今っぽいチノパンとは? レジェンドスタイリスト近藤昌さんの新旧トラッド考。

スタイリストとしてはもちろん、ブランド「ツゥールズ」を手がけるなど多方面でご活躍の近藤昌さんがゲストを迎えて対談する短期連載。第三回は吉岡レオさんとともに「今のトラッド」とは何かを考えます。

スタイリスト・近藤昌さん|1956年東京生まれ。シップスの前身「ミウラ&サンズ」のオープニングスタッフを経て、1985年よりスタイリスト業を開始。ZOZOTOWNの立ち上げなどにも携わり、2022年より「ツゥールズ」を本格始動。東京と千葉の2拠点生活で得た気づきはものづくりにも反映されている
ウィズダム ツール PR/ デニムティアーズ ジャパンディレクター・吉岡レオさん|1993年東京生まれ。2015年、ユナイテッドアローズに入社、店舗スタッフ、「ユナイテッドアローズ&サンズ」バイヤーを経て2025年3月に退社独立。現在はトラッドなテーラードスーツで知られる「ウィズダム ツール」のPR、「デニム ティアーズ」のジャパンディレクターなどを務める

パンツのシルエットでトラッドをフレッシュに

近藤 レオくんは「ウィズダム ツール」という仕立て屋にも関わっていますけど、これからのスーツってどんなイメージを持っていますか?

吉岡 今は自由な発想でスーツを捉えている人が多くなりましたよね。ただ、ルールや基本を知ったうえで遊びを加えるっていうのが大事だと僕は考えています。でもそれができている人ってあまりいないと思うんですよね。

近藤 いろいろ知ったうえで崩していくのは重要ですよね。

吉岡 ユナイテッドアローズ時代にスーツのことを学びたくて1年くらいネイビースーツを着続けた時期があったんですけど、ルールに縛られすぎてしまって、半年ほどで「自分の好きなファッションってもっと感覚的なものだったよな?」と感じるようになってしまったんです。そこからはスーツでもジャケパンでも決まった枠組みのなかでどうやって感覚的な部分を加えていくかという意識に変わりました。ルールと自由な感性のバランスを楽しむということですね。

近藤 さっきルールって言葉が出ましたけど、今回はトラッドについて語り合いたくて。僕はトラッドの基本アイテムというのはずっと変わらないと思っているんです。ようは紺ブレ、チノパンなどですね。でもそれが今の時代にどんなシルエットで、どんなフィッティングになっているのかを知っておくことが大切なんじゃないかと。そのあたりどうですか?

吉岡 まったく同意見です。基本的な着方を知らなければ絶対にトラッドにはならないと思うんですよ。店で接客していたときによく伝えていたのが「デニム、軍パン、チノパンを持っていればひと通り何にでも合わせられます」ということ。パンツのなかでもこの3つは絶対に持つべきアイテムだと思うんです。いくつあってもいいですしね。

近藤 ある程度年齢がいったかたには「若い人のトレンドを取り入れましょう」ではなく「これが新しいトラッドですよ」と提案したいですよね。で、こちらにこんなパンツがございまして……(笑)

吉岡 おお!

近藤 細身じゃなく、今の気分を取り入れた太めのチノパンです。太めといってもスッキリきれいなシルエット。トラッド好きなおじさんはもちろん、若いかたにも「これだったら」と思ってもらえるんじゃないかな。レオくん、ぜひ試着してみてください。

軍パンみたいな感覚で合わせやすい!

吉岡 (着用して)いいですね、これ。僕はフレンチアーミーのチノパンが好きなんですけど、そんな雰囲気もあって。玉虫調の風合いがちょっと着こなしが難しいのかな、なんて思いましたが、全然そんなことないですね。

近藤 昔からあるトラッドショップが今の時代だったらどんなものを作るかな、というのをイメージしたんです。チルデンセーターとか[G‒9]といったトラッドアイテムに合わせるのもいいかな。

吉岡 ワイドパンツ未経験というかたでもトライしたくなるパンツと思いました。

近藤 トラッドでも現代の空気感をしっかり味わってもらえるアイテムに仕上がっているんじゃないですかね。

「ハリのある素材できれいなシルエットに仕上がりました。レザーシューズからスニーカーまでバッチリいけます」

TOOLS 2 TUCK CHINO TROUSERS

たっぷりとった渡り幅と裾幅でトラッドな面持ちのコットン・トラウザーズを現代的にアップデートした自信作。M、L、XLの3サイズ展開で吉岡さん着用のXLはウエスト約90センチ、裾幅約25センチ。ワイドパンツといいながらもご覧のとおりスッキリしたシルエットだ。裾はあらかじめステッチ仕上げ。写真のカーキのほか、ベージュも用意されている。4万2900円

経糸に超長綿、緯糸に自然な伸縮性を持つ「ソロテックス®」を用いたギャバジン。経緯別色の先染糸のため玉虫調となり表情豊か。着用時期が長いのも嬉しい

11月24日(月)まで、池袋東武百貨店5階4番地イベントスペースで商品展開中! ぜひこの機会に手に取ってご覧下さい!

TOOLSとは?

日常的に使う道具(ツール)を人の工夫やアイデアの結晶ととらえ、見た目のよさや利便性ばかりを追求するのでない、その人らしくいられるデイリー・プロダクトを提案するブランド。環境、SDGsを当たり前に意識しつつ、同時に近藤さんの長年にわたるスタイリスト活動で培った審美眼と本当の豊かさが詰まったユニークなアイテムは、幅広い層からの支持を獲得している。

【問い合わせ】
スタンレーインターナショナル
TEL03-3760-6088

(出典/「2nd 2026年1月号 Vol.216」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

Pick Up おすすめ記事

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

「BILTBUCK」の2025年は新素材によって既存モデルを再解釈した革ジャンに注目だ!

  • 2025.11.03

伝統と革新を往来しながら、レザーの魅力を追求するビルトバック。2025年のコレクションは、オリジナルレシピで仕立てた渾身の新素材によって既存モデルを再解釈。質感と経年変化、レザーの本質的な美学を磨き上げ、洒脱な大人たち〈Hep Cats & High Rollers〉へ贈る、進化であり深化の...

進化したSchottの定番、冬のレザースタイルはこれで決まり!

  • 2025.10.30

アメリカンライダースの象徴であるSchottが、原点回帰とも言える姿勢で“本気”を見せた。伝統のディテールに、現代的な技術と素材を融合。武骨でありながらも軽快、クラシカルでありながらも新しい。進化したSchottの定番が、冬のレザースタイルを再定義する。 668US SPECIAL HORSEHID...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...