女性向けヴィンテージを探しに、 ニューヨークで開催された”MANHATTAN VINTAGE”行ってきました!

ヴィンテージやメンズ並みの作り込みがされた洋服を、女性らしくセクシーに着こなす。そんな女性たちが、『CLUTCH Magazine Vol.48』の特別企画“CLUTCH Magazine for Women”では32ページにわたって登場している。
そして、その世界観に惹かれるCLUTCH WOMENならば気になるイベントが、ニューヨークはマンハッタンの一角で開催された。ウィメンズのヴィンテージショー”MANHATTAN VINTAGE”である。

ニューヨーク・マンハッタンで開催する、ヴィンテージショーとは?

「告知メールには’90s Forever”という文字が躍っているけど……?」と多少の不安はあったものの、楽しそうなイベントであることに変わりはない! ブルックリンで日中の取材を終わらせたのち、急いでマンハッタンへ移動。
会場は広すぎず狭すぎず、80ブースほどが出店していた。
春のビンテージ-1-1200
春のビンテージ-2-1200
入った瞬間に飛び込んでくるのはカラフルなワンピースやブラウス、ド派手なアクセサリーにシューズ。ウィメンズヴィンテージならではの楽しみが目の前に広がる。
春のビンテージ-3-1200
春のビンテージ-4-1200
春のビンテージ-5-1200
「このゴージャスさを待っていました!」と興奮気味にブースを回った。コスチューム用のドレスや小物なども中には並んでいたが、十分デイリーに着ることができるアイテムばかり。

注目したのは、こちらのヴィンテージレース!

春のビンテージ-6-1200
春のビンテージ-7-1200
春のビンテージ-8-1200
春のビンテージ-9-1200
春のビンテージ-10-1200
春のビンテージ-11-1200
中でも目をひいたのは、ヴィンテージのレースブラウスで、どのブースも数多くそろえていた。細部まで手の込んだレース編みやビーズ刺繍、いまにも破れそうな繊細な生地と、ヴィンテージにしか表現できない美しさが漂う。このショーで見かけたブラウスは、1900年〜1920年代に作られたものが多かった。約100年経った今でもこれほど綺麗に残っているなんて……。
毎年春になるとレースブラウスやメキシカン刺しゅうスモックが気になるわけだが、特に最近はボーイッシュなアイテムがトレンドだからこそ、こんなヴィンテージのレース&刺しゅうアイテムを持っているとお役立ち。デニム、ファティーグパンツ、チノと、案外何にでも合う。
日本のヴィンテージショップでも比較的手に入れやすいので、ぜひ探してみては。
今後のMANHATTAN VINTAGE開催予定はこちらで確認を。
https://manhattanvintage.com
マンハッタンという大都会は、最先端のコレクションがいち早く到着する一方、こうしてヴィンテージのイベントも大々的に行う。「新しくなくてはいけない」「旧いものがエラい」そんな決めつけのない自由な空気が流れている街なのだと、改めて実感できたイベントだった。

この記事を書いた人
CLUTCH Magazine 編集部
この記事を書いた人

CLUTCH Magazine 編集部

世界基準のカルチャーマガジン

日本と世界の架け橋として、国外での販路ももつスタイルカルチャーマガジン。本当に価値のあるモノ、海外記事を世界中から集めた、世界基準の魅力的コンテンツをお届けする。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...