【HWY × TT&CO.】話題のコラボヘルメットに迫る! 第4回

  • 2025.10.06

ハーレー乗りから絶大な人気を誇るヘルメットブランド「TT&COMPANY」と、アメリカ・ロサンジェルス発のストリートとモーターカルチャーを発信する注目のブランド「HWY」のコラボモデルの魅力に迫る企画の第4弾。今回は普通のヘルメットとはひと味違う、コラボヘルメットの楽しみ方や魅力をおさらい。総集編でお送りします。

爆速で実現したコラボヘルメット

まずこの企画が始動したきっかけは、TT&CO代表の高橋さんが渡米した際、取引先のバイクショップで偶然HWYを主宰するチェイス・ストップニクと出会ったことだった。日本のチョッパーカルチャーにも精通しているチェイスは、当然TT&COについてもよく知っており、高橋さんと意気投合。その日のうちにコラボが決定したという。

TT&COの新ラインからのリリース

帽体のモチーフとなったのはチェイスが長年愛用しているヘルメットである、ツバが付いた「ジョッキースタイル」。これを工場で大量生産するのではなく、TT&COで一つひとつハンドメイドする“FiberGlass Customshop”というヘルメットのシリーズからリリースすることとなった。

.

こだわり抜いて作られた原型にゲルコートを塗り、さらにグラスファイバーを敷いて樹脂で伏せ込む。このグラスファイバー→樹脂の工程を繰り返すことで、強固なシェルができあがるというわけだ。シェル製作の工程は下の写真から飛べる動画で観ることができる。

HWY X TT&CO. ブラック

3万9000円
サイズ:S/M、L/XL

HWY X TT&CO. ホワイト

3万9000円
サイズ:S/M、L/XL

製品として販売されるのがこちら。チェイスがかぶっているのとは違うじゃないか! と思うかもしれないが、これは最初の状態。もちろんこのままでもいいが、付属している様々なデザインのステッカーをペタペタ貼って自分だけのヘルメットに仕上げることができるのだ。

付属のステッカー

参考にチェイスがステッカーを貼っているところが動画で紹介されているので、自分のヘルメットをカスタムする際の参考にしてほしい。

【問い合わせ】
TT&COMPANY 
TEL03-6638-8805
https://www.ttandco.com/

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部