定番スニーカー「デッキスニーカー」どう着こなす? おすすめシューズも紹介!

革靴であろうがスニーカーであろうが、長く愛され続ける定番モデルの安定感は格別。1960年代にアイビーリーガーたちの足元を彩ったデッキシューズ。濡れたデッキ(甲板)の上でも滑らないという実用性がありながらシンプルでスタイルを選ばないデザインで、長らく不動の地位を確立している。セカンド編集部3人がそれぞれの好みで着こなす”デッキ”コーディネイトを披露する。

【ボクらのリアルなスタイル①】プレッピースタイルで本領発揮! 知性と遊びの絶妙なバランスが肝。

シャツ3万4650円/インディビジュアライズドシャツ(メイデン・カンパニーTEL03-5410-9777)、パンツ2万7500円/ビルズカーキ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、ニット2万9700円/トラディショナル ウェザーウェア(トラディショナル ウェザーウェア ルミネ有楽町店TEL03-6810-0388)、バケットハット2万4200円/キジマ タカユキ × キャプテン サンシャイン(キャプテンサンシャインTEL03-6277-2193)、メガネ4万5100円/ジュリアス・タート・オプティカル(G.B.ガファスTEL03-6427-6989)、トートバッグ2万1780円/マスター&コー(マッハ55リミテッドTEL03-5846-9535)

プレッピーとは端的に言えば、アイビールックを着崩したスタイル。そんなカジュアルなスタイリングでこそデッキシューズは真価を発揮するだろう。何なら派手な色味を選んでもOK。足元が主役のコーデを楽しんで。

【ボクらのリアルなスタイル②】元来実用靴だからこそアウトドアとの相性は最高!

ラガーシャツ2万9700円/ローイングブレザーズ(ユーソニアングッズストアTEL03-5410-1776)、ポロシャツ1万9300円/J.プレス オリジナルス(J.プレス & サンズ 青山TEL03-6805-0315)、パンツ2万3100円/ア ボンタージ(ブリックレイヤーTEL03-5734-1098)、キャップ1万670円/ヘッズ × ザ ファクトリーメイド(グーニーPR TEL03-6441-2142)、バックパック8580円/アウトドアプロダクツ(アウトドアプロダクツ カスタマーセンターTEL06-6948-0152)

そもそも「濡れた甲板で滑りづらい」という目的で生まれたデッキシューズは、アウトドアなどのヘビーデューティ系アイテムと相性抜群。レザーのデッキシューズよりも、抜け感のあるこなれたイメージに仕上がる。

【ボクらのリアルなスタイル③】アイビーリーガーよろしく超王道の合わせを楽しむ。

ブレザー4万8400円/キングスウッド(メインTEL03-3264-3738)、シャツ3万800円/コロナユーティリティ(BAKU TEL 03-6300-5043)、ニットタイ1万8700円/インディビジュアライズドアクセサリー(メイデン・カンパニーTEL03-5410-9777)、パンツ2万3100円/バーンストーマー(ヘムトPR TEL03-6721-0882)、メガネ3万8500円/オリバーゴールドスミス(コンティニュエTEL03-3792-8978)

ベーシックな紺ブレと合わせるなら、ネイビーもしくはホワイトのデッキシューズであれば、まず間違いはない。インナーの色を拾うのもいい。盛夏はチノパンツをショーツに穿き替えれば、より軽快でプレップな印象に。

おすすめデッキスニーカー4選。シンプルなデザインだからこそ、色選びで個性を!

ワクワ

12回にも及ぶサンプル製作を経て完成した、アナトミカオリジナルの木型を使用したデッキシューズ。足が包まれるような履き心地には定評あり。2万4200円(アナトミカ 東京 TEL070-3144-0378)

シップス バイ アサヒ

70年代のアメリカ製デッキシューズをもとに、当時の靴型を日本の技術力で再現。ベーシックで完成されたデザインはスタイリングを選ばない。1万1000円(シップス 銀座店TEL03-3564-5547)

トップサイダー×ビームス プラス

70年代のモデルをベースに、従来のキャンバスではなく毛足の長いスウェードをアッパーに採用。紐なしでも着用できるよう、タンの部分にゴムが付属。1万1000円(ビームス プラス 原宿TEL03-3746-5851)

コンバース

1973年に発売されていた内羽根モデルのジャックパーセルを復刻。コットンのシューレースを使用するなどクラシックな1足。9900円(コンバースインフォメーションセンターTEL0120-819-217)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2023年6月号 Vol.195」)

この記事を書いた人
パピー高野
この記事を書いた人

パピー高野

断然革靴派

長崎県出身、シティーボーイに憧れ上京。編集部に入ってから服好き精神に火がつき、たまの散財が生きがいに。いろんなスタイルに挑戦したい雑食タイプで、ヨーロッパからアメリカものまで幅広く好む。家の近所にある大盛カレーショップの名を、あだ名として拝借。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...