夏も冬も、レザーと共に走る
いずれもしなやかなゴートスキンを使用し、ライニングを配さないレーシーかつストイックな仕様が特徴。40年代後半から展開されているが、ライニングなしのモデルは当時からサマーシーズン用やレースユースとして支持された。レーシングシャツは夏のライディングはもちろん、冬はインナーとしても着用できる一年中レザーを纏うことができるのだ。レイヤードや合わせるパンツによって、スタイリングの雰囲気が大きく変化する着こなしの自由度の高さも魅力。夏のレザーを諦めていた貴方、オールシーズン着回せるタフなレザーシャツを試してみては?

K9


復刻のモチーフになった50sのジャケットが警察犬を意味するK9のパッチを備えていたことから、その名が与えられたモデル。おそらく当時はクレセントのカスタムとして誕生したもので、羅紗バサミによるギザギザの裁断面が最大の特徴。ここで紹介するシリーズの中で唯一ポケットを備え、タウンユースや街乗りでも重宝する。

K9シリーズは全モデル共通で、ゴートスキンにライニングを配さないソリッドなスタイル。薄手のためシャツ感覚で着用でき、暑いシーズンはアウターとして冬はインナーとしてオールシーズンレザーを纏うことができる。
Racing K9


1940年代後半にラインアップへ加わったモデル。こちらは右の写真のロス・ラングリッツが着用したモデルのディテールを再現している。ラウンドカラーでフロントジップを備え、肩とヒジには現行オプションにはない、当時のスタイルを再現したダイヤモンドクロスステッチのパデッドを採用。レーシーなディテールに注目したい。

復刻の元ネタになったロス・ラングリッツがRacing K9を着用する1950年代の写真。レースユースを想定した造りでありながら、フロントにジップを備えるため着脱が容易な点も魅力だ。
- 1
- 2
関連する記事
-
- 2025.10.29
ハーレーに乗る革好きたちよ、刮目せよ! 茶芯のホースハイドを使用したバッグ3種が登場
-
- 2025.10.21
ハーレー乗りは黒? そんなイメージに縛られないカラフルバイカーコーデ七変化。