まるでオリジナルかのようなリメイクしてみる、ふるぎの新しい楽しみ方【ふるぎ道第2回】

お気に入りの古着をより魅力的にするにはどうすればいいのか。古着好きならば、究極の一点物であるリメイクに興味を持つ人も多いのでは。そこで、三軒茶屋にあるヴィンテージ専門のリペアショップ「ヴィジティングオールド」の代表・岩城リョージさんにリメイクのコツを教えてもらうこちらの連載。第2回はキャップをリメイク!

岩城リョージ|古着専門のお直し屋「ヴィジティングオールド」のオーナー。古着への愛は人一倍、糸一本にまでこだわるリペアには定評あり

まるでオリジナルかのような素材選びと縫製がモットーなり。

プラのスナップバックはチープで良いのだけれど、耐久性が低いので紐で絞れるようにリメイク。少し長めにして先端にクリップをつければ、襟に留めることで風の強い日も安心。耳の素材もヴィンテージから取ることでまるでオリジナル!?

岩城さん 今回は下北沢にあるヒッコリーさんにご協力いただきました。藁谷さんありがとうございます!

藁谷さん こちらこそ。今回、岩城くんにお願いをしたキャップたちなんだけど、実は売れ残りだったんだよね。スナップが割れちゃってたりするとやっぱり売りづらくて、困ってたんだよね。

「ヒッコリー」オーナー・藁谷徳彦さん|下北沢の名古着店ヒッコリーのオーナーを務める藁谷さん。岩城さんが学生時代お店に通い詰めていたことで知り合い、今では仕事をするように。誌面に登場するのはかなりレア

岩城さん いやいや、そういうアイテムを救いたくて始めたので、本望です! ちなみに、出来栄えはどうでした?

藁谷さん すごく面白いね、パーツの生地にもこだわってて、リメイクなのにオリジナルみたいだね!

岩城さん 本当ですか、嬉しいなぁ! 藁谷さんがどんな反応かドキドキだったんです。

藁谷さん これなら店頭に並べても問題なさそうだね、お世辞抜きにこれは売れるよ。

岩城さん そう言ってもらえると嬉しいです!

藁谷さん こんな機会ないから話をするんだけど、実は岩城くんにリペアをお願いするようになってから、買い付けの幅が広がったんだよね。

岩城さん え、その話詳しく聞かせてください!

藁谷さん やっぱりね、いいなって思うアイテムがあっても、穴が空いてたり破けてたりすると、売れないよなぁって思って手が出ないんだけど、岩城くんみたいに古着をよく知ってくれているお直し屋さんがいるから、安心して買って帰れるんだよね。

岩城さん その話、リペアを生業とする僕にとっては最高の褒め言葉です!

耳の部分はベルクロで取り外し可能!

藁谷さん 今回のリメイクもそうだけど、小さいパーツにこだわっていたり、そういうところが古着を分かってるなって感じるな。実は、今日もいっぱいお願いするもの持ってきてるんだよね。

岩城さん いつもありがとうございます! 今日はいつも以上に張り切っちゃいますよ!

これを被ればハンター気分⁉

【今回リメイクするアイテム】

帽子のロゴや形、色など気に入っていてもスナップバックが割れているからやめておこう。なんていうのは良くある話。スナップバックの付け替えなら誰でもできるので諦めないでほしい。まずはやってみることが大切。

【リメイクのデザインソース】

今回の帽子、実は元ネタがある。上のコカコーラの帽子はオリジナルでスナップが紐になっている。キツすぎず、ゆるすぎない留め具が絶妙。下は耳のイメージ。冬に被りずらいメッシュキャップをオールシーズン対応に。

【リメイクのポイント】

まずは壊れてしまったスナップを外す。

その後、耳につける生地をカットしていく。肌に触れる部分と外に見える部分で用途にあった素材を選ぶのがポイント。

カットした耳の生地にパイピングを縫い付けるのだが、ここでのポイントは、パイピングの素材を半分に折ってしっかりとアイロンをかけること。

耳と帽子にベルクロを縫い付ける時は柔らかい面が肌に向くように。

最後にスナップの代わりの紐を縫い付ければ完成。

今回リメイクした帽子は形7つ。岩城さんのこだわりで、帽子の色や素材によって、追加でつけた耳や紐にもこだわっている。微々たるところではあるが、そのこだわりこそが岩城クオリティ。

(出典/「2nd 2024年1月号 Vol.201」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...