20代のトラッドスタイルはこう着よう! トラッドマンの1週間コーデ。【ビームス プラス佐藤さん編】

これからの「ビームス プラス」を担っていく、若きトラッドマンたちによる一週間コーディネイト。「ビームス プラス 原宿」佐藤亮介さんはよりカジュアルな原宿店でアメトラを担う存在だ。オン&オフの着こなしを見ていこう。

【月曜】新卒説明会でドキドキの登壇

「ビームス プラス 原宿」佐藤亮介さん(27)|大学生の頃にビームスでアルバイトとして働き始め、新卒と共に入社。アメカジ好きだったため、アメトラへの配属に最初は戸惑いつつも、今ではすっかり魅了されている。スポーツ観戦やサウナが好きとアクティブな一面を見せる一方、美術に対する見識があり、学芸員の資格を持つ

アメトラの中でも得意というブレザースタイルでこの日は新卒説明会へ。一見シンプルなベストはパッチワーク調になったお気に入り。セメントカラーの太パンで軽快さをプラスしている。「未来の後輩たちの緊張を解こうと軽くボケたのですが、完全に不発でした(笑)」ニットベスト1万6500円/ビームス プラス(ビームス プラス 原宿)、その他私物

【火曜】休日は大好きな野球観戦へ!

仕事終わりにお気に入りのスタジャンを羽織って、野球観戦へ。モノトーンでまとめモダンなスタイルを意識。「父と母の応援する球団が違うので、幼少期は肩身が狭かったです(笑)。いまは神宮球場で好きな球団をのびのび応援しています」ポロシャツ1万7600円/ケネスフィールド、パンツ2万8600円/ビームス プラス、ブーツ4万9500円/サンダース(すべてビームス プラス 原宿)、その他私物

【水曜】ドレッシーに決めたい気分の出勤日

ツイードにフィッシングジャケットとペコスブーツを合わせた、アウトドアMIXのアメトラスタイルで店頭に。「先日読んだ北村勝彦さんの記事で、ツイードのジャケットにマウンテンパーカを合わせ、ワークシューズを履くというのがあり影響されました」ジャケット5万5000円、タイ1万1000円/ともにビームス プラス、パンツ3万1900円/チューブ×ビームス プラス(すべてビームス プラス 原宿)、その他私物

【木曜】日々の疲れを癒すため森林浴へ

森林浴をしたい時は長年愛用しているラッセルモカシンのブーツを中心にコーディネイト。「フィールドに出る時ももちろんベースはアメトラです。だけどちょっとした機能性を落とし込むなどTPOは常に意識しています」ジャケット5万9400円/エンジニアド ガーメンツ、シャツ1万5400円/ビームス プラス、ハーフジップニット3万5200円/バトナー×ビームス プラス、バッグ4万2900円/アーツ&クラフツ(すべてビームス プラス 原宿)、その他私物

【金曜】取引先のブランドと商談

フレッシュな印象を残す共地のセットアップを中心に、ニットポロとコートを合わせた商談スタイル。「先方に失礼がないよう、きちんとした印象を持たせつつ、ツッコまれたい一心でイエローのキャップを被りました」ジャケット4万6200円、ニットポロ1万6500円、パンツ3万5200円、手に持ったコート8万2500円/すべてビームス プラス(すべてビームス プラス 原宿)、その他私物

【土曜】休憩時間は近所のカフェで同僚と談笑

クラシックなフィッシャーマンを意識したこの日は、ボトルネックからシャンブレーシャツを出すレイヤードがポイント。「ニットはケアが大変なので、それを逆手にとった着こなしです。あまり肌に触れないように着ます」クルーネックニット2万6400円/バトナー×ビームス プラス、パンツ2万8600円、ソックス3300円/ともにビームス プラス、シャツ2万7500円/ケネスフィールド、シューズ5万600円/ランコート × ビームス プラス(すべてビームス プラス 原宿)、その他私物

【日曜】体を動かす大量入荷日!

トレンドのラガーシャツにダウンベストを合わせたスポーティなスタイルのこの日は、新商品入荷ということで動きやすい着こなしを意識。「いまは秋冬新作の入荷ラッシュ。店舗スタッフの繁忙期であり、一番ワクワクする時期でもあります」ダウンベスト3万5200円/シエラデザインズ×ビームス プラス、ラガーシャツ2万2000円、シャツ1万4300円/ともにビームス プラス、スウェットパンツ2万3100円/ループウィラー×ビームス プラス、スニーカー1万3200円/スペリートップサイダー×ビームスプラス(すべてビームス プラス 原宿)その他私物

【問い合わせ】
ビームス プラス 原宿
TEL03-3746-5851

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年12月号 Vol.200」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Pick Up おすすめ記事

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...