ハーレー乗りのリアルを調査! 夏のバイカーファッション12選

  • 2025.10.01

ハーレー乗りは夏はどんなファッションをしている? アメカジから個性派まで12人のリアルな着こなしを紹介!

純正愛と洒落感が共存する夏のバイカースタイル

池田孝弘さん/2012 FLSTN

「ずっとこのモデルを探していたんです」と話す池田さんは、純正のスタイルにほれ込み、カスタムは最小限に留めているという。フラットヘッドのウォバッシュベストやアクセサリーで、シンプルになりがちな夏の装いにアクセントをプラス。車両に負けないゴージャスな着こなしもお見事だ。

共に時代を越えてきた愛着たっぷりの相棒

ケイさん/1979 FLH1200

1990年に購入して以来、乗り続けているケイさん。サドルバッグは後付けながら、年代を合わせて当時モノをセレクト。外装はオリペンをキープ、長年の愛着が滲み出ている。

古着ミックスのバイカーコーデ

布施宏樹さん/1988 XLH883

「できるだけ旧く見せたい」と語る布施さんは、ヴィンテージデザインのパーツでカスタムを追求。コーチJKTやハングロールした足元など、ルーズな着こなしも車両の雰囲気としっかり調和している。

プロならではの仕上がりに注目

Sunao Owakiさん/1953 FL

「プライドロック」のビルダーSunaoさん。ノースカロライナで見つけたサバイバーをベースにチョップ。ファインシックスのTシャツにウエストライドのシャツをさらりと羽織った着こなしも◎。

70sから抜け出たような佇まい

Hippieさん/1975 FLH

その名の通り70年代スタイルを愛するヒッピーさん。車両も当時のノーマルをキープし、サドルバッグには当時モノのオプションパーツをセレクト。こだわりの詰まった一台は完成度も申し分なし!

キャンプ道具満載のXLCH

駒形陽平さん/1977 XLCH

もともとカスタム済みだったXLCHだが、ハンドルやシート、シッシーバーを自ら手がけて快適仕様にアップデート。シックなカラーリングの車両だからこそ、鮮やかな着こなしがグッと映えている。

誰よりも速いパンヘッドを目指しています!

ケンセイさん/1965 Panhead

ミクニ製HSRキャブやWキャリパーを装備し、リアホイールも18インチ化と、最速のパンヘッドを目指して製作中というケンセイさん。47年式インディアンのタンクをナロー化するなど、スタイリングにも強いこだわりが光る。

服もバイクも時代を合わせたカルチャーを感じさせる着こなし

マッピーさん/1968 Early Shovelhead

黄色いTシャツでGベストを引き立てるテクニカルな着こなしは、ぜひ参考にしたい。アーリーショベルはほぼノントラブルの上質個体で、エイプハンガーやアップマフラーを備えたスタイルがファッションとも好相性だ。

ラフなコーデの足元は重厚なジョブマスター

Suiさん/1949 FL

黒Tとワークパンツのラフなスタイルに合わせたブーツは日本で限定発売されたブラックホースハイドを用いたジョブマスター。愛車のパンヘッドは「LUCK」杉原さんの協力を得て、セルフビルドした渾身の一台だ。

気品漂う素材使いのリミテッドモデル

東賢一さん/1993 EVOLUTION

「ZON」がビルドしたエボリューションチョッパーに乗る東さん。ラフなコーデに合わせたブーツはツートーンのジョブマスター。バーラップレザーとクロムエクセルレザーのコンビによる上品な表情が◎。

レーシングシャツが主役の夏のレザーコーデ

服部将成さん/1964 FLH

ピンストライプによってラインが強調されたモールディングフレームにパンショベルを搭載する70sスタイルのチョッパー。白Tにエリなしのレーシングシャツを合わせた、ラフなレザーの着こなしがクールだ。

4速スポーツはトルクフルで軽快! 走りに行くのが楽しくなります

松浦純也さん/1988 XLH883

「4速スポーツに興味があって手に入れました」と語るのは、静岡スポーツスターミーティングを主催する松浦さん。XL1200Sのフォークに換装し、ワンオフのトラッカーシートを装着。7本スポークのキャストホイール、スーパートラップマフラーにカスタマイズした。軽快なところがお気に入りで、コンビニから遠出まで大活躍している。

(出典/「CLUB HARLEY 2025年8月号」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部