ユニフォームという、選ばれしものだけが手にするアイテムを発信する「アトランティックフィールド」。

フィジカル、知性、そして友情が三位一体となって艇を加速させる、誇り高きローイングの世界。「アトランティックフィールド」は、漕手たちの戦う鎧となる。

誇り高きカレッジスポーツマンたちの日常着を再構築する。

近代ローイングが確立されたのは18世紀のイギリス。さらに欧米でカレッジスポーツとして普及したのは19世紀のこと。強靭な肉体の漕手8人によって競われる花形「エイト」では、最高速度が時速25㎞に達するほどのスリリングな競技でありながら、唯一前方を向きオールを持たないコックス(舵手)の冷静な判断と指示、チームワークがなければ艇の方向が定まらない非常に緻密かつチームワークが求められる競技でもある。

フィジカルと知性、そして友情を重んじるローイングはハイソサエティな学生たちのスポーツとしても発展した。とりわけ、欧米ではイギリスのケンブリッジやオックスフォード、アメリカ東海岸のアイビーリーグのような有名校でも、随一の歴史と伝統のある競技として、選手たちは大学を卒業してもその一員であることに誇りを持ち続ける。そのような由緒正しいカレッジスポーツの世界観を体現する「アトランティックフィールド」。

トレーニングジャージーは正真正銘の学生ボートマンの身体にもよく馴染んでいる。それはまるで僕らのバイブル『TAKE IVY』に登場するアイビーリーガーのように。この自然体が「ファッションではない」と言ってしまったら失礼かもしれないが、まさに“TAKE IVYの世界”とはそういうものだ。

彼らは大学近くのコープ(生協)で自分の大学名やカレッジロゴが入ったユニフォームをデイリーに着ていた。そんなシーンが「アトランティックフィールド」を通して日本の「部活動」にも広がったら面白い。

ローイングに青春を捧げる選手たちの顔つき、汚れても気にしない純白のナイロンジャージーはどちらも精悍でたくましい。腕に2本ラインが入るサイドジップ仕様のプルオーバートレーニングシャツ(2万2000円)、ブランドロゴが刺繍されたトレーニングパンツ(1万7600円)はどちらもカレッジスポーツの伝統的なデザインを踏襲。

集合写真でコックスが羽織るネイビーブレザー(4万1800円)や選手全員がインナーに着たラグビーシャツ(2万2000円)のような、スポーツ発祥のアメトラアイテムとも相性よく、クラシックなスタイルにさらなる磨きがかかる。

【DATA】
ディーシーホワイトデスク
TEL03-6447-5095
https://dcwhite.shop/

(出典/「2nd 2024年12月号 Vol.209」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...