ファッション上級者が教えてくれる、今買えるアメトラ“ウラ”の名品たち。【第5回】

アメトラに深い造詣がある識者たちの、まだまだ巷の認知度は低いけどいいモノ、皆にその良さを知ってほしいモノ。きっと未来の超名品になりうる「裏名品」を、編集部自ら駆け回って聞いてきた。目からウロコのこれぞ、裏名品の報告書だ。

DCホワイトのウェストポイントブレザー。DCホワイト/石原協さん

「手前味噌ですが、僕が作っているブレザーは裏名品に相応しいと思います」。少し照れくさそうに話す石原さん。だが、1番このブレザーを愛しているのは間違いなく彼だろう。「ブレザーは買った時が最上な気がするんですよね。それがずっと引っかかっていて、経年変化して格好いいブレザーが作りたいなと思って作ったのがこのジャケットなんです。

納得のいく生地を作るために様々な染色方法で試行錯誤しましたね。自分で言うのもなんですが、いいジャケットができました」。5万5000円(ステイオアゴーデスク TEL03-6447-5095)

写真上/ドレス業界で研鑽を積んだ石原さんはトルソーへ着せるのが上手い。このシャツの感じキマってます! 写真中/細部のシワにまでこだわる、勉強になります。写真下/石原さんが普段使っているバッグは大阪の〈バッグンナウン〉。

バーンストーマー × エクスプローラーの チノトラウザーズ。エクスプローラー/鈴木誠治さん

名古屋の優良店「エクスプローラー」で、別注企画を担当している鈴木さんが、渾身の別注作を紹介してくれた。「老舗の某アメトラブランド製チノパンをずっと愛用していたんですが、ボロボロになっちゃって。

もう国内では手に入らないモデルなので、自分で作っちゃいました。ヒップとモモにゆとりを出してるんですが、大抵のパンツは横に広がっていくんですよ。

これは前に膨らむので、穿き込んでもシルエットが綺麗に見える。そこが一番苦労したポイントですね」2万2000円(エクスプローラー TEL052-806-8851)

写真上/モデル名は[バリーチノ]という。写真中/自慢のヒップシルエット。「ドン臭さと上品さの絶妙なバランスを目指しました」とのこと。写真下/ちょうど東京出張中だった鈴木さん。持っていた〈ポートキャンバス〉のバッグもいい感じだ。

トンボ洋傘前原光榮商店の16本骨傘。クロース&クロージング/瀬古洋平さん

たまプラーザ駅から徒歩5分の位置にあるセレクトショップ「クロース&クロージング」のオーナー瀬古さんの裏名品はクラシックな傘。「前職の時に、スーツスタイルにビニール傘は違うなと、トラッドな格好にも合う傘を探していた時に見つけました。

イギリスの傘などもありましたが、長く使い続けることも考え。修理のきく日本の傘にしたんです。汎用性のある黒はどんなスタイルにも合うし、16本骨なので丈夫。ずっと使い続けたいですね」。2万4200円(トンボ洋傘前原光榮商店 浅草三筋町店 TEL03-3863-4617)

写真上/カバーをつけた、シュッとしたシルエットは持っていて様になります。写真中/瀬古さんのアクセサリー使いはいつも感銘を受けます。今回も絶妙なバランスで格好いいです! 写真下/使い込んでいくほどに風合いが増すのは木製ならでは。

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...