ウェルドレッサーが選ぶ夏ジャケット。

ビジネスウエアのカジュアル化が進み、趣味の服となりつつある現代。ドレススタイルの巧者たちも、よりカジュアル感の強い装いが気分と言う。しかしそれでも欠かせないのはジャケット。彼らの夏ジャケット選びの秘訣に迫る。

1.背広を、カジュアルに合わせた時の違和感が好き。|「ファイブワン 銀座本店」店長・泉敬人さん

「ファイブワン 銀座本店」店長・泉敬人さん|高品質な日本製オーダースーツを誂えてくれる「ファイブワン」。香港を含め国内外に計7店舗を構える同店の、本店となる銀座の若き店長

「どうやって背広をカジュアルに着るかが最近のテーマ。そうは言っても、背広自体をカジュアルにオーダーすることはしないので、あくまで着こなしでのドレスダウンを心がけます。なんなら今日のコーディネイトは、ポロシャツやデニムパンツなど、ジャケット以外はすべてカジュアルなアイテム。逆に言えば、背広だけは正統派のものを選んでいます。

クラシコイタリアの雰囲気を取り入れた、いわゆる“コテコテ”のジャケットで、本来スーツとして作ったものですが、今日はジャケットだけを取り入れてみました。こういったジャケットをカジュアルスタイルに合わせて、その違和感を楽しむことが多いですかね」

着用ジャケット:FIVEONE

アイリッシュリネンの世界的なメーカー、スペンスブライソン社の生地を使用したジャケット。リネン100%の夏仕様で、大きなラペルやシルエットなど、クラシコイタリアを意識したつくりとなっている。「ベージュと白の中間的な生成りカラーもお気に入りです」

2.パンツはシビアにジャケットは自由に着たいです。|「ビームスF」スタッフ・阿由葉銀河さん

「ビームスF」スタッフ・阿由葉銀河さん|弱冠26歳とはとても思えない大人びたエレガントな着こなしで、インスタグラムでも2万人弱のフォロワーを誇る若きウェルドレッサー

「今日着ているジャケットは、ご覧のとおり上下同じ生地で仕立てたものですが、それぞれ別のテーラーでオーダー。企画意図には反しますが、『ドレスクロージングにおいては、サイジングでもっとも重要なのはパンツ』というのが僕の持論です。

パンツの仕立てが合ってないとすぐにバレてしまうんですよね。逆に言えば、パンツさえフィッティングがちゃんとしていれば、ジャケットはゆったり着るもよし。ジャストに着るもよし。もっと自由なシルエットで着こなしを楽しむことができます。僕の場合はルールがあって、ジャケットの肩からパンツまでストンと繋がるようなシルエットが理想です」

着用ジャケット:LECTEUR

イタリアの老舗毛織物メーカー「カノニコ」製ウール100%のシアサッカージャケット。ゆとりあるシェイプと太めの襟幅が特徴だ。「シアサッカーというクラシックな夏素材なので、ディテールでは遊びすぎず比較的ベーシックに仕立ててもらいました」

3.英国トラッドを着崩して現代的に落とし込みたい。|「シップス」プレス・蒲生龍之介さん

「シップス」プレス・蒲生龍之介さん|シップス店舗のドレス担当として約6年間勤務後、この春よりプレスとして活躍中。父親の影響もあり英国のファッションと音楽が好き

「もともと英国スタイルが好きでファッションの世界に足を踏み入れたので、僕のベースにあるのはトラディショナルです。しかし、その伝統的な部分とTPOを踏まえたうえで、モダンに着崩すのが今の気分。

ジャケットはナポリの仕立てをベースにしつつ、スペンスブライソン社のアイリッシュリネンを100%使用したジャケット。シャツジャケットのようなカジュアルな雰囲気もあり、あえて大きめに着て袖を捲ってカジュアルに着ても許されるような、寛容さを持ち合わせた一着です。今回のコーディネイトも、全体の素材感を柔らかくすることで現代のトラッドスタイルを表現しました」

着用ジャケット: ERRICO FORMICOLA × SHIPS

スペンスブライソン社のアイリッシュリネンを使用。「着心地も見た目も夏らしいですが、ブラウン系が好きなこともあって、色味は秋っぽいものをチョイスしました」。8万8000円/エリコ フォルミコラ × シップス(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)

4.カジュアルなブレザーをドレッシーに着る。|「フェアファクスコレクティブ」商品企画長・坂井哲也さん

「フェアファクスコレクティブ」商品企画長・坂井哲也さん|ネクタイ企画ひと筋25年。趣味はレコード屋めぐり、現在も家には3000~4000枚ほどのレコードがあるが集めることはやめられない

「ネイビーブレザーというアイテムがやはり好きです。そしてブレザーにはブルー系のシャツやパンツなどのアイテムを合わせるのが僕なりのこだわりで、パンツにはデニムを選びました。カジュアルなアイテムですが、ブレザーを含め着こなしはドレッシーにしています。

シャツにはカラーピンを付け、胸ポケットにはチーフを忍ばせる。ブレザーにはパフド挿しをすることが多いのですが、今回はTVフォールドとドレススタイルに挿すチーフの折り方にしています。ネイビーブレザーはカジュアルなアイテムと合わせ、着こなしはドレスに。そのバランスが着こなしのコツですね」

着用ジャケット:CUSTOM-MADE

ブランドのものではなく、友人につくってもらったというブレザー。「スポーティな印象の強いブレザーですが、ラペルが大きめだとブレザーのなかでもドレッシーな部類に入ります。今日締めているような太めのネクタイとも相性が良いんです」

5.個性の強い服は、アンバランスに合わせたい。|「メーカーズシャツ鎌倉 丸の内店」スタッフ・庄子晃功さん

「メーカーズシャツ鎌倉 丸の内店」スタッフ・庄子晃功さん|1994年生まれの28歳。食器製作のワークショップに参加をしてから食器熱が高まり、かっぱ橋でお気に入りの食器を探すのが最近の楽しみ

「このようなセットアップを着るうえで気を付けていることは、アイテムにスタイリングが飲み込まれないようにすること。印象の強いアイテムはそれだけでサマになるのですが、裏を返せばアイテムひとつでスタイリングが決まってしまうということなんです。そうならないために定番の着こなしだけではなく、ちょっとアンバランスな着こなしに。

シャツはドレスシャツではなくオックスフォードのBDシャツにして、わざとスポーティなものを合わせる。でもハズしすぎはいけません。自分のスタイルの芯にあるアメリカントラディショナルは崩さないようなアイテム選びを大切にしています」

着用ジャケット:Polo Ralph Lauren Purple Lebel

アイリッシュリネンを使用した夏仕様のジャケット。「純白のホワイトはイタリアンなイメージがありますが、このアイテムはトラッドと相性のいい生成り。サラッとした質感なので、合わせるアイテムも艶のないすこし武骨な質感のものを選びました」

6.クラシックさを残しつつビジネスっぽさはハズします。|イラストレーター・ソリマチアキラさん

イラストレーター・ソリマチアキラさん|ファッション誌、広告を中心に活躍するイラストレーター。古着をファッションの入口とし、旧く歴史のあるものに自然と惹かれるのだとか

「サマードレスをテーマに、クラシカルな見た目ながらきっちりし過ぎないカジュアルさを大切にしました。コットンスーツ自体がハズしであり、レイヤードも古典的なハズしの手法ではありますが、タイドアップではなくニットポロとスカーフで、首元をよりカジュアルにコーディネイトしました。

コットンスーツ自体が好きで、ほかにもビスポークのスーツは複数着所有していますが、個人的にビジネスシーンにおいてスーツの着用シーンは皆無なので、ビジネスっぽさが表現されないように気をつけています。いわゆる1980年代くらいにファッション界隈が賑わっていたフレンチリビエラ風をイメージしました」

着用ジャケット:batak Bespoke Tailor

2019年製作のコットンスーツ。コットンながら、センターベント、段返りなどクラシックさがお気に入り。「やや起毛した柔らかなオールドイングリッシュコットンが好き。旧い生地は打ち込みがしっかりしているものが多く、雰囲気が気に入ってオーダーしました」

(出典/「2nd 2023年7月号 Vol.196」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

Pick Up おすすめ記事

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...