英国スタイルに欠かせない「コーデュロイ」アイテム10選。

英国スタイルを見つめ直すときに忘れてはいけない素材がコーデュロイ。今や世界中で愛用されている素材だけれど、ツイードと同じく英国ファッションでは欠かせない素材として今も存在している。そんなコーデュロイはトラッドスタイルには欠かせない。今チェックしておきたいコーデュロイアイテムをチェックしてみる。

その表情だけでなく、使い込むことで馴染んでくる経年変化も見逃せない。

コーデュロイ素材のハリントンジャケット6万9300円/コービーズ(グリニッジ ショールーム TEL03-5774-1662)、ニット3万5200円/ウメダ × ランド オブ トゥモロー(ランド オブ トゥモロー 心斎橋パルコ店 TEL06-6252-9797)、ホームスパン素材のトラウザーズ3万5200円/バーンストーマー(ヘムト PR  TEL03-6721-0882)、スカーフ1万9800円/ヴィンセンツォ ミオッツァ(真下商事 TEL03-6412-7081)、メガネ12万7050円/サヴィル ロウ(ブリンク ベース TEL03-3401-2835)

畝の強い表情のある素材感だけでなく、多くの紳士たちに愛されてきた素材のひとつがコーデュロイ。こと英国トラッドの世界を見てみると伝統的な素材であることがわかる。ワークからスポーツ、それに紳士の装いまで、コーデュロイの存在感は大きい。だからこそ、今シーズンこそ注目したいのだ。

01…BONCOURA

肉厚なコーデュロイ生地は同ブランドのオリジナル。熟練の職人の手によって、通常の倍以上の工程を経て丁寧に作られるジャケットは立体感があり、フィット感が抜群。13万2000円(サロン ボンクラ TEL072-968-7073)

02…BUZZ RICKSON’S

1910年代から40年代まで採用されていたデニムのワークウエアをコーデュロイ生地に。デニムと同様、コーデュロイ特有の経年変化を楽しんでいただきたい逸品だ。3万1900円(東洋エンタープライズ TEL03-3632-2321)

03…CORBY’S

英国を代表する老舗コートファクトリーが作るハリントンジャケット。品のある細畝コーデュロイはブリスベンモス社製。裏地のチェックからも英国の風を感じる。6万9300円(グリニッジ ショールーム TEL03-5774-1662)

04…AUBERGE

ウエストバンドが太く、2つボタン留めとなる前立てがクラシックなルックスに。ボリューミーな腰回りから裾にかけてゆるくテーパードするシルエットはエレガントな魅力を放つ。5万2800円(スロウガン TEL03-3770-5931)

05…MARGARET HOWELL

幅広のウエストバンド、Vカットやサスペンダーボタンなどクラシックなディテールを備える。生地はブリスベンモス社製のヘビーコーデュロイが使用され雰囲気抜群。5万2800円(マーガレット・ハウエル TEL03-5785-6445)

06…CARTER YOUNG

艶の少ないマットなコーデュロイはアメリカ風味を感じる。太すぎないストレートシルエットにはデニムのような安心感があり、スタイルを選ばない。5万3900円(ユーソニアングッズストア TEL03-5410-1776)

07…HOLLYWOOD RANCH MARKET

一般的にコーデュロイはコットンだが、こちらは珍しいウール素材。ウエスト後ろ部分はイージー仕様となっており、上品さと履き心地が共存した稀有な1本。2万6400円(ハリウッド ランチ マーケット TEL03-3463-5668)

08…ANATOMICA

シンチバックにボタンフライなどクラシックなディテールを持つ1本。ベルト部分にはウエストバンドが付かず、背面にVカットが施されることで、高いフィット感を持つ。4万1800円(アナトミカ 東京 TEL070-3144-0378)

09…BEAMS PLUS

ツープリーツで適度なボリューム感を出しつつ、裾は8分丈にすることですっきりとしたシルエットに仕上げた。クラシックなコインポケット付きが嬉しい。1万8700円(ビームス プラス 原宿 TEL03-3746-5851)

10…MASTER&Co.

肉厚で柔らかい、コーデュロイを使用したバケットハット。太畝と細畝が交互に配されたランダムコーデュロイによる表情豊かな生地感が小物ながら存在感を持つ。9680円(マッハ55リミテッド TEL03-5846-9535)

(出典/「2nd 2024年12月号 Vol.209」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...