プレー中も、クラブハウスでの装いも、ゴルフのたしなみ。洒落者たちのコーデを紹介!

カジュアルゴルフの浸透で以前よりもドレスコードは柔軟になった。とはいえTPOに合った着こなしは大人の嗜み。業界人のお手本を拝見していこう。

1.クラシックとモダンのサジ加減が絶妙なアメカジ。|ファッションデザイナー/ディレクター・梶村武弘さん

スポーツアパレルで長年ディレクターやデザイナーを務めてきた梶村さんは、現在デザイナーを務める「ペンギン バイ マンシングウェア」の世界感そのままな、こなれたアメカジスタイルが

「真夏以外は普段着とほぼ一緒。70年代頃のクラシックなゴルフウエアのディテールやシルエットをいかしつつ、素材や機能で現代の要素を加えるようにしています。キチンとしたい時は足元をローファなど、相手に合わせた着こなしも大事ですね」

【クラブハウス】太めのコーデュロイを選んで被らないシルエットに。

ビームス プラスの紺ブレは重ね着を考慮してやや大きめのサイズをチョイス。米国製スウェットは東京・祐天寺「ス ーパーマーケット」のオリジナル、ドッカーズの太畝コーデュロイパンツにコンバース、頭にはメタルウッドのキャッ プを合わせたこなれたスタイルは流石。「名門コースの場合は足元をG.H.バスのローファーに履き替えます」

【プレー中】「マンシングウエア」で上品でクラシックなスタイルに愛用アイテムを紹介!

マルボンゴルフのハット、ヴィンテージのマンシングウェアのナイロンジャケットに、スラブ糸を使ったウエアハウスのモックネック、過去のアーカイブを復刻したペンギン バイ マンシングウェアのカーディガンが渋い。ハリのあるスウェットパンツにクラシックなジーフォアのシューズを合わせた派手さはないが随所にセンスを感じさせる。

「シップス」が「L.L.ビーン」と「マンシングウェア」に別注したトート。ワンポイントのペンギンが通常と反対向き。着替えをたっぷり収納。

「ジーフォア」のグローブは上質なレザーの質感がお気に入り。

ウェッジは新入社員時代に買った「デサント」の絶版ゴルフクラブを愛用。

2.マンシングのカジュアルラインで上品なストーリートスタイルに。|「デサント」マーケティング・小森優敏さん

1955年に世界初のゴルフシャツとしてスタートした「マンシングウェア」のマーケティング担当である小森さん。店舗販売員からキャリアをスタートしたアメカジ、ストリートスタイル好きな出自を思わせるカジュアルなモノトーンだ。

196070年代の過去のアーカイブを現代化した『ペンギン バイ マンシングウェア』は、プレーから普段着まで着回しできるデザインが特徴です」

【クラブハウス】トラックジャケット&パンツをフォーマルに着こなす。

ラグジュアリーな雰囲気のボアフリースのブルゾンの下に合わせたのはなんとトラックジャケットとパンツのセットアップ。「カジュアルなコースなら、そのままプレーもできるこの装い。全身ペンギン バイ マンシングウェアでシューズはヴァンズのローファー。カジュアルでもパンツシルエットをタイトめにしたり上品に着るのが好きです」

【プレー中】上品アイテムをサイズ感やシルエットで遊ぶ。

ジョーダンVのゴルフシューズ以外は全身ペンギン バイ マンシングウェアで 統一。バギーのようなルーズシルエットが新鮮なパンツは、素材がSOLOTEX コットンライクなカーディガンも裏地がポリエステル仕様で快適性にも考慮。ポロのボタンを上まで止めるなど着崩し過ぎないさじ加減で、ヘッドカバーの色を拾った挿し色も

シューズは「ジョーダンV ローゴルフ」。パター用ヘッドカバーもキッズ用の同シューズを転用。

ティペグやマーカーを収納する小物入れは、アメカジ好きならハズせないヤンキース。細部まで米国づくし。

3.メンバーシップクラブでも映える上品なゴルファーズトラッド。|インポーター・岡部成哲さん

RLX GOLF」の元デザイナーが立ち上げた「グレイソン クロージャー」を始め、米国発の優れたブランドを日本に紹介するインポーター「キッチン」代表の岡部さん。

「基本、服はネイビーが好きなのですが、最近はグリーンを着たいと感じる」という言葉と古着のコレクターでもある彼ならではな色使いとトラッドな着こなしはさすが。絶版FJクラシックなどアイテム選びも一切の隙なし。お手本にしたいスタイルだ。

【クラブハウス】名門ドレスコードに完全対応ブランド選びからサイズ感まで完璧。

ウールのジャケットは、鴨志田康人氏がクリエイティブアドバイザーを務める UA Camoshita」のダブル。ブラックウォッチのパンツはイタリアのパンツブランドROTA」、「ジョンロブ」のローファーなど盤石なアイテム選び。インナーは、実は「グレイソンクロージャー」のゴルフ用ポロシャツを合わせているのがポイント。

【プレー中】シンプル&べーシックでも ゴルフの時は意識的にカラーを。

冬はカシミアセーターにクラシックなシューズ、夏は機能的なグレイソンのポロ&パンツにスニーカータイプのシューズを選ぶという岡部さん。最近気になる緑をいかしたニット&ポロ、パンツまですべてグレイソンクロージャーでシューズは長年履き続ける「フットジョイ」のFJクラッシック。「シンプルでロゴが主張しないものが好き」だそう。

「グレイソンクロージャ ー」が「ジョーンズ」に別注した小ぶりなスタンドバッグは下部の畳み部を隠したスマートな作り。

絶版が決まった際、プロゴルファーも買い漁った革底FJクラックを手入れしながら履き続けている。

(出典/「2nd 20231月号 Vol.190」)

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...