保存版! 知らなきゃアメトラ好きとはいえない、アメトラブランド図鑑 A to Z 【L〜N編】

由緒正しき名門大学の伝統的なスタイルである「アイビー」とそれをベースに着崩した「プレッピー」。“アメトラ”とはこれらのスタイルに衝撃を受けた日本人が、独自の視点を盛り込みながら作り上げた、必ずや後世に伝えていかなければならない、ひとつのカルチャーである。そこで由緒正しきアメトラブランドと、その精神を受け継ぐジャパンブランドをここに網羅。これを知らなきゃアメトラ好きとはいえない。ここではA to ZのL〜N編を紹介。

L.L.BEAN (エル・エル・ビーン) Since1912, U.S.A.|数々の名品を生み出してきた米国アウトドアの代表格。

メイン州にて創業した世界屈指のアウトドアブランド。狩猟用ブーツの製作から始まり、トート・バッグやフィールド・コートなどのアウトドアウエアだけにとどまらず、カジュアルシーンでも活躍する様々なアイテムを展開。トラッドマンからも絶大な支持を集める。

アメトラスタイルの定番バッグである「ボート・アンド・トート」。冷蔵庫用の氷を運ぶためのバッグとして開発されたのがルーツなのだとか。

LEE (リー) Since1911, U.S.A.|生活雑貨店から屈指のデニムブランドに。

生活雑貨店を営んでいた創設者がワークウエアの自社製造を始めたのがブランドの始まり。映画『理由なき反抗』でジェームズ・ディーンが着用したことで人気に火が着いた。

1926年に発表した[101Z]というモデルで、世界ではじめてジーンズにジッパーを採用。それまではボタンフライが主流であったジーンズにとっては画期的な仕様になった。

LEVI’S (リーバイス) Since1853, U.S.A.|歴史に名を刻むジーンズの元祖。

創業者のリーバイ・ストラウスがカリフォルニアの金鉱で働く労働者のためにデニムを用いたワークパンツを開発。いまではワードローブの定番であるジーンズの礎を築いた。ヴィンテージ市場でも絶大な人気を誇る。

 

古着市場でも人気を誇るデニムジャケットとジーンズ。定番の[501]は必ず持っておきたい。

Makers (メイカーズ) Since2009, Japan|服好きから支持を集める気鋭のシューメーカー。

流麗で美しいデザインや堅牢な作りから、業界人やミュージシャンや感度の高い人々を中心に人気を博す気鋭のシューメーカー。なかでもコードバンを使用したシューズ群はブランドの代名詞となっている。

カントリースタイルと好相性なブラウンカーフ。デザインはアメリカンなロングウイングをベースにしている。

Maker’s Shirt KAMAKURA (メーカーズシャツ鎌倉) Since1993, Japan|素材と日本での縫製にこだわった上質なシャツを展開。

「ヴァンヂャケット」の元社員である貞末良雄氏によって創業。ブランド名にもあるように、日本で縫製された上質なシャツを中心に、ジャケットやタイなどクラシックで普遍的なアイテムを幅広く展開している。

Murray’s Toggery Shop (マレーズトガリーショップ) Since1945, U.S.A.|プレップの聖地随一の名トラッドショップ。

アイビーリーガー御用達のリゾート地であるナンタケット島随一のセレクトショップのオリジナルブランド。鮮やかなナンタケットレッドのアイテムが充実。

実際の店内の様子。Tシャツやチノパン、ジャケットまでナンタケットレッドのアイテムがズラリと並んでいる。

New Balance (ニューバランス) Since1906, U.S.A.|極上の履き心地を誇るランニングシューズの代表格。

矯正用シューズブランドとしてボストンにて創業。ランニングシューズの製作から人気に火が着き、現在では「500番台」、「990番台」、「1000番台」など様々なデザインから、ファッションアイテムとしても不動の地位を確立している。

名作モデル[574]のヴィンテージカラー。1万3090円(ニューバランスジャパンお客様相談室TEL0120-85-7120)

Noah (ノア) Since2015, U.S.A.|あらゆる要素をミックスしたネオプレッピースタイルを表現。

ニューヨークのマルベリーストリートに旗艦店を構える。クラシックウエアにスケート、サーフィンなどの融合を目指した、エッジの効いたアイテムやスタイルが特徴。

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...