物欲のまま自腹で購入! 2nd編集部の買い物報告

日夜いろいろなところへ取材へ行って、魅力的なものに囲まれていると、どんどん財布の紐は緩くなっていくもの。そんな我々2nd編集部が、物欲の赴くままに購入したものをご紹介。2ndスタッフの日常を垣間見る近況報告も兼ねてどうぞ!

1.「ゴールデンフィット」のスウェードスニーカー|ライター・白水健寛さん

メインストリームのスニーカーって、なんか強そうなのばかりだし、思ったよりもはるかに高いしでずっと敬遠していた中、弱そうな見た目でアンダー1万円というちょうどいいヤツに出会いました。

1960年代から靴製造を手がけていたドイツのファクトリーが1999年に立ち上げたワークシューズブランドらしく、立ち仕事メインのコックさんとか看護師さんに向けているのでクッション性も高く、ワイズも広め。生産は欧州靴のメッカとしても知られるイタリアとか。9680円(プロップスストア TEL03-6455-5388)

2.「ウエアハウス」のロングTシャツ|編集・ナマタメ

小学生の頃から『スマッシュブラザーズ』での使用キャラはなぜか「ネス」。PKフラッシュは当たらないし、復帰はしづらいし、不便なキャラクターだったんですけど、なぜか好きだったんですよね。胸にプリントされた「オネット」もゲームのステージとして登場してました。

屋根が抜けたりギミックが楽しかったけど、よく車に轢かれてたっけなぁ。これを機に原作の『MOTHER2』プレイしてみようかな。すでに完売してしまっているみたいですが、来年に再販予定らしいですよ。8580円(ほぼ日mother@1101.com)

3.「市松NATIVEシリーズ」のフェザーバングル|副編集長・パピー高野

僕はすでに「市松」のリングをひとつ持っているのですが、あとすこしで30歳になることもあって自分へのご褒美に新作バングルを購入しました。なんとなくインディアンジュエリーが気になっていたなかで、フェザーモチーフっぽさがありつつも、でもよくあるものとは全然違う風格のあるデザインが好み。

最近アウトドアミックスとかカジュアルな格好が多いんですが、そのあたりにはばっちりハマるし、ブレザーに合わせてみたらハズしとして効いていてこれまた良し。8万2500円(ベルーリア鎌倉TEL0467-22-2566)

4.「国立天文台」のお土産グッズ|スタイリスト・吉村祥吾さん

先日訪れた三鷹市にある「国立天文台」。構内の見学は無料かつ予約不要で、登録有形文化財の数々はどれも雰囲気が良くて大満足でした。そして最後に待ち構えていたのがセンスの良いスーベニアグッズ。他人と被らないであろう特別感から思わず購入。

ジャケットの中に着たら程よい抜け感を出してくれそうなプリントTシャツなど普段使いできそうなアイテムが盛りだくさん! Tシャツ1650円、缶バッジ各330円、手ぬぐい1430円、ポストカード[10枚セット]770円(すべて東京大学 生協天文台店TEL0422-31-8391)

5.「エル・エル・ビーン」のトートバッグ|編集・ミナミ

長く愛用していた「エル・エル・ビーン」のビーントートを手放してしまい、仕事でも使える手持ちのバッグを探していたところ、取材でいつもお世話になっている原宿キャシディで理想のバッグを見つけました。

スーパーなどで買った食料を入れるためのグローサリーバッグは高さ37、幅45、マチ17cmの大容量。グレーとブラウンの中間のような独特のカラーも気に入っています。これがあれば取材先で大きな買い物をしても無問題。財布の紐が緩まないよう気をつけねば。4290円(原宿キャシディTEL03-3406-3070)

6.「コーヘン」のウールニットパンツ|編集長・ウエダ

スウェットより上品見えするニットパンツは冬のお洒落の新たな一手として男性にも本当にオススメなんです。ただでさえニットパンツって作ってるところが少ないんですが、コーヘンはここ数年、新作を出してくれてて嬉しい限り。

これはヴィンテージのトラックパンツを参考に、ローゲージに特化した国産ニッターならではのざっくりとした仕上がりで普段古着ばかり着ている自分のワードローブにもすんなりハマります。楽ちんすぎて毎日穿かないように気をつけないと笑。3万800円(ヨネトミストアTEL023-664-8165)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2024年2月・3月合併号 Vol.202」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

Pick Up おすすめ記事

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...