上野アメ横の、妻と洋品を愛した男の遺伝子を受け継ぐ名洋品店「玉美」

アイビーが一世を風靡した時代、日本にはたくさんの洋品店があった。今ではごく少数派となってしまっているという。そんな時代にこそ全国で見つけた、”あの頃に戻れる”そんな洋品店をセカンド編集部が取材。戦後間もない1950年、上野アメ横のマーケットにて商いを始めた「玉美」。50年代当時と変わらない場所にあり、店先にはジョッキーの棚が置かれている。時を超えて〝変わらないモノ〟を買い求めるお客が、この店には数多く集まるのだ。

妻と洋品を愛した男の遺伝子を受け継ぐ名店

玉美が創業したのは、戦後間もない1950年。大戦中に軍属としてシンガポールに赴任していた相羽信太郎さんが復員後、上野アメ横のマーケットにて商いを始めた。

「トリンプなどの輸入の婦人用下着を仕入れたところ、よく売れたそうです。その流れから、1955年には男性用の輸入下着としてジョッキーの販売を開始しています」

相羽岳男さんは、1955年生まれ。1984年に2代目の長女と結婚して、1986年から玉美で働いてきた。その優しい人柄と愛のある逸品たちが、上野アメ横のオアシスだ

歴史から教えてくれたのは、創業者から数えて3代目として老舗インポートショップの魂を受け継いでいる相羽岳男さんだ。いまも玉美は50年代当時と変わらない場所にあり、店先にはジョッキーの棚が置かれている。時を超えて〝変わらないモノ〟を買い求めるお客が、この店には数多く集まる。

「高倉健さんが上野アメ横でバラクータのG-9をお買い求めになっていたのは有名な話ですね。その健さんが亡くなられた年に『昔のG-9が着たい!』というお客さんが当店にたくさんいらしたのです。だから、80年代中頃の(相羽さんの)私物を基にして、ゆったりとした袖ぐりのモデルのレプリカを当店のオリジナルで製作しました」

相羽さんが手にしているのが、かつてのG-9を甦らせた玉美オリジナル。2万6800円。その隣は、あのM社のゴルフジャンパー(55年型)の型紙を見事に再現したモデル。1万4900円

また、〝太平洋のブルックス ブラザーズ〟という洒落た異名で日本人の心をつかんできたレインスプーナーが日本で初めて扱われたのも上野アメ横だ。そうしたモノと土地との歴史的なつながりを大切に考えている相羽さんは、年間を通してレインスプーナーも柄の種類を豊富に取り揃えている。

60年代の米国製ジャケットの型を再現し、圧縮ウールのような雰囲気の起毛ニットを使ったオリジナルジャケットは、年ごとに色を変えながら展開中。各2万8000円

「私がプリントシャツに惚れ込んでいるというのも理由のひとつなんですけどね。かつてポロカントリーやポロウエスタンといったレーベルが、ニューヨークに数軒あるホームウエア(=ランチョンマットなどの生活雑貨)用の生地屋さんの素材でシャツをつくっていました。いまも現存中のメーカーの生地を買い付けて、オリジナルのシャツをつくっています」

人には人柄があるように、店には店柄がある。「玉美」という店名は、創業者と共に店を切り盛りしていた玉という奥さんの名前に由来する。玉が美しい。すなわち、玉美。とても愛に溢れたネーミングだ。なにかと世知辛い世の中になったが、ここならいまも愛のある逸品と会える。

年季の入ったジョッキーの什器が上野センター(ガード下)の通りの味わいとマッチ。80年代中期を境にすべてが海外製に移っていたが、コロナ禍を機に一部のモデルが米国製に戻った!

【DATA】
玉美
東京都台東区上野6-4-12
TEL03-3831-7502
営業/10:30~19:00
休み/火曜

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年11月号 Vol.199」

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

生きたレザーの表情を活かす。これまでになかった唯一無二の革ジャン、「ストラム」の流儀。

  • 2025.10.30

生きたレザーの質感にフォーカスし、“バーニングダイ”をはじめとする唯一無二のレザースタイルを提案するストラム。我流を貫き、その意思を思うがままにかき鳴らすことで、オリジナリティを磨き上げる孤高のレザーブランドだ。デザイナー桑原和生がレザーで表現するストラムのモノ作りの哲学、彼が革ジャンを通して描き出...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

革ジャンの新機軸がここに。アメリカンでありながら細身でスタイリッシュな「FountainHead Leather」

  • 2025.10.31

群雄割拠の革ジャン業界において、カルト的な人気を誇り、独自のスタイルを貫くファウンテンヘッドレザー。アメリカンヘリテージをベースとしながらも、細身でスタイリッシュ、現代的な佇まいを見せる彼らのレザージャケットは、どこのカテゴリーにも属さない、まさに“唯我独尊”の存在感を放っている。 XI|シンプルな...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

革ジャン職人が手掛ける、経年変化するレザーハット気にならない?

  • 2025.10.31

気鋭のレザーブランド「KLOOTCH」のレザーハットラインとしてスタートした「Brunel & Co.」独学のレザージャケット作りで磨いた革の感覚を、“帽子”という舞台で表現する──。自らの手仕事で理想の革を探求する職人が辿り着いた、新たなレザークラフトの到達点。 革ジャン職人の手が導く、生...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

渋谷、銀座に続き、ブーツの聖地「スタンプタウン」が東北初の仙台にオープン!

  • 2025.10.30

時代を超えて銘品として愛されてきた堅牢なアメリカンワークブーツが一堂に会するブーツ専門店、スタンプタウンが宮城県仙台市に2025年9月20日オープン! 東北初となる仙台店は北のワークブーツ好きたちにとって待望の出店となった。 珠玉の銘品たちがココに揃う。 ブーツファンが待ち焦がれた東北エリア初となる...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...