雨の日でもグッドイヤーウェルテッドを履きたいならリーガルのGORE-TEX®シリーズが最適解だ。

「革靴を履きたい季節はいつ?」と聞かれると僕は「夏だ!」と答える。夏は、ボトムスとTシャツやシャツなど軽装になりがちなので、足元は逆に革靴でスタイルアップをしたいからだ。しかし、日本では5月末~7月頭にかけて梅雨があるため、気軽に革靴を履けなくて日々のスタイリングに困っていたのは、きっと僕だけではないだろう。

でも、もう大丈夫。
REGAL Shoe&Co.から発売しているGORE-TEX®シリーズが発売していると聞きつけたので、ディテール解説とスタイリングを交えてご紹介したいと思う。

「REGAL Shoe&Co.」について

軍靴製造をブランドのルーツに持ち、タフで壊れにくいグッドイヤーウエルト製法を日本に持ち込んだREGAL。その本格的なレザーシューズは60年代のアイビールックブームを経て、日本のスタンダードとなった。日本人なら誰もが一度は履いたことがあるのでは? といわれるREGALのレザーシューズ。スニーカーカルチャーの中で育った世代にも、レザーシューズにこだわりを持つ世代にも、REGALが持つ歴史と品質、そしてデザイン性を改めて体感してもらいたい。そんな思いからコンセプトストアであり、オリジナルブランドである「REGAL Shoe&Co.」は誕生した。

6種類のGORE-TEX®シリーズを展開。

ライニングにGORE-TEX®メンブレンを採用しているためアッパーから靴内部へ水の侵入を防いでくれる一方で、靴内部の湿気は放出してくれるため蒸れにくいのが特徴だ。

まずは定番の「プレーントゥ」。

ブラック、ブラウンの二種類で、アッパーはマットなスムースレザーを使用。ビジネスのシーンでも使えることは言うまでもなく、カジュアルなスタイリングでも積極的に使えそう。

U.S.NAVYのサービスシューズを意識した少しぼってりしたフォルムは、太めのチノパンにも相性抜群なのが一目瞭然だろう。ソールにはREGAL独自開発の合成ゴムソールを使用しており、水に強く、軽くて弾力性もあり、快適な歩き心地を実現。

お次は「ストレートチップ」。

フォルムはプレーントゥと同じなので、ドレッシー過ぎず万能。スムースレザーで、合成ゴムソールを使用したモデルもあるが、シボ革にVibram®ソールを用いたモデルが個人的にはオススメ。シボ革は小さな傷を気にせずガシガシ履けるので、人気のモデルだそう。

ソールは「Vibram#100」。高い耐磨耗性を誇り、衝撃吸収力、グリップ力も強い。足場の悪い路面でも対応する機能性は、一度履けば虜になること間違いなし。厚みのあるソールのため、エンジニアブーツやロガーブーツなどの男らしいワークブーツに採用されることが多いが、ドレッシーなストレートチップとゴツゴツとしたソールのギャップを楽しんで欲しいという「REGAL Shoe&Co.」ならではの提案。

タイドアップしたブレザースタイルだが、スラックスよりもデニムで合わせたい気分。いつもなら、ブラックを選びがちだけど、ブラウンも軽やかで良さそう。

最後は、リーガルを代表する人気モデル「サドルシューズ」。

サドルシューズはバイカラーのものが多いですが、こちらのデザインはブラックのワントーン。よく見るとアッパーはスムース革とシボ革のコンビネーションでクラシックなアイテムをモダンな印象で仕上げている。さりげなくREGALらしさを取り入れるのにオススメなデザイン。

また、シャークソールのVibram®ソールは、デザイン性も非常に高く、シューズの迫力を活かしてボトムスにはM-65カーゴパンツを合わせた。ワイドなパンツとの相性がイイのもお分かりになるだろう。

ご紹介したモデルはすべて日本製。セメント製法など他の革靴の製法であれば、他のブランドからもゴアテックス採用の革靴は展開されている。しかし、より本格的な製法であるグッドイヤーウェルテッド製法で仕立てた革靴となると、世界的に見てもとても希少なコレクションと言えるであろう。ファッション性と機能性を両立したゴアテックスシリーズは、きっとあなたのスタイリングの手助けをしてくれるに違いない。

REGAL Shoe&Co.

〒150-0041
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル1F
TEL 03-5459-3135
営業時間 11:00-20:00
定休日 月曜

INSTAGRAM

この記事を書いた人
黒野 智也
この記事を書いた人

黒野 智也

ブレザー偏愛家

1985年生まれ、神戸出身。J.PRESS&SON'Sの立ち上げから携わり、現在はショップディレクター。コラボや別注などのほか、マーチャンダイズ、生産管理、企画・バイイング、イベント立案、PR、店頭での接客まで担当。趣味のカメラを活用し、自社ブランドのみならず、他ブランドのルック撮影やイメージヴィジュアルにも携わる。アメリカントラディショナルの普及のため、様々な“ブレザー・スタイル”を啓蒙する@blazer_snapも主宰。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...