おしゃれライダー集合! ハーレー乗りの大人バイカーファッション13選

カッコいいバイクに乗る大人のカッコいいファッションを紹介! ハーレー乗りのこだわりコーデを参考にしてみて。

革ジャンもバイクもエイジングがキーワード

小松俊貴さん/1968 FLH

「できるだけナローなB級チョッパーを目指している」と語る小松さん。シッシーバーとマフラーは自作の溶接によるもの。全身フラットヘッドで統一し、バランスのいい着こなしがポイントだ。茶色のシングルライダースも深い味わいのエイジングで、車両の迫力あるヤレ感と見事に調和している。

エンジンを触る楽しさが旧車レースの醍醐味!

田邊英孝さん/1945 WL

名エンジニアとして知られる「NATURAL STEEL WORKS」代表の田邊さんは、A.V.C.C.のモディファイドBクラスでシリーズチャンピオンを獲得した実績ある方。「エンジンを触ることの楽しさがレースの魅力」と断言する。ツナギを脱いだら、ディッキーズ製シャツとパンツでワークスタイルに変身!

時代の空気をまとう、純正派の美学

松岡初吉さん/1988 FLSTC

外装のペイントも含めて、この時代ならではの雰囲気にほれ込み、純正ルックを大切にしている松岡さん。シャツの上に羽織ったネイティブアメリカン柄のベストは、フラットヘッドの過去コレクションの中でも特に人気の高い名作モデルだ。

都内仕様のナローショベル

中村大祐さん/1980 SHOVEL HEAD

「ランブリングウィーラーズ」に東京から自走で参加した中村さん。都内在住のため車体は細身に仕上げているという。ハーレーTにブルコのパンツ、足元がコンバースという抜け感ある着こなしが、西海岸のバイカーを感じさせる。

ナックルで作るB級チョッパー

小菅利貴さん/1939 EL

「チョッパーにしか興味ありません!」と語る小菅さんは、アメリカらしいカスタムに惹かれて購入。大容量ポケット付きのウエストライド製ベストなど、実用性を意識したバイカーコーデも見応え十分だ。

激レア車で作る正統派のチョッパー

SHIMOさん/1938 UH

サイドバルブの希少種であるUHをチョッパーにした超クールな一台。フルレストアを行ない。シンプルンプルなチョッパーを目指したという。着こなしはブルコのベストを使ったストリート感あるスタイリングで雰囲気たっぷり!

目を凝らして気づく驚異のギミック!! スーサイドアイアン

タツさん/1973 XLH1000

大分の「フリーウェイ」で手に入れて20年来の愛車だというアイアン。特筆すべきはカムカバーから伸びる謎のリンケージ。B面まで伸びたその先はシフトノブになっており、右足クラッチのスーサイドシフトになっている。さすが大分が誇る銘店は発想が違う!!

ツアラーカスタムの異端ロードキングボバー

林英郎さん/1996 FLHR

「誰もロードキングだと気づかない」という無二のカスタム。前後3インチローダウンによるロー&ロングなスタイルが特徴的。カウル内部に仕込んだスピーカーや馬用のサドルバッグを加工したタンクバッグなど細部まで個性的すぎるロードキングボバーだ。

クラシカルなスタイルにスタッズ装飾がアクセント

中村正太さん/1946 FL

シップジョンのシャンブレーのウエスタンシャツを着用するシンプルなコーデの中村さん。足元のスパイスとなる、ベルトにスタッズが配されたエンジニアは、リンチシルバースミス×ウエスコ1stモデルのボス。

履き込むほどに飴色に近づく進化

溝内健三さん/1986 FXRT

FXRTに乗る溝内さんはワックスキャンバスのウィルスジャケットとウエスコを愛用するオレゴンスタイル。ヌメ革のジョブマスターは着用3週間ですでに色の深みを増し、飴色へ進化の兆しを見せている。

タフさを極める隙のないレザースタイル

久古雅敏さん/1941 FL

41年ナックルヘッドを愛機とする久古さんは、コロンビアにレザーベストを重ねて、足元はシャープなフォルムのモリソンを合わせた完全武装。モリソンは、ラングリッツのレザーをライニングとして使用する堅牢度の高いスペシャルモデル。

高級感と無骨をもち合わせたコードバンモデル

河北浩太さん/1955 FL

ハイドラグライドのチョッパーを長年走り続けるウエスコ・ジャパンディレクターを務める河北さん。アウターはシップジョンのランブリンジャケット、ブーツはクォーターに艶やかなコードバンを採用するリミテッドモデルだ。

ワンオフタンクのクビれから見えるエンジンがタマリマセン

本島伸啓さん/2000 XL1200S

いつかはハーレーに乗りたいと思っていた本島さん。念願かなって、今年に入ってから手に入れたのが現在の愛車だ。「好きなところはワンオフのタンクで、クビれからエンジンが見えるのがいい。マフラーの造形と色、シッシーバーのツイストも気に入ってます」

(出典/「CLUB HARLEY 2025年8月号」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

決して真似できない新境地。18金とプラチナが交わる「合わせ金」のリング

  • 2025.11.17

本年で創業から28年を数える「市松」。創業から現在にいたるまでスタイルは変えず、一方で常に新たな手法を用いて進化を続けてきた。そしてたどり着いた新境地、「合わせ金」とは。 硬さの異なる素材を結合させるという、決して真似できない新境地 1997年の創業以来、軸となるスタイルは変えずに、様々な技術を探求...

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

Pick Up おすすめ記事

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...