一生モノの2nd別注「MAKERS」の革靴登場! サービスシューズ特有の“横ジワ”をコードバンで再現。

革のダイヤモンドとも呼ばれるハイエンドなレザー素材<コードヴァン>をはじめ、厳選されたレザーを使用し、昔ながらの木型を用いた工法で国内外で高い評価を受ける類い稀なシューズブランド「MAKERS(メイカーズ)」。東京・浅草を拠点に、デザイナー・手嶋慎によるいま注目のレザーシューズブランドだ。2009年の誕生より、流麗な曲線で構成される美しいシューズは、世のファッショニスタ達の間で静かな人気を呼んでいる。

黙々と作業を進める手嶋氏。製作過程で改良点が見つかることもしばしばだという。日々靴を作りながら、絶えず“その先” を見つめ、追求を怠らない手嶋氏の真摯な姿勢こそが、MAKERSの源に他ならない

▼手嶋氏のモノ作りの現場を紹介しています

時代を超えて語り継ぐべきプロダクツ。Vol. 25「MAKERS」のコードバンシリーズ

時代を超えて語り継ぐべきプロダクツ。Vol. 25「MAKERS」のコードバンシリーズ

2022年11月16日

ホーウィンのNo.4で作ったサービスシューズを雑誌「2nd(セカンド)」が別注!

そんな、メイカーズに我々2ndが特別に発注した1足を紹介しよう。それがこちら!

コラボ第二弾となる今回のコンセプトは「サービスシューズをコードバンで再現!」。

60年代の米海軍のサービスシューズといえば、プレーンなデザインが服装を選ばず合わせやすいことで、ヴィンテージ好きにはド定番とも言える存在。6穴の外羽根式で、アッパーを横切って深く入るワイルドな横ジワが特徴的。軍パンのみならずデニムやチノパンといった定番ボトムスとの相性は言わずもがなだ。

今回はそんなサービスシューズの特性をコードバンに載せ替えられないかという挑戦でもある。あのサービスシューズ特有の真横に入る横ジワがコードバンで再現されると聞けば、そのエイジングを想像するだけで笑みがこぼれてしまうのは必然だ。

そして、今回お見せしたいのが、コードバンで見事再現されたサービスシューズ特有の真横に入る横ジワ。

購入はこちらから!

このワイルドな横ジワ、予想通りのエイジング。

着用後1カ月を経たエイジングサンプルがこちら。

アッパーを横切るように深く入った貫禄ある横ジワが大迫力。シワの入り方は、実はメイカーズがサービスシューズらしいエイジングを想定して選んだ木型によるもの。デザイナーの手嶋氏によれば、アメリカ式のややひねりのある木型を選ぶことでワイルドな横ジワが入るようで「予想通りですね」との回答。おかげで単なるプレーントゥではなく、サービスシューズらしい面構えとなった。

コードバンはホーウィン社謹製のナンバー4。長く着用すれば褪色なども今後の楽しみのひとつだ。今回は2期に分けてオーダー期間を設けているが、数量には限りがあるので、お早めに。

今週末のハンバーガーフェスティバル&2ndフリマで、手嶋さんを招いた試着会を開催!!

今週末の、11/19(土)・20(日)に開催されるハンバーガーフェスティバル&2ndフリマで、この特別な一足を実際に履いて試せるチャンス! しかも「メイカーズ」デザイナーの手嶋さんも来場するとあって、またとない機会となっている。当日開催されている「2ndフリマ」はファッション業界人のみが出店し、私物を販売するイベントで、今回初開催となるハンバーガーフェスティバルも同時開催しているので、1日楽しめるはずだ(詳しくはこちら)。

ショップスタッフやヴィンテージバイヤーを経て2009年にMAKERSをスタートさせた手嶋慎氏。美しさと履きやすさを両立させた靴作りに定評がある。カメラや自転車、ポルシェを愛してやまない趣味人でもある

今回も「CLUB 2nd(クラブセカンド)」で予約いただけます! 受付締め切りは11月30日(水)19:00!!

2ndが運営するECサイト「CLUB 2nd」で今回の別注も予約を受け付けています。この機会をお見逃しなく!

【価格】
129,800円( 消費税、送料込み)

【サイズ】
US4(22cm相当)~US10h(28.5cm相当)

【完全受注発注・ご購入スケジュール】
注文期間/受注受付中~2022年11月30日(水)19:00
ご配送/2月上旬予定

※数量限定につき、売り切れ次第、受注終了となります。あらかじめご了承ください。
※商品お届け後のキャンセル、返品は致しかねますのでご了承ください。

購入はこちらから!

お問合せ/株式会社ヘリテージ 2nd 営業部 03-3528-9794

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

Wranglerの走破性は本物か? オフロード体験会で徹底検証

  • 2025.10.03

筑波山の麓で開催されたジープのオフロード体験イベントは、ジープオーナーはもちろん、新規顧客にとってもジープの魅力を存分に感じられる特別な一日となった。専用のオフロードでラングラーならではの走破性を体感でき、オーナー同士の交流も見られた。今回は現地取材を通して、その模様と参加者のリアルな声をお届け。 ...

レザーラバー必見! 革ジャン用に作られた薄手のスウェットをゲットせよ!

  • 2025.09.30

革ジャン専用のTシャツをリリースし、レザーラバーから絶大な支持を受けるブランド「ハイウェイナイン」。ライトニング別注の「Lightning Leather Lover Tシャツ」のボディにも使われているので、愛用している方も多いのでは? そんなハイウェイナインが、レザーラバーのために新たなアイテムを...

Pick Up おすすめ記事

【Willis & Geiger×2nd別注】ミリタリーとサファリが香るアーバンアウトドアウエア

  • 2025.09.17

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 90年代のアーカイブをデザインソースに、上品さを加えてアップデート。ウールメルトンジャケット[メトロ ウォーカー] ...

デニムにする? コーデュロイにする? エドウインのトラウザーズを軸に作る「シン・トラッドスタイル」

  • 2025.09.19

ジャパニーズアイビーのボトムスは、太ももから裾まで太さが一定のパイプドステムが主流であった。対してタック入りのトラウザーズは、1920年代に登場したといわれる、よりクラシックなボトムス。そんな旧きよきトラウザーズを軸に、いつものトラッドスタイルを刷新してみてはいかがだろうか。 【右】トラウザーズ2万...

【BIG SMITH×2nd別注】米軍の名作バッグをデニムで再構築! 経年変化が楽しめるデニムのエプロンバッグ。

  • 2025.09.22

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! BIG SMITH × 2nd ワーカーズエプロンバッグ 1940年代のアメリカン・レッドクロス(米国赤十字社)が製...

シルバーをアートに変える、現代の錬金術師。

  • 2025.09.24

ネイティブアメリカンの伝統技法をベースに現代的なエッセンス、そして日本独自の繊細な美意識を加えることで唯一無二の世界観を紡ぎ出すFIRST ARROW’s。一片のシルバーの塊に命を吹き込むその様は まさに現代のアルケミスト(錬金術師)という表現が相応しい。これらの作品は貴方が身に付けることで完成する...

東洋エンタープライズがこれまでに培ったノウハウや知見の集大成「モダクト」と「タフナッツ」

  • 2025.09.19

「シュガーケーン」や「バズリクソンズ」など、ヴィンテージをベースとした生地やディテールの圧倒的な作り込みで知られる東洋エンタープライズ。そんな同社が手がけるブランド、「モダクト」と「タフナッツ」は、これまでに培ったノウハウや知見の集大成でありながらどんな日常のシーンでも使いやすい実用性を備える。映画...