのプロダクツ系の店舗なども出店している。約60店舗のブースが軒を連ね、20代から30代の週末を楽しむ人たちでにぎわっていた。

フードロスや大量消費を考える、ヴィンテージマーケット。

1-1200
青山通り沿いに面した国連大学内に入るとフレッシュな野菜や農家直送のプロダクトが並び、クラフトコーヒーやビール、フードカートもあるのでゆっくりと買い物ができる。奥に入ると展示されたISUZUの117クーペが目を引く。またさらに奥にはライブパフォーマンスやインスターレーションが行われており、単にヴィンテージウエアが集まるだけのマーケットではない会場全体の空間が広がっていた。そこでRaw Tokyoにてクラッチ編集部が気になったショップをいくつか紹介する。

クラッチ編集部が気になったお店を紹介!

1.VELVET(下北沢)

2-1200
まず一店舗目は、下北沢にあるVELVET。選び抜かれた上質なアーカイブアイテムだけを出品しており、こちらの’60年代のカウレザージャケットはコンパクトサイズなので男性でも女性でも着ることができる。ユニセックスで着れるような艶っぽい男っぽいものを選んでアメリカで買い付ける、とオーナーの高相朋基さんは話す。スタイルのある雰囲気が印象的だった。是非一度ショップに足を運びたい。

‘60年代 テーラードジャケット

3-1200

‘50年代 ウエスタンシャツ

4-1200
【DATA】
VELVET
東京都世田谷区北沢3-26-3 すずらんビル1階
Suzuran bld,1F,3-26-3 Kitazawa,Setagaya-ku,Tokyo
Tel.03-6407-8770
http://velvet.pw

2.On the Hill (祐天寺)

次に2店目は東急東横線の祐天寺駅の近くにあるOn the Hill 。今回は同じく祐天寺にあるArms Clothing Storeと合同で出店していた。

ナイロン素材のジャケット(アメリカンLサイズ)

5-1200
ポケットのデザインが特徴的なタイガーカモジャケット。民間用のものと考えられる。

‘40年代アーミージャケット(こちらはArms Clothing Storeの商品)

6-1200
【DATA】
On the Hill
東京都目黒区五本木1-32-30 RAFFINATO 102
RAFFINATO 102 1-32-30 Gohongi,Meguro-ku,Tokyo
Tel.03-5725-3303
http://on-the-hill.jp/main/
Arms Clothing Store
東京都目黒区祐天寺2-12-1 PLAZA U 202
PLAZA U 202 2-12-1 Yutenji,Meguro-ku,Tokyo
Tel.03-3793-5334
http://armsclothingstore.blogspot.jp/

3.Ecle. Vintage Used Clothing & Antiques

続いては、Ecle. Vintage Used Clothing & Antiques。ブースに訪れてまず目に付いたのが厳選して揃えた‘90年代までのカラフルなConverseの数々。
7-1200

‘40年代のアメリカ海軍のスーベニアジャケット

8-1200
袖口まで刺しゅう入りの貴重な一品。
Ecle. Vintage Used Clothing & Antiques(オンラインショップのみの営業)
http://eclevintage.shop-pro.jp

4.APARTMENT HOTEL SHINJUKU

最後は新宿にあるホテルAPARTMENT HOTEL SHINJUKU。こちらのホテル内にはヴィンテージ小物や家具などのセレクトショップがある。ホテル内のタイムレスなヴィンテージの什器も全て購入することが可能である。ヴィンテージウエアだけでなく多種多様なヴィンテージ小物や家具を購入することができるAPARTMENT HOTEL SHINJUKUのブースは一際目立っていた。
ブースには3月25日にリニューアルオープンしたホテル内のショップスペース”NAME”に置かれている商品の中から選び抜かれたヴィンテージプロダクツの数々が並ぶ。

‘40年代の日本製のカメラ

9-1200
10-1200
ここで購入したアイテムをすでに持っている小物と一緒に並べるだけでもインダストリアルなコーディネイトを楽しめる。
APARTMENT HOTEL SHINJUKU
東京都新宿区新宿4-4-10
4-4-10 Shinjuku,Shinju-ku,Tokyo
Tel.03-6273-0991
http://n101-ap.com
 
毎週末に行われているファーマーズマーケットと合わせて楽しめるRaw Tokyo。多数のショップ巡りが一度に楽しめるイベントとなっている。次回の開催予定などはHPで確認を。また是非参加したい。
●Raw Tokyo
http://www.rawtokyo.jp/
●ファーマーズマーケット Farmer’s Market
東京都渋谷区神宮前5-53-70国連大学内中庭
5-53-70 Jingumae,Shibuya-ku,Tokyo United Nations University
Tel. 03-5459-4934
10:00-16:00

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...